担当者採用 のすべての投稿

大和学園の採用担当者のブログです。随時更新します。

☆校舎紹介☆京都栄養医療専門学校、徹底解剖!

 

こんにちは!

大和学園人材開発担当のGです。

 

今回は京都嵐山にある、

京都栄養医療旅行専門学校の校舎についてご紹介いたします!

正門

 

1Dayインターンシップや採用説明会は、

全てキャリエールホテル旅行専門学校で行っているので、

京都栄養医療専門学校がどのようなものか、この記事で知ってもらえればと思います。

 

京栄校外観

京都栄養医療専門学校の外観です!正門側から。

京栄校4号館

校舎(4号館)を横側から見た様子。

一見すると校舎とは思えない、綺麗な和風な外観ですね。

 

まず京都栄養医療専門学校(以下京栄校)とは、

栄養系学科(管理栄養士科、栄養士科)

医療系学科(医療事務科、医療情報科、診療情報管理士科)の5つの学科を擁する学校です。

 

 

充実の設備

京栄校の特徴は、何といっても教室などの設備が大変充実しているということです。

栄養系・医療系学科に対応した専門的な技術を身に付けるための教室が数多く存在します。

 

まずは管理栄養士科、栄養士科。

 

『調理実習室』

調理実習室

栄養士や管理栄養士といえば、必ず必要になるのは調理の技術。

就職してから必要になる、食品の取り扱い方や調理方法を、基礎から身につけています。

熱伝導の速さなども違うので、ガスとIH両方あり、

学生が就職した際にどんな現場でも対応できるようにしています。

 

『ザ・ハーモニーカフェ』

こちらでは、栄養系学科の学生が、自分たちで献立作成・調理を行い、

学生や教職員が食事をすることができる教室です。

学生にとっては、自分たちで食事の提供やサービスを行うので、より実践的な経験を積むことができます。

栄養分野の学生が作る料理は食べてみる価値ありです。

ザ・ハーモニーカフェ③

街角のカフェのような雰囲気や、おいしくて安いランチが、学生だけでなく先生にも人気です。

ザ・ハーモニーカフェ①

こちらのカウンターで、普段は学生が作った料理を提供しています。

100食以上の料理を作るので、大変だけれども、学生たちはとても達成感を味わうことができるそうです。

スチームコンベンションオーブンや真空調理機など現場で使用する機器も揃っています。

 

『健康運動演習室』

健康的な生活を送るためには、バランスの取れた食事と運動が重要になります。

ここでは30種類以上の運動器具や骨密度系などを使って運動について学びます。

健康運動演習室②

色んな器具が並んでいます。

健康運動演習室

放課後自由に使うこともできるので、教室にあるスクリーンを使用して、

ヨガやビリーズブートキャンプ(ちょっと古いかも…)なども楽しんでいます。

 

続いて、医療事務科、医療情報科、診療情報管理士科。

 

『医療福祉実務演習室』

医療福祉実務演習室

病院受付カウンター、再来受付機、介護実務スペースがあり、

現場さながらの実践的な授業を行えるよう、最新設備を備えています。

医療福祉実務演習室②

病院さながらの設備が整っています。

 

『医療情報処理演習室』

医療情報処理演習室

情報化が進む医療現場に対応し、電子カルテシステムなど、最新のパソコン環境を整備。

この教室でレセプト(診療報酬明細書)業務などで即戦力となる技能を習得します。

 

その他、共通の設備をご紹介いたします。

 

『セミナーホール』

セミナーホール写真

京栄校にある、一番大きな教室です。

こちらでは、DVDやプロジェクターなどを使ったビジュアル化授業のほか、就職ガイダンスなどにも使用されています。

 

『情報ライブラリー』

情報ライブラリ②

医療・福祉・栄養をはじめとする専門書がならぶライブラリーです。

ここで学生は自分の興味のある本を探し、勉強しています。

 

 

 

というように、京栄校には

「栄養・医療」の業界に対応した技術を身に付ける実践的な施設、最適な環境があります。

だからこそ、学生も就職してすぐ即戦力として活躍できているのですね。

 

皆さんも、嵐山に観光に来た際は、

竹林の道や天龍寺からすぐの場所にあるので、

是非通りがかってみてください!

 

それでは、京都栄養医療専門学校の施設紹介でした!

 

【参考記事】

キャリエールホテル旅行専門学校、施設設備徹底解剖!

新卒の学生が即戦力に!?大和学園流、内定者研修☆

こんにちは!

大和学園人材開発担当のGです。

 

1Dayインターンシップ等で、ブログの更新頻度が落ちていると

ご指摘を受けていましたが、今月2本目のブログを書かせていただきます。

 

本日は学校法人大和学園の内定者研修についてご紹介いたします!

