苦手を克服!魚の三枚卸しのコツ!
ラキャリエール5月の1DAYレッスン
みなさんも一度は挑戦したことがありますか・・?
“魚の三枚卸し”…!


自分自身ではなかなか難しく、苦手意識がある方も多いのでは?
そこでラキャリエールクッキングスクールでは特別に!1DAYレッスンにて、魚の三枚卸しに特化したレッスンを開講!
1DAYレッスンは入学金不要!どなたでも参加しやすい単発の料理講座です♪
1人2尾 魚の三枚卸しに挑戦!!
■2023年 5月20日(土) 14:00~受講料: 6,800円(税込)

基本の魚の三枚卸しを学んでみませんか?手順とコツを覚えれば、いろいろな魚に応用できます。卸した魚は焼いてお持ち帰りいただきます。



レッスンご予約はこちらから
>>5月1DAYレッスン詳細へ

その他レッスンでは、そば粉のガレット、ふわふわパンケーキ、チャンククッキーなども順次ご予約受付中!
ぜひみなさまのご参加をお待ちしております

4月からは春の入学キャンペーンも開催!

通常のレッスンでは期間限定で入学金が10,000円→無料に!
体験レッスンご予約受付中です。
>>詳細はこちらから
【京都伏見YAMADA FARM×ラキャリコラボ】
ラキャリエール人気のコラボ1DAYレッスン

2月はYAMADA FARM(ヤマダファーム)の「新鮮でおいしいお野菜」を使った料理教室を行います


ヤマダファームさんは京都伏見にある良質の有機肥料で野菜を育てている農家さん。今回は記念すべき初コラボ!野菜本来のうまみや甘みを味わって頂けるレシピをラキャリエール講師が考案いたしました


日程:2/25(土)14:00~
料金:6,500円(税込)
京都の伝統的な野菜“聖護院大根”や“九条葱”を美味しく料理!
食物繊維が豊富な「聖護院大根」は、腸内環境を整えてくれる野菜のひとつ。真っ白できめが細かく、長時間じっくり煮込んでもあまり煮崩れしないのが特徴!ヤマダファームさんの作る聖護院大根はほんのりとした甘味、「ほわっ」ととろけるようなやわらかさが広がり、九条葱も甘みがあり絶品とのこと

みなさんもぜひ身体に優しく美味しいお野菜を味わいませんか?◎



ご予約はこちらから
ご予約好評受付中!締め切り前にぜひお早めに…♪ラキャリエールHP「1DAYレッスン」からご覧ください。
ヤマダファームってどんなところ?
創業1830年。京都府伏見区で土と水にこだわり、旬の京の伝統野菜、西洋野菜、ハーブ類など、30種類以上を栽培している農家さん。すべて無農薬で栽培し、野菜は本来のうまみや甘みが引き出されたこだわりの味です。コシヒカリ・ニコマル・ミノニシキ・いのちの壱・京羽二重餅などお米も栽培されています。
YAMADA FARM(ヤマダファーム)
京都市×ミツカン×京都製菓コラボ企画
京都製菓製パン技術専門学校の学生が考案した「食品ロス削減」オリジナルパンの1Dayレッスンを開催!
京都製菓は産学公連携プロジェクトとして、京都市、(株)Mizkan Holdings(以下、ミツカン)、株式会社ビオスタイルが運営する複合型商業施設 GOOD NATURE STATION(以下、GOOD NATURE STATION)と連携授業を実施中!
今回は、「食品ロス削減」オリジナルパンを実際に体験していただく1Dayレッスンを開催いたしました

ミツカンさんのカンタン酢を使用した、
・京野菜食べつくしサンド
・サクッが感じられるまるごと野菜のカレーパイの二品をご紹介

実際にメニューを考えた学生さんと先生も来校し、考案した経緯やこだわりのお話も!



