【学校法人/中途採用】学園の将来を、共に創り上げませんか。

こんにちは。採用担当です。

今日は、学園の理念や事業に共感して頂ける方に、学園のキャリア採用(中途採用)のご案内です。

新キャンパス・プロジェクトも控える中、大和学園の将来を共に創り上げる、そんな熱い想いを持った人材を募集しています。

これまで大和学園が大々的には行ってこなかった中途採用、今回は思い切って求人を公開しています!

 

求める人材像

・ホスピタリティ精神と人間的魅力あふれる人

人を心から思いやり、人の幸せを自分の幸せと感じることができるホスピタリティ精神を持ち、人間的魅力あふれる自立した人。

 

・ビジョン実現のため、創造と変革に挑戦する

学園ビジョン実現のため、先見性に富みグローバルな発想で明確な目標を設定し創造と変革に挑戦して、企て、設え、やり遂げる人。

 

・人の心を動かすコミュニケーションができる

優れたコミュニケーション能力により、まわりの人の心を動かし、よい影響を与えることで、個々の力を全体の力にする人。

 

人事の基本方針

組織にとって最も大切な財産は、言うまでもなく「人」です。だからこそ、

大和学園は、学園にとって大切な財産である教職員一人ひとりを大切にし、その頑張りに応える組織でありたいと考えています

 

 

応募条件

  1. ■4年制大学卒以上
  2. ■専門学校に関する業務知識・経験のある方(2年以上)

 

 

担当業務

事業所へ教員との連携

仲間 ガイダンス業務

学生指導

後輩指導

  • 総務(事務局) など

横との連携

 

その他、ホスピタリティ・レポートをご覧頂くと、大和学園の様々な取り組みがお分かりになることとおもいます!

 

待遇について

給与
本学園の給与規定による(経験・能力考慮)※月収例:25歳~30歳/月給22万円~30万円
賞与
年2回 平均5.2ヶ月分 (2年目以降、2015年度実績)
勤務時間
シフト制:8:30~17:00或いは13:00~21:30 ※休憩時間45分、
休日・休暇
  • 週休2日制 <日曜日、他曜日(年間34日)は交替制>
  • 祝日、年末年始休暇(7日)、夏期休暇(7日以上)、特別休暇、年次有給休暇(採用初年度は10日付与)、育児休業・介護休業
  • ※年間休日日数:112日(有給休暇除く)
  • ※日曜出勤年数回あり。(その場合は振替休日を取得)
勤務地
学校法人 大和学園 法人事務局京都市中京区河原町三条上ル

その他
  • 保険:私立学校共済事業団(健康保険・年金)、雇用保険、労災保険
  • ■2016年4月1日~からの勤務。2016年3月下旬に約1週間研修あり
  • ■書類は2016年2月26日(金)17:00必着(期限以降は受付不可)
  • ※勤務地は京栄校(嵐山)、京調校・製菓校(四条大宮)、キャリ校(京都市役所前)のいずれか。

 

 

研修制度について

学園では、教職員の成長を促す様々な研修制度が確立されています。

学園と共に成長していきませんか。

 

【参考記事】

教職員の人材育成★充実の研修制度!☆ユニーク編☆

 

福利厚生について

学校法人 大和学園では教職員は人財として考え、福利厚生の充実にも力を入れています。

安心して、ワークライフバランスのとれた仕事ができるでしょう。

 

【参考記事】

学校法人の福利厚生ってどんなもの?~大和学園の夏季休暇~

私学共済のメリットを最大限有効活用してみる。

 

学校法人 大和学園・理事長からのメッセージ(京都新聞平成28年元日に別冊特集「日本人の忘れもの
知恵会議」より)

悠久の歴史に培われた豊かな文化。四季折々の美しい自然。花鳥風月を愛でる繊細な感性。

このような風土や精神性に育まれて、京都人は伝統を守りつつ前衛を生み出す創生を繰り返してきました。

世界中から多くの人が京都を訪れます。この街の魅力が学術、文化、藝術に刺激を与え、

新しい価値や産業を創造するというイノベーションを生み出す源泉となっています。

 

