栄養士になるには?大学と一線を画す専門学校の魅力  

こんにちは。ブログ担当のM.Bです。

学校法人 大和学園では4つの専門学校とクッキングスクール、ホスピタリティ産業振興センターを運営していますが

今回は嵯峨嵐山にある京都栄養医療専門学校をご紹介します。

近年京都近郊では、大学・短大で管理栄養士養成を始めるところが多く出てきているので、思い切って「専門学校で栄養士を目指す魅力」

について記事にしました。

「栄養士になりたいけどどうすればわからない」「専門学校と大学、どっちが栄養士にとって良いの?」と悩んでいる

高校生・社会人の皆さんに少しでも参考になればと思います。

 

img_enkaku_network大和学園グループ校 京都栄養医療専門学校

 

そもそも栄養士って何?

みなさんも一度は「栄養士」というお仕事聞いたことがあるのではないでしょうか?

栄養士は「食のスペシャリスト」

栄養学に基づいて、栄養バランスを考えた献立の作成や調理方法の改善等、

栄養面から健康な食生活のアドバイスをするお仕事です。

就職先

給食施設、保育園、社会福祉施設 、病院、外食産業、食品開発会社、健康産業等

多彩なフィールドがあります!

 

栄養士になるには?

食のスペシャリストとして活躍できる栄養士ですが、どうすれば栄養士になれるかご存知ですか?

実は、、、

「厚生労働大臣から栄養士養成施設として指定認可された学校」を卒業しなければなりません。

検定試験を受験したり、実務経験を活かしたりといったことで栄養士にはなれません。

必ず栄養士を養成する学校に通わなければなりません。

 

※専門学校での一覧は、全国栄養士養成専門学校協議会に掲載されています。

 

 

栄養士の学校に通うなら、専門学校?or大学?

では、栄養士を養成する学校は日本にいくつあるのでしょうか?

実は日本には、272校の栄養士養成施設があります。

近畿だけでみると20の学校がありますが

そのうち専門学校は5校、短大が13校、大学が2校となっています。

4年制の大学、2年制の短期大学、修業年限4年・3年・2年の各種・専門学校がありますが、

どの学校を卒業しても栄養士の資格は同じです。
専門学校と大学の違いということでいうと、専門学校だからこそ、基礎・基本からしっかりと学べる教育カリキュラム

調理や献立作成のスキルを丁寧に教えてくれる、という点が特長となっています。

また、京都栄養医療専門学校の場合、卒業生限定で、卒業後も管理栄養士の国家試験対策をやっていたりもしますよ。

短大や大学の栄養士養成施設の関係者の中には「専門学校が栄養士養成なんてけしからん」という方もいらっしゃるようですが、

人間の命に直結する「食」を扱う栄養士という職業だからこそ、専門学校で教える、実践的なスキルが求められるのではないでしょうか。

 

 

社会人の方に朗報!?栄養士をめざすメリット

専門学校においての、栄養士養成施設では、専門実践教育訓練給付金の対象になることが多いです。

もちろん、京都栄養医療専門学校 栄養士科は専門実践教育訓練給付金の対象です。

この制度により、最大64万円の給付金が得られますし、栄養士の資格取得後、一年以内に被保険者として雇用された場合は、

最大96万円が支給されます

学費の大幅な助成があるということで、京都栄養医療専門学校栄養士科ではグラデュエイトクラス(社会人で構成するクラス)を設立しています。

 

【関連記事】栄養士科グラデュエイトクラスの学生が表彰を受けました!

 

 

 

京都栄養医療専門学校とは?

当校は、京都・嵐山の地で1974年の開校以来、栄養士、医療秘書、医療事務スタッフの養成を行ってきました。

その後、2000年に専門学校としては、わが国で初めて4年制の『管理栄養士科』を開設し、

さらには2005年に『栄養教諭養成課程』を設置するなど、常に先進的な職業教育に取り組んでおります。

なお、栄養教諭 一種免許状が取得できる専門学校は、西日本で京都栄養医療専門学校のみです。

そこいらの大学・短大・専門学校の栄養士養成施設とは一線を画しているといっても過言ではありません。

 

また2012年には新校舎を新設するなど施設も充実させ、学びやすく教えやすい学習環境の創出にも注力。

新キャンパス構想にも、京都栄養医療専門学校の新校舎の建築が謳われています。)

 

どの学科も、その分野における検定・資格の取得実績は全国でもピカ一。

例えば、管理栄養士科では第28回(2014年)、第29回(2015年)、第30回(2016年)の管理栄養士国家試験の合格率は100%

専門学校では、管理栄養士国家試験合格率100%は京栄だけ!