就活生の皆さんにとっては、自分が内定した企業はどのようなフォローを

行ってくれるのかなど、気になるのではないかと思います。

新卒採用の学生であっても、現場で即戦力となれるよう、

大和学園には内定者時代から学生の皆さんに対して、

手厚いフォロー体制がありますので、今回はそれをご紹介いたします!

 

月に1回のペースで研修を実施

大和学園の内定者研修は、内定が出た後、

入職するまでに月に1回のペースで内定者研修を実施しています。

定期的に集まることで、これから働く大和学園の学校や職種の理解を深めていくことや

入職前に内定者同士の交流を深めることを目指しています☆

 

多彩なプログラム

大和学園の内定者研修は毎回様々なプログラムを用意し、

内定者の学園に対する理解を深めていきます。

 

各学校・職種の講義

まず大和学園で働くにあたって、各学校・職種の理解は外せません。

そこで、実際に働いている教職員からそれぞれ説明を受けることで理解を深めていきます。

 

学校理解

講義の様子です。皆さん、集中して聞いています。

 

若手職員との懇話会

内定者にとって、社会人とはあまり想像が付きにくいもの。

「社会人ってどんな生活しているの?」、「仕事のやりがいってどんなこと?」など、

内定者の様々な疑問や不安に若手職員が答える懇話会という場もあります。

懇話会①

若手の教職員との懇話会の様子です。

内定者の皆さん、活発に質問されています。

 

オープンキャンパス1日運営体験

学校でのイベントといえば、やはりオープンキャンパス。

そのオープンキャンパスに教職員として参加し、1日運営体験をすることもあります。

丸1日体験することで、仕事の内容や職場の雰囲気も一気に理解が深まること間違いなしです☆

OC体験①

オープンキャンパスの準備の様子です。

OC体験②

打ち合わせをしている様子。皆さん、真剣です。

 

ラ・キャリエールクッキングスクール講座体験

内定者研修ではなんと、ラ・キャリエールクッキングスクールの講座を

内定者全員で体験するプログラムもあります。

実際に講座を体験することで、座学だけでは分からない、ラ・キャリの良さを感じることができます。

ラ・キャリ体験①

実際に料理を作っているところ。楽しそうです!

ラ・キャリ体験②

料理ができあがったら、いざ実食!

自分で作った料理の味は格別です☆

 

 

このように大和学園の内定者研修では、様々なプログラムを行うことによって、

学園への理解を深めていただき、安心して入職できる研修制度が整っています。

2017年卒の皆さんも、もしご縁があって内定、ということになりましたら

入職まで手厚くフォローさせていただきますのでご安心くださいね!

 

以上、内定者研修レポートでした!

人の和の広がりを大きくする、大和学園新年会☆

こんにちは!

大和学園人材開発担当のGです。

本日は先月23日に行われた、大和学園の新年会についてご紹介いたします!

この新年会は、大和学園の教職員全員が一同に会して行われます。

 

ちなみに私はこの新年会の幹事をさせていただきました。

めっちゃ緊張しましたよ(笑)

幹事挨拶

新年会の幹事6名です。私は左から2番目。

 

大和学園の新年会

大和学園の新年会は毎年、1月に実施されています。

新年会様子

新年会の様子です。全教職員が一同に会するということで、とても迫力があります。

理事長挨拶

冒頭の理事長のご挨拶です。

力強いご挨拶で、2016年も頑張って取り組んでいこう!と思いました。

乾杯の様子

全員起立して、乾杯です!

 

卒業生の紹介

新年会が始まると、会場のホテル様で働く、

大和学園の卒業生4名の紹介がありました。

第一線で活躍されている卒業生の、

「学生時代に受けた〇〇の授業がとても活きています!」などのお話を聞き、

学生時代に大和学園で学んだ教育が、働いてからも卒業生の糧として

しっかりと根付いているんだな、と実感しました。

卒業生①

卒業生の挨拶の様子です。皆さんとてもしっかり話されていました。

卒業生②

とても良い笑顔です!

 

クイズ大会

クイズ大会

新年会の中盤には、大和学園のクイズ大会が行われました。

こちらはテーブルごとの対抗戦で、一番点数の高かったチームには、

一人一人に商品券1万円が贈呈されるということで、

皆さんかなり真剣にクイズに取り組んでおられました。笑

 

大抽選会

新年会のメインイベントは何と言っても大抽選会。

今年の景品は学園の副校長、校長代行、役員の皆様からいただきました。

全教職員から数名だけが当たるということで、皆さんドキドキです☆

当たった教職員の方には壇上に上がってもらい、一言いただきました。

大抽選会

抽選に当たった教職員のスピーチの様子です。

羨ましいです・・・。おめでとうございます!