人口減少社会の到来が、経済や社会の仕組みに大きな影響を与えることが懸念されています。

活力ある日本社会を維持していくために「地方創生」が掲げられ、郷土の宝に光を当てて、

産業や文化の振興策が各地で展開されています。人と自然の魅力を引き出す京都流のライフスタイルは、

地域創生のカギを握ると確信します。

 

教育分野においても政府は、「日本創生のための教育改革」を謳い、

質の高い職業人を養成する「実践的な職業教育を行う新たな高等教育機関」の制度化が進められており、

職業教育の社会的役割はさらに重要となります。

 

「アカデミー・オブ・ホスピタリティ」を標榜する大和学園では、

「人に奉仕し、人を幸せにする」ホスピタリティ教育を追求し、職業教育と生涯学習に取り組んでいます。

人々が生き生きと躍動する地域社会や我が国の発展に微力ながら貢献してまいりたいと思います。

 

 

皆さまのご応募、お待ちしています。

 

応募方法・お問合わせ

(1)履歴書(希望職種明記・写真貼付)

(2)職務経歴書
〒604-8006 京都市中京区河原町三条上ル
法人事務局 人材開発グループ(担当:大西)

皆さまのご応募、お待ちしています。

 

 

2016謹賀新年!新年あいさつ会☆

2016年、明けましておめでとうございます!

本年も学校法人 大和学園採用ブログをどうぞ宜しくお願い致します。

 

大和学園人材開発担当のGです。

大和学園では年末のクリスマスケーキおせち講習会も無事大盛況に終わり、

2016年を迎え、もうすぐ2週間が経とうとしています。

世間はもう年始の慌ただしい雰囲気から、日常に戻り始めていますね。

皆さんは、如何お過ごしでしょうか?

 

今回は2016年の初ブログ記事!!

本日はそんな年始ならではの学校行事、新年あいさつ会についてご紹介いたします!

新年あいさつ会①

 

新年あいさつ会

新年あいさつ会とは毎年1月8日に学校法人 大和学園の全教職員が一堂に会して、

新年挨拶を行うとともに、理事長からのお言葉を頂戴し、

今年の学園の進む道を共有する場です。

新年あいさつ会②
学園歌を斉唱しているところです。

全教職員が集まっているので、とても迫力があります。

 

理事長からの新年のご挨拶

新年あいさつ会では田中 誠二(たなか せいじ)理事長から40分間ほどで

外部・内部環境分析を踏まえ、この一年、大和学園全体でどのような方向に

進んでいくのかということをお話しいただいています。

世間からも注目されている新キャンパスについても、驚きの内容が発表されました。

(残念ながらブログには書くことができませんが、、、採用のイベントでは裏話的にMさんが話をしてくれるかもしません。)

新年あいさつ会③

新年あいさつ会④
理事長のプレゼンの様子です。

力強く、引き込まれる内容で、40分間があっという間に感じました。

 

新年早々、このように全教職員が

「この一年、大和学園はどの方向に進んでいくのか」ということを

共有することで、皆が同じ方向に向かって働くことができます。

 

永年勤続表彰

新年あいさつ会では、永年勤続表彰も行われました。本年は大和学園に教職員4名が表彰されました。

新年あいさつ会⑤
表彰状と報奨金が授与されているところです。

 

新年も2017卒採用活動行います!

新年あいさつ会では、今年学園の進むべき方向を再確認出来たと共に、

2016年も頑張ろう!という気持ちになりました。

新年を迎え、採用担当チームでは、1Dayインターンシップ、大学の業界研究会への参加等、2017年卒向けのイベントが活発化していきます。

1月の1Dayインターンシップも予約受付中ですので、ご予約がまだの方は是非予約ください。

 

それでは、新年あいさつ会レポートでした!

師走の年末大掃除でキャリエール校舎がますますキレイに★

しわーっす!(師走なだけに。)こんにちは。

大和学園人材開発担当のGです。

今年も残すところあと2日!世間は次第に年末モードに入ってきてますね。

皆さんは、如何お過ごしでしょうか?

