おはようございます
本日、「アレンジおせち」が学べる講習会が開催されました★




担当は京都調理師専門学校講師 佐藤詩穂先生
笑顔&話し方がとても柔和で素敵な先生で…
その手から作り出されるアレンジおせち料理の数々はすべて美しかったです!
デモンストレーション後、約10人の参加者の方々が佐藤詩穂先生の作られた
完成品をそれぞれスマホにてお写真撮影されていましたよ♪
そして私も順番を待って激写!



メニュー
- 前菜盛り合わせ
(京芋コロッケ/鶏ハム山椒風味/海老モッツァレラ鋳込み/鯛ぽん酢焼き/彩り野菜の南蛮 生春巻き仕立て) - ピリ辛白味噌煮しめ
- スイート南瓜きんとん
おせち料理…自宅で食べるものでしたら
昔からの定番、煮豆や田作り…海老&野菜の炊き合わせなどがありますね。

もちろんご家庭ごとの伝統の味付けも美味ですが、
視野を広げてみるとアレンジしてさらに美味しいおせち料理を発見★
なんだか新鮮な気分が味わえる…得した気分になりますね。
大切な人に「なんか分からんが…とにかく美味しい!」って言ってもらえる
こと間違いなし★
ほめられレシピ認定ですね!
実習風景&出来上がりお料理はこちら♪




ちなみに午前開催「伝統おせち」&午後開催「アレンジおせち」のセット受講で
一段のおせち重が出来上がるカラクリなんですよ~!

伝統おせちとW受講で1段重ができます★
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
さぁ!そして…まだ間に合います

おせち料理の作り方を学べる講習会がございます!

京都栄養医療専門学校会場のみまだ空席あり


残りわずか☆
早めのご予約がおすすめです!
【関連記事】
京都の伝統的なおせち料理を習うなら大和学園。
年末特別講習会 特設サイトはこちら(*´∀`*)