毎年高い合格率を輩出する京都にある専門学校として全国にその名を轟かせています。

正直申し上げて、大学の栄養士養成施設とは何の遜色もない実績をあげています。

専門学校の職業教育が取りざたされる中、今後管理栄養士の学科がどう成長していくのか、見ものですね。

 

なお、昨年2015年には、創立40周年を迎えています☆専門学校として栄養士養成に尽力し続けているのです。

【関連記事】京都栄養医療専門学校同窓会創立40周年記念行事が開催されました!

 

京都栄養医療専門学校の魅力

大学、短大と専門学校の違いとはなんでしょうか?

栄養士になるための勉強はどの学校に行っても同じです(カリキュラムは国から一定の指針が出てますからそれは当然ですが。)

が京都栄養医療専門学校では

即戦力となれる人物になるべく

「調理と献立作成」「衛生管理」「コミュニケーション」「マネジメント」の

4つの力を持つ栄養士の育成に力を入れています!

eiyou

そのために

★就職フィールドにあわせた5つの専門コースが設けられている!

★150食の大量調理や専門コースごとの実習など調理実習授業が多彩

★病院や食品開発などでの経験豊富なプロが講師陣

★個別指導や習熟度別の授業編成など、

学生一人ひとりの状況にあわせて学びを支える「One to One」の授業展開

★高等学校と連携したスポーツ栄養教室や、医療機関と協力した料理教室などの課外活動

★相手を思いやるホスピタリティマインドを醸成

★管理栄養士への夢がめばえた学生のために、

国家試験対策の授業が充実する管理栄養士科3年次への内部進学制度

★プロ仕様の最新施設・設備

といった環境で教育を行っています。

 

まずは学校を見てみよう!

「栄養士になる」と一言でいっても

どんなところに就職したいのか、どんな栄養士になりたいのか夢が膨らみますよね。

 

京都栄養医療専門学校ではそんな夢を実現させるお手伝いをしています。

土日には体験入学やオープンキャンパスを開催しています!

日が合わない!という方にはミニ体験入学も随時開催しています。

 

ぜひ一度京都栄養医療専門学校のイベントに参加してみてくださいね。

 

 

 

専門学校の職業教育の質的向上に向けた取り組み【文部科学省委託事業編】

こんにちは。本日は学校法人大和学園の専門学校としての、職業教育の質的向上に向けた取り組みをご紹介します!

2016年度は4つある専門学校の各分野でカテゴリーリーダーの地位を確立し、学園の教育や事業などすべてを『創生』し、

世界に誇る「エクセレント・アカデミー」を創りたい、このように思っています。

それでは、大和学園のこだわりにこだわりぬいた、職業教育の質的向上の取り組みを、ご覧下さい!

 

職業教育のあくなき質的向上を目指して

大和学園各専門学校では、2014年より対象全学科となる14学科において職業実践専門課程の認定を受けています。

また、「専修学校における学校評価ガイドライン」に基づいた自己評価の実施をはじめ、

新点検評価(授業評価アンケート、満足度アンケート、卒業生アンケート、保護者アンケート、事業所アンケート)の実施、

関連業界団体や企業等から知見を有する方々を招聘しての教育課程編成委員会及び学校関係者評価委員会を実施し、

職業教育の質の向上を図っています。

 

職業教育を取り巻く環境

以前の記事(【職業教育】専門学校業界にとって、大きな追い風?【新学校種】)でもお話しした通り、

現在文部科学省では、学術研究の大学(アカデミック・ライン)と並ぶ、職業教育(プロフェッショナル・ライン)の学校種を

2019年に創ろう!という動きがあります。

安部総理も記者会見では、職業教育の充実にことあるごとに触れ、私たち専門学校を運営する側としても、

さらなる職業教育の質的向上が出来ることに期待を寄せています。

 

文部科学省とのかかわり

そんな中、とりわけ2015年度は大和学園は、文部科学省【平成27年度「職業実践専門課程を通じた専修学校の質の保証・向上の推進」事業】

2つの分野に協力しました。

これからも学校法人大和学園では、自学園のみならず、業界全体の地位向上のためにも尽力したい、そのような思いから

これからも様々な取り組みに果敢にチャレンジする所存です。

 

その①調理師養成分野に貢献!