2015年ラストのブログ記事!!

本日はそんな年末ならではの学校行事、年末大掃除についてご紹介いたします!

 

その前に、、、実は・・・

大和学園はどの校舎に行っても「こんな綺麗な施設は見たことない!」と来校される方から

絶賛のお声を頂くことが多いです。

それもそのはず、全員が校舎に愛着を持って、理事長含め全教職員が毎日一定時間掃除をしているからなんです。

今日は1年間頑張ってくれた校舎に感謝の意味を込めた大掃除の様子をお届け★

 

 

年末大掃除

キャリエールホテル旅行専門学校では、

毎年年末に教職員総出で年末大掃除を実施しています。(ちなみに、京栄校、京調校、製菓校もですよ。)

 

この大掃除、生半可な掃除ではございません。

教職員全員が本気で校舎をピカピカにします。

所要時間は何と「丸1日。」

1日かけて、じっくりと各教室を掃除していきます。

普通教室もピカピカに 細かなところまで掃除します。

大掃除の様子。皆さんジャージやスウェットなど、

汚れてもよい服装で徹底的に掃除します。

 

今年は、同期のI君と私の二人でこの年末大掃除のリーダーとして、

校舎の掃除の指揮を執っていました。

 

大掃除のテーマは、

 

taiwa clean 創生プロジェクト2016

~校舎の汚れ撲滅運動~

 

1年間お世話になった校舎を綺麗にして新年を迎えようという、

私とI君の気持ちが込められています☆

 

いざ、掃除開始!

掃除は各班に分かれて、割り振られた教室を隅々まで掃除していきます。

床、天井、電球、換気扇などあらゆるところを綺麗にするべく頑張ります。

 

天井の隅々まで掃除している様子。

本当に細かいところまで、掃除するんですね。

 

リーダーの私はその間何をしていたのかというと、

校舎にあるゴミ箱をすべて綺麗にする

という役割です!笑

ごみ箱たち・・・

 

これが実際に私とI君が洗ったゴミ箱です。

校舎にあるゴミ箱をすべて集めるとこんなことになります。笑

これをすべて綺麗にするのはなかなか骨が折れました。

 

丸1日かけて行う大掃除は、予想していたよりも大変でしたが、

自分たちで校舎を綺麗にすると、また来年も校舎を大事にしよう、と思えますね。

教職員総出で、行う年末大掃除はとても良い伝統だなあと感じました。

気持ちよく新年を迎えられそうです!

優勝はなりませんでしたが、、、※上司のMさんが所属したチーム。

 

 

今回は年末大掃除のレポートでした。

2015年は、1年間本ブログを通して沢山の方に励ましの声や学生の皆さんから読んだ!という

嬉しい声を頂きました。

改めて、読んで頂いている皆さんに感謝申し上げます。

来年も、大和学園の沢山の取り組みを、世界に発信していきたいとおもいます!

皆さん良いお年をお迎えくださいね^^

 

それでは!

 

 

 

学校法人の採用活動、色々なメディアを使ってみようか。

※2016.6.20 Instagram始めました。

こんにちは!採用担当Mです。

今日も1Dayインターンシップを開催!参加頂いた皆さん有難うございました^^

いよいよ今年もあと9日間。。。

年明けからは、2017年卒のイベント、採用活動も本格化する見込み!!

今日の1Dayインターンシップでも小話としてお話ししましたが、学校法人大和学園では

毎年数千人以上のエントリーを全国の就活生の皆さんから頂いています。

春に行う採用試験は1000人強が応募することも。。。

その中から内定を得ることの出来る学生は数人。倍率だけで比較すると、大手企業並みです。。。有難い悲鳴です。

 

といっても、やはり毎年taiwaファンを創るには苦労するわけで、今年はどんな方法で

皆さんに興味を惹きつけようか、、、その活動をブログで紹介したいと思います。

 

採用Facebook / Twitter立ち上げ

今の時代にはやはりSNSで情報発信でしょ。ってことで。

以前、「恋するフォーチュンクッキー」を掲載した時はなんとリーチ数が5万越え。

是非本ブログをお読み頂いている皆さんも、採用facebookにいいね!をお願いします。

Twitterでもつぶやいています。

なんと、最近はInstagramもはじめました!