カレーパイは具沢山で、炒めてるだけでカレーの香りがとっても食欲をそそります…!
彩り良く野菜をたっぷり飾り付けてサクッと焼き上げました♪サンドイッチには金時人参と紫キャベツのピクルスをたっぷり加え、ゆで卵も一緒に入れてかなりボリュームよく仕上がりに


学校法人大和学園では、京都市と連携し、学生の豊かな発想力をいかした持続可能な京都観光や地産地消の取組などを更に進め、まちづくりやひとづくり、京都に息づく文化の継承・発展等々に努めています。これからもさまざまな取り組みをご紹介しますので、ぜひお楽しみに…

1DAYレッスンのご予約
ラキャリエールクッキングスクールでは、様々な企業・メーカー様とコラボレッスンを行っています
ぜひご参加お待ちしております

>>1DAYレッスン詳細ページはこちらから
和風オムレットとうさぎのホワイトチョコ饅頭
1/30(月)には今年の干支”卯”をモチーフにした、可愛らしいスイーツのレッスンを予定しています

和と洋のコラボスイーツ!
和風オムレットとうさぎのホワイトチョコ饅頭
テキストIMG_2810-1_高解像度.jpg)
2023年 1月30日(月) 13:30
価格 6,000円(税込)

・苺の和風オムレット(お持ち帰り)
フワッとしたスポンジ生地にフルーツ・生クリームを挟むオムレットを
和風に仕上げます。生地はどら焼生地をベースに作り、中に白餡・苺をサンドしていただきます。
(1人作業・4個)
・うさぎのホワイトチョコ饅頭(お持ち帰り)
ホワイトチョコが入った饅頭を作ります。今年の干支にちなんで、うさぎに仕上げていただきます。
(1人作業・6個)
テキストIMG_2809-1_高解像度.jpg)
お饅頭にはホワイトチョコを、オムレットにはどら焼き生地と、和と洋を混ぜ合わせたスイーツを作ります


苺を使ったスイーツも人気があります

ご予約
ご予約は1/27(金)正午12時まで受付中です。
皆様ぜひお越しださい


>>ご予約はこちらから

気分は料理人♪親子で作るおせち料理
2022年も残り3日!だんだんと大晦日が近づいていますね

みなさま、お正月定番の「おせち料理」は手作りされますか?
先日ラ・キャリエールクッキングスクールでは、「松島屋×ラキャリコラボの親子でおせち料理」レッスンが開催されました


親子で参加できる親子料理教室は毎回満席の人気講座!


一生懸命に作る姿は真剣そのもの…!
お家でのお手伝いにも繋がりそうな予感・・・



・海老の手まり寿司
・1番だしのとり方
・紅白チキンロール
・松風(とうろもこし)
・筍の土佐バター炒め
・スイートポテトきんとん
・伊達巻
・クルミごまめ
・紅白かまぼこ
今回は、松島屋さんのおいしいカツオ、昆布を使って1番だしの試飲をしたり、お料理にも取り入れて作っていただきました。甘くて美味しい栗の甘露煮は、スイートポテトきんとんにトッピング!おせちがより華やかに、美味しく仕上がりましたね

沢山のおせちの献立を作って頂きましたが、一つ一つはお家でも実践しやすい簡単レシピなので、ぜひ来年もお家で作ってみてくださいね

ご参加頂きありがとうございました。ご家族でお家でじっくり味わってください^^

ラキャリエールでは親子クッキングも人気!
単発のレッスンでは「親子クッキング」も実施しています
- 親子クッキングは子ども(4歳~小学6年生)向け、1日限定の料理教室です。
- 春休みや夏休みに不定期で開催される親子クッキングは、お料理・お菓子・パンを親子で手作りします。パパと一緒に父子で参加されたり、お孫さんと一緒に参加される方など、皆さんにご参加いただいています。
- 入学金不要・1回完結レッスンですのでどなたでもお気軽にご参加下さい。
\\次回開催は・・・//
次回開催は春休み頃ですので、ぜひラキャリエールホームページ「1DAYレッスン」をチェックしてみてください