調理師養成分野における質保証・向上を推進するための第三者評価システムの構築と評価モデル開発(※文科省のページへ)

全国の調理師を養成する学校が加盟する公益財団法人全国調理師養成施設協会が受注した本事業ですが、

大和学園グループ校である京都調理師専門学校がモデル校として選ばれました。

学生レストラン3つのポリシー(アドミッション/カリキュラム/ディプロマ)に基づいた教育など、京都調理師専門学校の

調理師養成の取り組みが一定の評価を得ていることが、モデル校選抜へとつながっています。

これから入学を希望される学生さんのため、また全世界の現場で活躍する卒業生のため、京都調理師専門学校は

さらに発展を続けます!

報告書は全調協のHPよりご覧に頂けます。(京都調理師専門学校は90ページ~)

京調はモデル校となり自己評価を実施し、5つの評価基準全てにおいて基準を満たしていると評価されました。

入学を希望される方にとっても、興味深い内容になっていると思います。

 

その②京都府の専門学校に貢献!

京都府の専修学校の学校評価の充実を推進する教職員研修モデルの構築と実践ということで、

学校法人 大和学園が主体として事業を受注し、京都府下のいくつかの専修学校、専門学校と連携し、

ワーキンググループの開催、「専修学校における学校評価セミナー」を行いました。

大和学園では、これまで長年の教育の実績と、確かな教育サービス向上の取り組みを実施しているという自負があり、

今回は、関係の先生方のご協力も頂きながら、京都府の専修学校の皆様が、学校評価の仕組みを

さらに充実させることができるように、セミナーを開催させていただきました。

 

職業教育を充実 セミナーの様子 大和学園主体となったセミナー京都の専修学校・専門学校セミナー開催

専門学校を盛り上げる!大和学園

(都道府県別 採択団体・学校一覧 ※文科省HPより

 

いかがでしたか?

大和学園としても、我が国の職業教育の質的向上をめざして、益々頑張っていきます。

 

さいごに(大和学園の2016年)

2016年度は、学園創立85周年を迎えるとともに、中期経営計画「Taiwa Innovation 2018」の

中間年度であり、2018年から始まる18歳人口の減少という問題に向き合いながら、職業教育の高みを

引き続きめざしていきます。

そして、学園がこれまで築き上げた教育資産や実績を最大限に活かしながら、あらゆる場面でイノベーションを巻き
起こすことで、次代を切り拓きます。

今後の大和学園にも、ぜひご注目下さい!

 

-FIN-

 

 

 

忘年会幹事も重要な仕事!大和学園キャリエール校合同忘年会2015★驚きのサプライズ有!?

こんにちは!

大和学園人材開発担当のGです。

本日は昨年に行われた、大和学園の忘年会ついてご紹介いたします!半年遅れのアップとなりました。笑

 

この日はキャリエールホテル旅行専門学校、ラ・キャリエールクッキングスクール、法人事務局の合同忘年会でした!

1年目の私はもちろん幹事です★

 

忘年会②

忘年会の会場の様子です。とても賑わっています。

 

大和学園の忘年会

大和学園の忘年会は、キャリ校、京調校、製菓校、京栄校と校舎ごとに行われます。

今回のキャリ校の忘年会はラ・キャリと事務局も同じ場所にあるので、

毎年合同忘年会として開催しており、今回は約50名もの教職員の方々に参加いただきました。

 

理事長と局長からのサプライズ

今回の忘年会では、理事長と事務局長からのサプライズがありました!

内容は、クリスマスソングの名曲、山下達郎の「クリスマス・イブ」を

局長が弾くギターの音色に合わせて二人で歌うというもの。

参加していた教職員には事前に知らされていなかったので、一同驚きです!

お二人とも歌がとても上手で、教職員一同聴き入っておりました。

 

ビンゴゲーム大会

サプライズが終わり、続いて行ったのが、ビンゴゲーム大会です。

景品は、商品券1万円分や松坂牛、家電など、豪華な景品ばかり。

当たった皆さんが、喜んでくださっていたので、

景品を用意した幹事の私としてはとても嬉しかったです。

私も来年は、ゲームの参加者として景品を狙いたいと思います!笑

 

忘年会③

この日は名誉学園長の誕生日も近かったということで、

花束をお渡しさせていただきました!