大和学園の舞台裏も公開しちゃうかも!?

 

採用パンフレット制作

リクルーティング・ガイドも完成しました。

大和学園入職希望者ならGETは必須!

若手教職員

キャリエール校舎のブライダル実習室でも撮影を行いました。

撮影風景

おもわずカメラマンも気合のポージング
(どこ撮ってるの?)

 

大和学園にリクナビでエントリーするか、イベントに参加頂いた方に、採用パンフレット、好評配布中です。

大和学園の職員インタビューや数々のエピソード、紹介しています^^

 

taiwaの未来を一緒に創造する人材、募集。

2016年は新キャンパス・プロジェクトの実現に向けて、

大和学園の理念・事業に共感し、

一緒に頑張ってくれる未来の職員に出会うべく、

メンバー一同、各種イベントでお待ちしています!

 

まずは、1Dayインターンシップへご参加ください!

 

専門学校に図書館!?情報ライブラリーの活動紹介★

こんにちは!

採用担当Mです。

本日は、大和学園の教育の根幹を担う、情報ライブラリー(図書館)を紹介します。

え?専門学校に図書館?

驚く方も多いかもしれません。

大和学園4校で約4万冊もの蔵書があるのです!

 

グループ校の学生同士の交流の場にも

 

学生同士の交流

 

姉妹校の京都栄養医療専門学校と、キャリエールの学生図書委員の交流会が

定期的に開催されています。

ライブラリーでのプレゼン

学校や学年の垣根を越え、いろいろなプロジェクトに取り組んでいます。

 

 

 

そんな中、「図書館総合展」ポスターセッション優秀賞を獲得

定期的に集まるだけでなく、図書館総合展の出典を睨んだ今年。。。

なんと。。。

学生図書委員のみんなが総力を結集して作り上げたポスターが。。。

 

「図書館総合展」ポスターセッション優秀賞を獲得しました!

ポスターセッション

これはとてもうれしいニュース。快挙です!

5555

当日は会場も盛況!

 

 情報ライブラリー、今後もさらに充実!

図書館総合展への参画のみならず、 学生が主体的に活動する学園の情報ライブラリーの

良い取り組みを発信してみてはどうか、からスタートしましたが、
地道な図書委員とHON CLUBメンバーの継続した活動と連携、
そして司書職員の努力の賜物です。

今後も継続して、より良いものを創りあげる創生をテーマに、
大和学園にしかできない、また大和学園だからこそできる
情報ライブラリーを運営し、それを社会へ情報発信していきます!

 

図書館総合展

新キャンパスにも立派なライブラリーを創ります!

 

教職員の人材育成★充実の研修制度!☆ユニーク編☆

こんにちは!

大和学園人材開発担当のGです。

今年もあと2週間!皆さん、如何お過ごしでしょうか?

本日は学校法人 大和学園の人材育成の根幹を担う研修制度についてご紹介いたします!

 

我が国は、昨年度のアベノミクスによる景気回復展望や五輪招致などの高揚感は消え失せ、少子高齢化により

急速に深刻化する生産年齢人口の減少や、2014年4月の消費税増税による家計消費の

激しい落ち込みなど、依然として様々な課題を抱えています。

こうした状況を踏まえ、今後、新キャンパスや新学校種など新たな挑戦がある未来に向かって、

大和学園の持続可能な発展につながる強い組織・人材づくりをめざしていきたい、このように強く感じています。

 

さて、前置きが長くなりましたが、前回の研修制度第一弾、第二弾では「若手」と「中堅」という世代を焦点にして特集しましたが、

今回は「ユニークな研修」に焦点を当てて見ていきたいと思います!

 

 

大和学園の充実した教育・研修制度

本学園はいつの時代にも教職員の人材育成に力を注ぎ、そのことが今の学園を支える大きな要因となっていますが、

現状に満足するのではなく、5年後、10年後、20年後、30年後のそれぞれの時期にどのような人材が

必要であるのかを熟慮し、戦略的な人材育成に取り組むことがこれからの重要な課題となります!