 

楽しい時間はあっという間に過ぎ、新年会は終了となりました。

私は社会人の新年会というものに初めて参加しましたが、

様々な教職員の方々とお話しできますので、とても良い機会だなと思いました。

また、こんなに規模の大きい新年会の幹事をさせていただいて、非常にいい経験になりました。

私は4月にある大和学園の親睦旅行も幹事ですので引き続き頑張ります!笑

 

それでは、大和学園新年会レポートでした!

2016謹賀新年!新年あいさつ会☆

2016年、明けましておめでとうございます!

本年も学校法人 大和学園採用ブログをどうぞ宜しくお願い致します。

 

大和学園人材開発担当のGです。

大和学園では年末のクリスマスケーキおせち講習会も無事大盛況に終わり、

2016年を迎え、もうすぐ2週間が経とうとしています。

世間はもう年始の慌ただしい雰囲気から、日常に戻り始めていますね。

皆さんは、如何お過ごしでしょうか?

 

今回は2016年の初ブログ記事!!

本日はそんな年始ならではの学校行事、新年あいさつ会についてご紹介いたします!

新年あいさつ会①

 

新年あいさつ会

新年あいさつ会とは毎年1月8日に学校法人 大和学園の全教職員が一堂に会して、

新年挨拶を行うとともに、理事長からのお言葉を頂戴し、

今年の学園の進む道を共有する場です。

新年あいさつ会②
学園歌を斉唱しているところです。

全教職員が集まっているので、とても迫力があります。

 

理事長からの新年のご挨拶

新年あいさつ会では田中 誠二(たなか せいじ)理事長から40分間ほどで

外部・内部環境分析を踏まえ、この一年、大和学園全体でどのような方向に

進んでいくのかということをお話しいただいています。

世間からも注目されている新キャンパスについても、驚きの内容が発表されました。

(残念ながらブログには書くことができませんが、、、採用のイベントでは裏話的にMさんが話をしてくれるかもしません。)

新年あいさつ会③

新年あいさつ会④
理事長のプレゼンの様子です。

力強く、引き込まれる内容で、40分間があっという間に感じました。

 

新年早々、このように全教職員が

「この一年、大和学園はどの方向に進んでいくのか」ということを

共有することで、皆が同じ方向に向かって働くことができます。

 

永年勤続表彰

新年あいさつ会では、永年勤続表彰も行われました。本年は大和学園に教職員4名が表彰されました。

新年あいさつ会⑤
表彰状と報奨金が授与されているところです。

 

新年も2017卒採用活動行います!

新年あいさつ会では、今年学園の進むべき方向を再確認出来たと共に、

2016年も頑張ろう!という気持ちになりました。

新年を迎え、採用担当チームでは、1Dayインターンシップ、大学の業界研究会への参加等、2017年卒向けのイベントが活発化していきます。

1月の1Dayインターンシップも予約受付中ですので、ご予約がまだの方は是非予約ください。

 

それでは、新年あいさつ会レポートでした!

師走の年末大掃除でキャリエール校舎がますますキレイに★

しわーっす!(師走なだけに。)こんにちは。

大和学園人材開発担当のGです。

今年も残すところあと2日!世間は次第に年末モードに入ってきてますね。

皆さんは、如何お過ごしでしょうか?

2015年ラストのブログ記事!!

本日はそんな年末ならではの学校行事、年末大掃除についてご紹介いたします!

 

その前に、、、実は・・・

大和学園はどの校舎に行っても「こんな綺麗な施設は見たことない!」と来校される方から

絶賛のお声を頂くことが多いです。

それもそのはず、全員が校舎に愛着を持って、理事長含め全教職員が毎日一定時間掃除をしているからなんです。

今日は1年間頑張ってくれた校舎に感謝の意味を込めた大掃除の様子をお届け★

 

 

年末大掃除

キャリエールホテル旅行専門学校では、

毎年年末に教職員総出で年末大掃除を実施しています。(ちなみに、京栄校、京調校、製菓校もですよ。)

 

この大掃除、生半可な掃除ではございません。

教職員全員が本気で校舎をピカピカにします。

所要時間は何と「丸1日。」

1日かけて、じっくりと各教室を掃除していきます。

普通教室もピカピカに 細かなところまで掃除します。

大掃除の様子。皆さんジャージやスウェットなど、

汚れてもよい服装で徹底的に掃除します。

 

今年は、同期のI君と私の二人でこの年末大掃除のリーダーとして、

校舎の掃除の指揮を執っていました。

 

大掃除のテーマは、

 

taiwa clean 創生プロジェクト2016

~校舎の汚れ撲滅運動~

 

1年間お世話になった校舎を綺麗にして新年を迎えようという、

私とI君の気持ちが込められています☆

 

いざ、掃除開始!

