きのこの女王様?!希少なキヌガサタケを使った薬膳料理!
ラキャリエール人気のコラボ1DAYレッスン
今回は、【NPO法人京都発・竹・流域環境ネット】とのコラボレーション講習会です。 「京都発 ・ 竹 ・ 流域環境ネット」は荒廃放置竹林の整備及びその廃棄竹林の有効活用により、地域の自然環境の保全を目指しているNPO法人です。その竹林整備の活動の中で、作られた大変貴重な「キヌガサタケ」をこの講習会のために、提供していただきました。
6月は、梅雨時で体調を崩しがち。その時期だからこそ、希少なキヌガサタケを使った「梅雨の不調を整えてくれる薬膳料理」のレッスンを行います


2022年 6月25日(土) 14:00
一般価格 6,000円(税込)
当日のメニュー
<<詳細・お申込みはこちらから>><<YouTube動画による、講習会のご紹介はこちらから>>
キヌガサタケって?
中華料理の具材などに使われる高級食材のキヌガサタケ。レースに覆われたような外見が特徴で、「キノコの女王」と呼ばれています。
キヌガサタケは漢方薬にも利用される薬効をもち、中国では古くから漢方食材として利用されてきました。

今回はそんな希少なキヌガサタケを使って、食べやすくて美味しい薬膳料理を作ります♪
みなさまぜひご参加ください
<<詳細・お申込みはこちらから>>
更新しています!ラキャリエールYouTube

皆さまご覧いただいたことはあるでしょうか??
ラキャリエールクッキングスクールの>>公式YouTube!
京都の料理教室ラキャリエールクッキングスクールがお届けする、おすすめ簡単レシピの調理動画やお料理のコツ、栄養のお話し!、レッスンのおもしろ予告など、ホームページだけでは知ることが出来ない、様々な動画をアップしています


ラキャリの裏側もご紹介していますよ~~☺
▶おすすめ
清水農園さんとのコラボ企画~番外編!!~

\お申し込みはお早めに/
>>注目のコラボ1DAYレッスンはこちらから


▶簡単おやつレシピをご紹介「なんちゃってパンプキンパイ」

ぜひぜひ皆さまのチャンネル登録をお待ちしております


>>ラキャリエール公式YouTube

【2019年4月5日掲載】
2019年4月、京都市役所前にオープンしたRestaurant CARRIÈRE レストラン キャリエール

このブログではこちらのレストランをご紹介いたします♪
Restaurant CARRIÈREって?
「レストラン キャリエール」は、ホテルのサービススタッフを目指す、京都ホテル観光ブライダル専門学校の学生が運営するレストラン

大和学園河原町キャンパスにオープンしました



こちらのレストランでは、京都ホテル観光ブライダル専門学校の学生さんが、より実践的な接客の場面を想定しての演習授業を実施することでホテルの現場で必要なサービス知識やスキルはもちろん、何よりも来られるお客様に対しての「おもてなし」を、いかに表現するかを意識しながらランチサービスを行っています


どんなランチが食べられるの?
料理は、ラ・キャリエール クッキングスクールの講師が腕によりを掛けたお料理(フレンチ・イタリアン・カジュアル)を提供

コースは「エトワール」「ミヤビ」の2コース。
とってもお得な価格で、どなたでもご利用いただけます

◆「エトワール」1,000円(税込)
*スープ
*メイン
*デセール
*食後のお飲み物
◆「ミヤビ」1,500円(税込)
*前菜
*スープ
*メイン
*デセール
*食後のお飲み物
メインディッシュは2品からそれぞれお好きなメニューをお選びいただけます



また、ワイン(赤・白)やオレンジジュース・コーラなどのドリンクもご用意しております


詳しいメニューと日程のご確認はこちらからチェック!
予約をして、ランチへ行ってみよう!
レストランの日時・メニューを確認したら、いざ!予約をしてみましょう♪下記バナーからお願いと注意事項を確認したら、予約フォームを送信!
折り返し予約完了メールが届いたら、予約完了となります

※予約完了メールはドメイン「@taiwa.ac.jp」から送信いたしますので、PCメール拒否等されている方は受信許可いただくようお願いいたします

最後に
レストラン キャリエールは京都の中心で学生が開くレストランです。京都観光の合間に、学生の頑張りの応援に、是非お立ち寄りくださいませ


◇京都ホテル観光ブライダル専門学校のホームページはこちらから!