それでは「ユニークな研修」に焦点を当てて見ていきましょう!

夏季集合研修

 

今回は、その中のユニークな研修を一部ご紹介いたします。

 

研修①:大学広報研修

この研修は、同じ高等教育機関に位置づけられる大学広報がどのように行われているのかを

実際の大学職員の方から学ぶ研修です。

大学広報のいいところを少しでも吸収しようと研修に参加した教職員は

とても真剣に聞いていました。

 

 

研修②:放送作家から学ぶ究極のコミュニケーション術研修

この研修は大和学園の専門学校の教員とラ・キャリエールクッキングスクールのインストラクターの先生方を対象にした研修でした。

講師は元放送作家という特殊な経歴を持つ先生。

 

この研修で、笑いを取り入れた究極のコミュニケーションについて学び、

教員、インストラクターの方々のコミュニケーションの質を上げることを目指していました。

当日の研修は、笑いを取り入れつつも、しっかりと研修として成立させておられる

先生を見て、流石だな!と思いました。

面白いかつ、学びになる研修って魅力的ですね!

 

日本の企業では、「階層別の研修が充実」などの階層で分けた研修に関するお話はよく耳にしますが、

大和学園では階層別の研修はもちろんのこと、

このようなユニークかつ身になる研修を通して、レベルアップしていける環境が整っています。

このようなバラエティに富んだ研修が充実しており、成長していける環境があるということは、

「人が財産」という学園の信念があるからこそですね!

 

また、採用HPにも大和学園の研修制度についての紹介ページがあります。

その他どのような研修制度があるのか、興味のある方は是非見ていただければと思います!

⇒ ☆大和学園の研修制度☆

 

それでは、大和学園の研修制度☆ユニークな研修編☆でした!

研修

【参考記事】

学校法人の人事が語る「残念な履歴書」とは?

こんにちは。採用担当のMです。
いよいよ2018年も残り4週間。悔いないよう走り抜けたいと思います!

来年3月からはいよいよ新卒採用が本格開始、その前に1Dayインターンシップのイベントも開催しているので、是非エントリーの上お越しくださいね★

そんな今日は、就職活動生なら気になる「エントリーシート」や「履歴書」の書き方について記事を書いてみます。
まず!大和学園の新卒採用において、受験者の履歴書は全てみます!
筆記試験も実施しますが、履歴書がしっかりと書かれているかどうかで、合否に関わることも多いです。

 

いよいよ始まる!?新卒採用イベント

企業の業績回復や人手不足を背景に、各企業さんも採用意欲が高まり、就職環境の改善が続いていますねー。
我々大和学園としも、事業の内容や教育内容に共感していただける学生さんと出会うために、いろいろ試行錯誤を凝らしています。

採用説明会

特に、教育業界に目を向けると、専門学校の格付けともいえる新制度により高等教育機関の生き残りをかけた競争に拍車がかかっており、優秀な教職員の採用と育成は最重要命題となっています。。。

 

これは採用できない、、、残念な履歴書・・・?

大和学園では、採用説明会のあと、いくつかの選考プロセス(参考:2016年卒)を経て、最終は内々定となります。
そんな選考の第一関門は、何と言っても履歴書の提出。
大和学園では、履歴書の提出を以て、第一の選考ステップである筆記試験の受験が可能となります。
今日は、選考を残る上で重要な要素を占めている履歴書について、少しぶっちゃけトークしてみようかと思います。

まずこれは良くない、、、マイナスポイント

その1:履歴書に写真が貼っていない

これは・・・たまーにあるんですが。写真が貼っていないパターン。
残念ながら、次の選考には進めないかもしれません。
当日受付で写真を貼る人もいますが、同様にNGですね。。。

その2:学部名・大学名が間違っている(or省略されている)

正式名称で書いてないケースがたまにあります。
企業に出す正式な書類ですから、大学名や学部名以外にも、資格取得名なども省略しないように心がけましょう。

その3:どこでも使える内容の履歴書になっている

志望動機を見ると「貴学園・・・」と書いてあるが内容を確り読み込むと、「大和学園じゃなくても良いのでは?」と思うような志望動機も、沢山です。
やはり、受験企業に特化した切り口の内容は、欲しい所です。