 

2時間という時間はあっという間に過ぎ、忘年会は終了となりました。

私は社会人の忘年会というものに初めて参加しましたが、

職場で教職員の方々と仕事でお話しするのとはまた違った良さが、忘年会にはありますね。

教職員の皆さんの温かさを感じた忘年会でした。

幹事もさせていただき、とても良い経験になりました。

私は新年会も幹事なので、引き続き頑張ります!笑

 

それでは、大和学園の忘年会レポートでした!

【ブライダル】保護者必見!なぜ?キャリエールホテル旅行専門学校が選ばれる本当の理由【旅行・ホテル】

みなさんこんにちは。大和学園 人材開発担当のM.Bです。

さて、今回は私が入職してから7年間働いていたキャリエールホテル旅行専門学校」の魅力

ついてご紹介させていただきます。

ホンモノの職業教育を行っている学校の真髄をご覧ください。

 

京都で唯一 ホテル、ブライダル、旅行の専門学校

キャリエールホテル旅行専門学校は京都の繁華街、河原町通り沿いにある

「ホテル」「ブライダル」「旅行」の専門学校です。

レストランサービス演習やブライダルマーケティング、ニューツーリズム研究など業界を目指すにあたって実践的な職業教育を行っています。

1991年の開校以来、京都・河原町御池の地でホスピタリティ界で活躍する多数の卒業生を輩出してまいりました。

同窓会運営も、盛んにおこなわれています。卒業生の皆さん、遊びに来て下さいね!)

 

究極のホスピタリティを学ぶ

 

注目すべきは在校生のホスピタリティ

キャリエールホテル旅行専門学校では随時、

体験入学オープンキャンパスを行っており、入学を希望されるご本人のみならず、

保護者の方もご一緒にご参加いただけるプログラムとなっています。

実際、ご参加いただいた保護者の方とお話しをしていると、

「在校生の方がとてもしっかりとしていますね。」

「学生さん一人一人がきちんとあいさつをしてくれました」

というお声をとても多くいただきます。(在校生の学生スタッフも、プロとしての対応ができるからかと思いますが。)

 

「きちんとあいさつができる」「誰かのために何かをしてあげる」

これって当たり前のことですが、とても大事なことですよね。

どの学校さんも、出来ることではないと思います。

それだけ、教職員一人一人が、本当に熱心に学生指導に当たっています。

 

在校生のホスピタリティに胸を打たれ、

「社会人にとって当たり前の大切なこと(ホスピタリティの体現)をしっかりと教えている」という安心感が

保護者に選ばれるポイントなのかもしれませんね。

 

産業界との固い連携

キャリエールホテル旅行専門学校では、

産業界と連携し、次代を担うホテル、旅行、ブライダル分野のスペシャリスト養成に向けて、質の高い実践的な職業教育を展開しています。

本番さながらの婚礼パーティを再現するブライダルプロジェクト究極の卒業旅行を決めるツアーププランニングコンテストHRSサービスコンクール

に向けた授業の数々など、

実際に授業をご覧いただいた事業所の方々からも、評判です。

キャリエールに入学することで、「職業人」としての知識や技術が授業を通じて身につくことは、間違いありません。

大和学園・キャリエールホテル旅行専門学校では欧米並み、またはそれ以上の職業教育の提供に向けて、

教職員一同、日々産業界との連携を強くしています。

 

キャリエールクールスタンダード

キャリエールホテル旅行専門学校では、「キャリエールクールスタンダード」と呼ばれる清潔、品位、洗練をテーマにした、

礼節を尊び、清潔を重んじる規範教育や、職業人として必要なスキルとともに、論理的思考力や問題解決力を養う教育を重視しています。

 

また、専門学校時代には、資格の取得やスキルを身に着けることはもちろん大事ですが

キャリエールホテル旅行専門学校ではあわせて人間力を醸成するような授業を行っています。

 

実は、キャリエールホテル旅行専門学校では「ホスピタリティ教育」を軸にした、入学後にマナーやホスピタリティマインドを学ぶ授業があります。

実際に、私の部署のメンバーが授業に参加してその質の高さに驚愕することもありました。

 

文部科学大臣もビックリ?のキャリエールの資格実績

資格取得では、サービス接遇検定色彩検定では「文部科学大臣賞」を学校として受賞するなど、

その実績は、国のお墨付きです。

広報担当者に聞いてみると、在校生が2年間で取得する資格数は平均6個だそう。多い学生では9個以上もの資格を取得し、各業界に巣立っていきます。

 

他の学校と何が違うのでしょう?