京都でおいしいお野菜を育てる清水農園さま×ラキャリ!
ラキャリエール人気のコラボ1DAYレッスン
4月には清水農園さんの「新鮮で美味しい!タケノコ」を使った料理教室を行います🌸

旬の筍で筍尽くし♪
2022年4月23日(土)14:00~16:00<メニュー>
■筍の木の芽マヨ味噌和え
定番の木の芽和えをアレンジ♪マヨネーズを入れてコクを出します。
■春の天ぷら 筍はさみ揚げ
春食材を使ってカリッとサクッと美味しい天ぷらに仕上げます。
■筍の混ぜご飯
筍ご飯のもとは作り置きできます!それを使って美味しい筍ご飯に仕上げます。
■だし香る若竹汁
美味しい一番だしを取って、定番の若布と筍を合わせて春らしい一品に仕上げます。
なんとも筍尽くし…!!
清水農園さんの美味しい筍をふんだんに使って、定番からアレンジ料理まで4品つくっていただきます




<<詳細・お申込みはこちらから>>

●清水農園ってどんなところ?●
筍の名産地である京都西山地域で、筍のほか、米や野菜など約20 品目の生産を行う清水農園さん。特に筍には強いこだわりを持ち、100 年以上に渡って受け継がれている地域独特の栽培法「京都式軟化栽培法」で筍畑を管理されています。
京都の食文化を体験!~京の食路プロジェクト~
『京の食路 食でつながる。京と、あす。』観光庁×学校法人大和学園×京都市
大和学園が代表幹事として、京都の食文化を未来に継承し、コロナ禍で落ち込んだ観光誘客に繋げる事を目的に『京の食路(しょくじ)』プロジェクトを実施しました。公式サイト
テキストIMG_0418.jpg)
京都の老舗企業とラキャリエールのコラボ特別講習会
2022年2月6日~12日の期間ラキャリエールでは、歴史と伝統ある京都の老舗7社とコラボレーションした講習会や、京の食材を使った調理・製菓講習会など普段は絶対に体験できないプログラムを特別開講
テキストIMG_0471.jpg)
テキストIMG_0503.jpg)
テキストIMG_0512.jpg)
▶山中油店さま
テキストIMG_0418.jpg)
テキストIMG_0413.jpg)
▶祇園 原了郭さま
テキストIMG_0621.jpg)
テキストIMG_0598.jpg)
テキストIMG_0602.jpg)
テキストIMG_0604.jpg)
▶宝酒造さま
その他にも、半兵衛麩さま、京とうふ藤野さま、八木包丁店さま、本田味噌本店さまとの京都の老舗「ならでは」の商品を使った講習会を行い、京の食文化を楽しんで頂く事ができました🖊
ご参加頂いた皆様、ありがとうございました


▶来て観て体験♪ 学校法人大和学園 京都・太秦
「京都・太秦 Taiwa Museum(タイワミュージアム)」がリニューアルオープン!
事前予約制にて特別に2.3月は入場無料の展示会を行っています!>>詳細はこちらから
さらにご好評の宝酒造さまとのコラボ企画
2/22(火)宝酒造さまコラボオンラインレッスン開講!!

>>お申し込みはこちらから
レッスンでも使用している、タカラ本みりん・タカラ料理のための清酒をご自宅にお届け!
会員様以外でもどなたでもお申込み頂けます(*^^*)
お家から料理教室を楽しみましょう♪