その4:走り書き

明らかに直前に5分くらいで書いたでしょ!という履歴書は残念ながらそれ以上見ることはありません。。。

その5:具体的に欠ける

伝えたいことはわかるけど、数字や具体的なエピソードに欠けるが故、その人の人となりが履歴書からは伝わってこない事も…。
スペースは限られていますが、書ける点は具体的に書くようにすると良いかもしれません。

番外編:御社・貴社という表現

学校法人なので、貴学園・貴校という表現がベターかもしれません。
また、総合職、基幹職などといった職種の間違いも、企業によって違うこともあるので注意したいところですね。

 

なぜ履歴書が大事なのか?

履歴書といえば、あなたを売り出す広告のようなもの。
その1枚で、すべてを表しているといっても過言ではありません。

「面接で人物を見て貰えばいいや!」
そんなわけにはいきません。
面接官は、業務の傍ら1日に何十人と面接をし、トータルで1000人以上の面接をするわけですから、履歴書1枚にしても、その面接官に与える印象を左右しますよね。

また、「うーん!AさんもBさんもどちら良いし迷う・・・」となった時、必ず基準になるのがこの履歴書。
人気企業になると、「落とす理由」を見つけるために、ささいなミスを見つけようとするところもあるようです。
選考が進むにつれて、ますますその存在感を増していくこととなります。
(大和学園では、面接において毎回履歴書の情報は面接官に共有されています。)

皆さんも、履歴書やエントリーシートをしっかりと書き上げて、万全の体制で選考に臨めるよう、頑張って下さいね★

 【参考記事】

もう就活スタート!?2017年卒1Dayインターンシップ始めました。

大和学園はブラック企業なのか?検証報告!

こんにちは!

大和学園人材開発担当のGです。

今回は就活生の誰もが気になる、ブラック企業という

かなり思い切ったテーマについて書かせていただきます!

賛否両論ありそうなこのテーマ設定。。。上司の許可を得て公開したいと思います。

taiwa

大和学園はブラック企業なのか?

就活生の皆さんにとっては、

このブラック企業」というテーマとても興味があるのではないでしょうか?

企業説明会などで、この手の質問はしにくいであろうと思いますので、

ブログで私が大和学園を検証してみることにしました。

 

今回はWebで「ブラック企業 条件」と検索して出てくる項目を参考にし、

大和学園がブラック企業かどうかを調べてみました。

以下がその結果です!

 

ブラック企業チェックリスト

1.休憩時間・昼休みがない。

A.しっかりと休憩時間、昼休みを取ることができます。

大和学園では教職員それぞれのタイミングで昼休み(45分間)を取っています。

ですので皆しっかりと休憩時間は確保しております。

キャリ校ですと、京都市役所前なので近くに飲食店(安くて美味しい定食屋も!)が沢山あるので、

ランチのチョイスには事欠きません★

 

 

2.休日出勤が日常茶飯事。休みが少ない。

A. イベントや体験入学などで休日出勤になるケースもゼロではありません。

しかしながら、休日出勤があった場合は必ず振替休日を取得するようにしています。

また、大和学園の休暇の特徴として、夏期休暇と年末年始には全教職員が

必ず7日以上連休を取得するようになっており、プライベートの充実を図れる体制が整っています。

タージマハル

今年の長期休暇では私はインドに行ってきました!

学校法人の福利厚生ってどんなもの?~大和学園の夏季休暇~

 

3.有給休暇がない。あっても取らせてくれない。

A. もちろん取得することができます。

 大和学園では11月に2016年度の経営計画が発表され、教職員のワーク・ライフ・マネジメントを推進する

 定量目標が掲げられており、そこには有給休暇の取得日数を最低7日にすると示されております。

 こうした目標設定により、教職員全員がプライベートを充実させられるような取り組みを行っております。

もちろん、それ以上の取得を目指してます!

