「女性活躍」カテゴリーアーカイブ

女性活躍を推進!女性のためのキャリアビジョン研修を行いました。

こんにちは!人材開発担当のTです。

過去の記事でもご紹介しているとおり

大和学園では女性活躍のための行動計画を策定しています。

今年はこの計画に基づき

女性教職員を対象とした「集合研修」を実施しました。

 

大和学園の研修制度とは?

大和学園では、学生の夏休み期間中を利用して

教職員の集合研修を実施しています。

「入職1年目や2年目の教職員を対象としたフォローアップ研修」

「教員に向けた授業力向上研修」

「管理職に向けた研修」

といった様々な研修を実施していますが

今年は「女性活躍のためのキャリアビジョン研修」を実施しました。

大和学園の研修制度はこちらをチェック

 

女性が活躍できる職場に向けて

日本では「結婚」や「出産」を機に退職される女性の方が少なくありません。

大和学園では「結婚」や「出産」といったライフイベント後も

学園で活躍していただきたいと考えています。

 

今回の研修では、結婚や出産を経験された女性教職員にインタビューを実施し

先輩教職員の声として紹介するとともに今後学園で働くことや

キャリア形成について、さらにはストレスマネジメントなど

外部講師の方をお招きして幅広くキャリアビジョンについての研修を行いました。

 

図1

図2

受講者の声をちょこっとご紹介

・今後のビジョンを考えることができた。

・学園でさらに頑張るためのビジョン、今すべきことが明確になった。

・実際に今悩んでいることを解決してくる研修だった。

・後輩にもぜひ受講してほしいと思うくらいすばらしい研修だった。

アンケートでは上記のような声をいただくことができました。

 

 

Aさん

入職一年目のAです。
今回、女性活躍に関する研修を受講しました!
大和学園では毎年女性活躍に特化した研修を行っています。
また、女性活躍に関する事業計画も公開しています。
今回の研修は、講師ご自身が仕事と家庭を両立され、またこれまでに数々の両立の壁にぶつかってこられたということで、そのリアルな経験談を交えながら自分たち自身の価値観を見つめ直すことのできるものでした。
<研修の中で感じたこと>
現在も高校生になる男の子二人を育てながら講師業や薬剤師の仕事を行っておられる講師の方のお話は、仕事を持ち、家庭も持つ女性にとって、大変共感できる内容であったと思います。
とりわけ、女性が働きつづけていくうえでは、“各節目のタイミングで価値観に合わせてよく考えて決断していくことが大切”というお話や、“必ずしも右肩上りであることがキャリアアップではない”というお話は、悩みをもつことや迷うこと、様々な価値観をもつことを認めてくださる言葉で、大変心強く、気持ちが軽くなったと感じています。
<研修で気付いたこと・実践していきたいこと>
周りの女性職員の方々とそれぞれの価値観について共有をする中で、同じ悩みを抱えている方が他にも多くいることを知り、また、その中でも多様な考え方があることを知りました。私自身においては、「家事とはこうあるべき」といったような強いこだわりを必要以上に持っていたことに気づかされました。家庭においては、お金で買えるような家事を助ける道具等は積極的に活用し、負担を軽くする工夫をすること。また、それと同時に仕事においても、これまで以上に早く帰る努力をすることが、結果として仕事を続けていくためには必要であると思いました。
今後も様々なタイミングで仕事や家庭を振り返り、迷ったり悩んだりすることもあるかと思いますが、その度に様々な工夫を凝らしながら、バランスを図っていきたいと感じました。
大和学園は、「アカデミー・オブ・ホスピタリティ宣言」を行っています。
人の幸せを自分の幸せと感じることが、ホスピタリティの原点。
学園で勤務する女性教職員の活躍とともに、学園も発展していきます!!

 

Nさん

こんにちは。
キャリエールホテル旅行専門学校 就職部のNです。

この度「女性活躍のためのキャリアビジョン研修」が開催され、
先輩教職員との座談会の時間が設けられました。

先輩方の具体的な1日のスケジュールを伺い、想像以上に大変だと感じる点と、その逆もありました。
それ以上に、子供が生まれた後の1日のイメージをしっかり持つことができたことが、大きな収穫でした。

時短勤務の他に育児時間取得という方法を知ることができたのも収穫となりました。
その時々の状況に合わせて働き方を考え、選択していきたいですね。

また業務の効率化に関しては、「バッドマルチタスキング」という状況が就職部内で頻繁に起こっており、それによって効率が大きく下がっていることが分かりました。

「何も仕事が進んでいないのにいつの間にか定時の17:00」という状況は、次から次へと訪れる学生の対応に追われるバッドマルチタスキングによるものです。事務処理に集中できる環境を作ることで改善できると思います。引き続き提案していきます。

その他、業務の省エネと見直しを行います。先輩教職員の方々が様々な工夫をされている通り、柔軟に方法を考えることで、家庭も業務も効率的に行えると感じました。

日頃の業務の振り返りを行い、省エネと見直しを実践していきます。

この記事を読んでくださっている女子学生のみなさんも、
ぜひ就職する企業が「女性活躍の視点を持っているか?」「具体的な研修があるか?」
ということも見ていただきたいですし、
入社(学校なら入職)後も、
「どうすれば業務効率につながるか?」「家庭と仕事をうまく両立できるか?」
という視点で見ていたくことも大事なのではないかと思います。

女性一人ひとりが輝ける職場に

学校法人 大和学園では引き続き「女性が活躍できる職場づくり」に取り組んでまいります。

 

 

 

 

女性活躍のための行動計画を策定しました!(2016.3.29)⇒2021年えるぼし認定!

※2021年8月10日、えるぼしの認定を受けました!!

>>>https://www.taiwa.ac.jp/news/blog/3310/

 

こんにちは。法人事務局 人材開発グループからのお知らせです。

この度、学校法人 大和学園では、この度女性活躍推進法に基づく、

一般事業主行動計画を策定しました!

 

学校法人 大和学園 行動計画

女性が長く安心して働き、活躍できる雇用環境の整備を行うため、次のように行動計画を策定する。

1. 計画期間

平成28年4月1日 ~ 平成32年3月31日

2. 数値目標
管理職に占める女性比率を30% にする。

3. 取組内容と実施時期
取組1:女性管理職、又は管理職を目指す女性教職員を対象とした、キャリア形成や動機付けのためのセミナー・研修 の実施
●平成28年5月~ 女性教職員に管理職を目指す上での課題等の抽出(アンケート等)を実施する。
●平成28年6月~ 研修プログラムの検討。
●平成28年9月~ 研修の実施。

取組2: 女性教職員が長く働き続け、キャリアアップを図っていける職場創りのための新たな人事制度・福利厚生の導入
●平成28年10月~  女性教職員に仕事を続けていく上での不安や管理職を目指す上での課題の抽出(アンケート等)を実施する。
●平成29年1月~   課題の取りまとめ。対応案検討。
●平成29年9月~   新たな人事制度・福利厚生の導入

<働き方改革に向けた取組>
●計画期間中、ワーク・ライフ・マネジメントの推進を図り、各教職員の年次有給休暇の取得日数を
年間で最低7日以上にする。

大和学園は、「アカデミー・オブ・ホスピタリティ宣言」を行っています。

人の幸せを自分の幸せと感じることが、ホスピタリティの原点。

学園理念をはじめ、「学園で働く人が幸せであってはじめて、他の人を幸せにできる」が、本学園のモットーです。

女性の活躍推進企業データベースにも、データを掲載しています。

女性活躍推進