今でこそ、ホスピタリティを学ぶ専門学校が多く開校されていますが、なぜ、キャリエールが高校生や社会人の皆さんに

選ばれ続けるのか。

大阪や、兵庫にも、似たような学校がたくさんありますよね。

担当者として少し考えてみました。

 

上でご紹介したようなことはもちろんのこと、固い話になりますが、国(文部科学省)が認定する職業実践専門課程 を全学科受けている、ということもそうですし、

京都で80年以上続く、歴史ある学校法人のグループ校であることもそうでしょう。

※ちなみにグループ校では新校舎を開校予定(2018年4月)です。

 

最近では、留学生の希望者も増えているということで、元職場の人間としては、うれしい限りです。

安定の就職率の高さも、もちろんアピールポイントですね。

最新の就職の実績もブログで配信中です。

国内有名事業所の人事の方からも「キャリエールの学生なら採用してもよい」ということで、

キャリエールとして、専門学校としての教育の質の高さをお認め頂いています。

 

 

入学を迷っている?迷ってる人が周りにいる?

もし、上記に当てはまる方がいらっしゃれば、ぜひ、キャリエールホテル旅行専門学校の体験入学に参加してみませんか?

申込は専用のWebから、30秒ほどで出来ます。

誰もが驚く、 キャリエールホテル旅行専門学校の施設設備も充実。お待ちしています。

 

これからも、この日本のホスピタリティ教育を先導していく職業型実学教育モデルの構築にチャレンジし続ける、

キャリエールホテル旅行専門学校を、どうぞよろしくお願いします。

 

中堅どころ!?新しく着任したM・Bです。

みなさんはじめまして。採用担当のM・Bです。

さて、このたび人事異動に伴い、京都栄養医療専門学校 教務部から

人材開発グループに異動してまいりました。

学校法人 大和学園の魅力を少しでもみなさんにお伝えできれば、と思っております。

随時、最新情報や裏情報を発信してまいりますのでお楽しみに!

ではさっそく、この場をお借りして少しだけ自己紹介を。

 

Who is M.B?

私は2007年に京都の大学を卒業後、

キャリエールホテル旅行専門学校京都栄養医療専門学校

学生や教職員のみなさんのサポートをする「教育企画」のお仕事をしておりました。

今年で入職10年になりますが、

2016年3月からは人材開発グループで採用や教職員の研修業務などを担当しております。

 

なぜ大和学園を選んだのか?

採用のお仕事をしていると「なぜ大和学園を選んだのですか?」という質問をよくいただきます。

私が大和を選んだ理由、それは大和学園の「理念」や「ビジョン」に共感できたからです。

 

今からさかのぼること10年前、、、大和学園の説明会に来たとき

「人の和の広がりを大きくし、もって人類の福祉増進に寄与する 」という建学の精神を

熱く当時の人事担当の方が説明してくださりました。

他の会社にはない勢い・魅力を感じ、大和学園を目指しました。

そんな私ですが、今現在は、立場が変わり採用される側から、採用する側、つまり

一緒に働いてくれる魅力ある人材を探せるというチャンスをいただきましたので

私たちの想いを精一杯伝えていきたいと思っております。

 

ところでみなさん、

日本にはいくつ「企業」の数があるかご存知ですか?

とある統計によると日本にある企業の数は、

なんと約410万(個人経営、会社以外法人含む)もあるそうです!

(出展:平成26年経済センサス調査 総務省統計局より)

 

約410万の企業の中から「大和学園」を見つけてくださったあなたに

これからも大和学園の魅力をお伝えしてまいります!!

 

秋から、2018年卒新卒総合職向けのインターンシップも開催します。

2018年卒新卒総合職対象インターンシップサイト、オープン!

こんにちは。大和学園人材開発(採用)担当M.Tです。

6月1日より、2018年卒インターンシップサイトがオープンしました!

先般の報道(新しい高等教育機関「専門職業大学」創設を答申)でもあった通り、

職業教育に変化が起きています。

大和学園は、職業教育の高みを目指すため、学園で勤務する教職員の高いレベルでの人材育成は課題と感じています。

そのため、新卒採用についても毎年毎年、採用マーケティング活動と位置付けて、非常に力を入れているんですね。

 

本年度も、参加学生の高い満足度を誇る、インターンシップを開催します!

大和学園のインターンシップの特徴は、1日(one day)で濃い内容を体験できる、ということ。

ご期待下さい!

 

 

マイナビ・リクナビのいずれかから、エントリーをお願いします!

マイナビ2018

リクナビ2018