 

4.入社1年で半数が辞め、3年でほぼすべてが入れ替わる。

A. 辞めません。私は一年目の教職員ですが、総合職の同期7名全員がしっかりとやりがいを持って働いています。

大和学園では、「人を何よりも大切にする」という考えのもと、若手の内からしっかりと育成していく風土が存在しています。

若手研修

若手向けの研修の様子です。

学校法人の人材育成★充実の研修制度!若手教職員編☆

 

5.社員への嫌がらせや脅しがある。職場にいじめがある。

A.ありません。大和学園にはハラスメント防止委員会が設置されており、

職場において何かハラスメントが起きた場合、すぐに対処できる仕組みが整っています。

また、職場の人間関係についても良好で、同期のI君が所属する部署では、

1か月に2回は部署で食事に行くなど、活発に教職員とのコミュニケーションを取る機会があります。

実際私も、部署の垣根を越えて食事に連れていっていただいたり、教職員でフットサル大会に出場したりと、教職員での交流が活発です。

フットサル

実際に教職員の方々とフットサル大会に出場した時の写真です!

とても楽しい休日でした。

 

このようにブラック企業の条件である5点に関して項目をセルフチェックさせていただきました。

就活生の皆さまには少しだけでも大和学園について知っていただけましたでしょうか?

この項目を見るに、大和学園はブラック企業ではないですね!安心です。笑

以上、学校法人 大和学園のブラック企業検証レポートでした!

京都でUターン・Iターン就職を考えてみる。

こんにちは!

大和学園採用担当のGです。

今回は京都でのUターンやIターンを考えている就活生に向けて、

学校法人 大和学園の勤務地についての記事を書かせていただきます。

 

勤務地は京都市内だけ!

ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、

大和学園の勤務地は何と京都市内のみ!

大和学園各校の所在地

 

history_photo

1931年からの歴史ある法人です。

 

勤務地が限定されているメリット

各県に事業所などがある企業ですと、

数年に一回は転勤がある企業もあるかと思います。

(例えば、関西から関東へ、また関東から九州へなど。)

 

しかし、京都市内ですべての校舎がある大和学園では、

異動があっても、京都市内での異動(三条から二条や嵐山から三条)ですので、

急に遠くに引っ越さなければならないという心配がありません。

ですので、京都という一つの町に落ち着いて暮らせます。

新キャンパスプロジェクトも京都・太秦の地で進行中です!

 

実際にIターンした職員の声

私の同期には何と、2名ものIターン者がいます!

せっかくですので、その二人に京都に就職したことについてインタビューをしてきました!

 

質問:Iターンして良かったと思うことは?

Mさん(鳥取県からIターン)

『視野が広がる』というところです。

私は地元鳥取県を離れ、京都での一人暮らしを始めました。

京都での生活を通して様々なバックグランドを持った人に接する機会があり、

その人たちの出会いは自分に良い刺激をもたらしてくれていると思います。

 

Kさん(福井県からIターン)

視野が広がったことです。

京都という町が出身の福井と全然異なることから、毎日が新鮮で楽しみを見つけに休みは外に出かけています。

地元からは離れたけど、京都でも新しい出会いがたくさんあるし、そういう新しい繋がりを自分で作っていくのも楽しいです。

あとはまだ入職したばっかで失敗もあるけど、京都で、大和学園で働きたい!と思うことに挑戦できてることが良かったと思います。

 

というお話が聞けました!

二人とも、京都に就職して良かったと思っているようですね!

特に二人とも話していたのは『視野が広がった』という意見でした。

 

京都といえば、日本を代表する観光都市であり、

日本の昔ながらの伝統を守りつつも、新たな文化を受け入れる革新の風土もあります。

そんな京都で住み、働くということは、仕事でもプライベートでも、

様々な刺激を得る環境が整っているということですね!

 

今回のブログを読んで、

京都市での就職について、大和学園について興味を持った方は

是非一度、1Dayインターンシップに参加し、

大和学園のことを知ってみてください!

お待ちしています!

1Dayインターンシップ教育業界理解セミナー

 

 

―END―

 

教員・職員の研修制度も充実しています!中堅編☆

こんにちは!

大和学園人材開発担当のGです。

本日は学校法人 大和学園の人材育成の根幹を担う研修制度についてご紹介いたします!

新キャンパスや新学校種など新たな挑戦がある未来に向かって、

10年先を見据えた専門学校の教員・職員人材育成を行っています★

 

前回の研修制度第一弾では「若手」を焦点に特集いたしましたが、

今回は「中堅」に焦点を当てて見ていきたいと思います!

 

職業教育の質向上のためには、やはり「人材」が大切。

大和学園も例外ではなく、正直、ここまでさらけ出して良いの?と他の学校の先生方からびっくりされそうですが、

今日は私たちの教職員研修の充実度を世界の皆さんに向けて発信したい、そんな思いでこの記事を書いています!

毎年、夏の期間を中心に大学法人や専門学校法人など他の学校法人よりも引けを取らない充実のラインナップで研修を実施しています。

 

これからも、教員を対象としたFD(ファカルティ・ディベロップメント)や

職員を対象としたSD(スタッフ・ディベロップメント)の研修計画と実施により、教職員の職能開発を図ります★

 

 

大和学園の充実した教育・研修制度

教職員の成長こそが、組織の発展につながる。そう考える大和学園は、創設以来培ってきた教育のノウハウを駆使し、

あらゆる角度から、教職員の教育と研修に最大限の力を注いでいます。

独自の教育プログラムを確立し、個性や適性を踏まえた計画的な研修を実施するとともに、

資格取得のバックアップ、自己啓発を促す能力開発計画など、

すべては「人が財産」という学園の信念から生み出されたものです。

ではそんな大和学園の研修制度とはどのようなものなのか、

それでは「中堅」の人材育成に焦点を当てて見ていきましょう!

夏季集合研修

夏季集合研修とは、学園の理念・ビジョンや学園の経営計画などに基づき、必要とされる能力や知識を

得るための研修で、対象となる教職員が一同に会して学び、レベルアップを図る機会です。

大和学園では主に8月~9月にかけて、この夏期集合研修を実施しております。

今回は、その中の中堅教職員対象の研修を一部ご紹介いたします。

 

研修①:学生の主体性を引き出すアクティブ・ラーニング研修

この研修は、中堅教職員がアクティブ・ラーニングの具体的な事例を通して、

それぞれの教職員がアクティブ・ラーニングに対する課題を明確にし、

それにかかる具体的なアクションを自ら行えるようになることを目指すものでした。

 

※アクティブ・ラーニングとは?

学習者の能動的な学習への参加を取り入れた学習法。能動的に学習することによって、

認知的、倫理的、社会的能力、教養、知識、経験を含めた汎用的能力の育成を図ること。

研修の様子①

グループワークの様子です。それぞれのグループごとに活発な議論が行われています!

研修の様子②

意見を出し合い、グループでの意見をまとめていっています。

 

ちなみに、学生レストランなんかも、良いアクティブ・ラーニングの例ですね★

 

 

研修②:マネージャーに求められる組織マネジメント研修

この研修は管理職を対象とした研修で、

体験学習を通して、マネージャーに求められる組織マネジメントを理解するとともに、

自分自身のマネジメント傾向(強み・弱み)を把握するというものでした。

 

日本の企業では、「若手向けの研修が充実」や「入社時の研修が手厚い」などの

若手の研修に関するお話はよく耳にしますが、大和学園では若手はもちろんのこと、

中堅教職員もこのような充実の研修を通して、レベルアップしていける環境が整っています。

若手教職員だけではなく、中堅教職員になっても成長していける環境があるということは、

「人が財産」という学園の信念があるからこそですね!

 

また、採用HPにも大和学園の研修制度についての紹介ページがあります。

どのような研修制度があるのか、興味のある方は是非見ていただければと思います!

⇒ ☆大和学園の研修制度☆

 

それでは、大和学園の研修制度☆中堅編☆でした!

 

【参考記事】

大和学園の事務局担当者のブログです。taiwaの最新情報や京都にまつわる話等日々配信中