掃除は各班に分かれて、割り振られた教室を隅々まで掃除していきます。

床、天井、電球、換気扇などあらゆるところを綺麗にするべく頑張ります。

 

天井の隅々まで掃除している様子。

本当に細かいところまで、掃除するんですね。

 

リーダーの私はその間何をしていたのかというと、

校舎にあるゴミ箱をすべて綺麗にする

という役割です!笑

ごみ箱たち・・・

 

これが実際に私とI君が洗ったゴミ箱です。

校舎にあるゴミ箱をすべて集めるとこんなことになります。笑

これをすべて綺麗にするのはなかなか骨が折れました。

 

丸1日かけて行う大掃除は、予想していたよりも大変でしたが、

自分たちで校舎を綺麗にすると、また来年も校舎を大事にしよう、と思えますね。

教職員総出で、行う年末大掃除はとても良い伝統だなあと感じました。

気持ちよく新年を迎えられそうです!

優勝はなりませんでしたが、、、※上司のMさんが所属したチーム。

 

 

今回は年末大掃除のレポートでした。

2015年は、1年間本ブログを通して沢山の方に励ましの声や学生の皆さんから読んだ!という

嬉しい声を頂きました。

改めて、読んで頂いている皆さんに感謝申し上げます。

来年も、大和学園の沢山の取り組みを、世界に発信していきたいとおもいます!

皆さん良いお年をお迎えくださいね^^

 

それでは!

 

 

 

教職員の人材育成★充実の研修制度!☆ユニーク編☆

こんにちは!

大和学園人材開発担当のGです。

今年もあと2週間!皆さん、如何お過ごしでしょうか?

本日は学校法人 大和学園の人材育成の根幹を担う研修制度についてご紹介いたします!

 

我が国は、昨年度のアベノミクスによる景気回復展望や五輪招致などの高揚感は消え失せ、少子高齢化により

急速に深刻化する生産年齢人口の減少や、2014年4月の消費税増税による家計消費の

激しい落ち込みなど、依然として様々な課題を抱えています。

こうした状況を踏まえ、今後、新キャンパスや新学校種など新たな挑戦がある未来に向かって、

大和学園の持続可能な発展につながる強い組織・人材づくりをめざしていきたい、このように強く感じています。

 

さて、前置きが長くなりましたが、前回の研修制度第一弾、第二弾では「若手」と「中堅」という世代を焦点にして特集しましたが、

今回は「ユニークな研修」に焦点を当てて見ていきたいと思います!

 

 

大和学園の充実した教育・研修制度

本学園はいつの時代にも教職員の人材育成に力を注ぎ、そのことが今の学園を支える大きな要因となっていますが、

現状に満足するのではなく、5年後、10年後、20年後、30年後のそれぞれの時期にどのような人材が

必要であるのかを熟慮し、戦略的な人材育成に取り組むことがこれからの重要な課題となります!

それでは「ユニークな研修」に焦点を当てて見ていきましょう!

夏季集合研修

 

今回は、その中のユニークな研修を一部ご紹介いたします。

 

研修①:大学広報研修

この研修は、同じ高等教育機関に位置づけられる大学広報がどのように行われているのかを

実際の大学職員の方から学ぶ研修です。

大学広報のいいところを少しでも吸収しようと研修に参加した教職員は

とても真剣に聞いていました。

 

 

研修②:放送作家から学ぶ究極のコミュニケーション術研修

この研修は大和学園の専門学校の教員とラ・キャリエールクッキングスクールのインストラクターの先生方を対象にした研修でした。

講師は元放送作家という特殊な経歴を持つ先生。

 

この研修で、笑いを取り入れた究極のコミュニケーションについて学び、

教員、インストラクターの方々のコミュニケーションの質を上げることを目指していました。

当日の研修は、笑いを取り入れつつも、しっかりと研修として成立させておられる

先生を見て、流石だな!と思いました。

面白いかつ、学びになる研修って魅力的ですね!

 

日本の企業では、「階層別の研修が充実」などの階層で分けた研修に関するお話はよく耳にしますが、

大和学園では階層別の研修はもちろんのこと、

このようなユニークかつ身になる研修を通して、レベルアップしていける環境が整っています。

このようなバラエティに富んだ研修が充実しており、成長していける環境があるということは、

「人が財産」という学園の信念があるからこそですね!

 

また、採用HPにも大和学園の研修制度についての紹介ページがあります。

その他どのような研修制度があるのか、興味のある方は是非見ていただければと思います!

⇒ ☆大和学園の研修制度☆

 

それでは、大和学園の研修制度☆ユニークな研修編☆でした!

研修

【参考記事】

大和学園はブラック企業なのか?検証報告!

こんにちは!

大和学園人材開発担当のGです。

今回は就活生の誰もが気になる、ブラック企業という

かなり思い切ったテーマについて書かせていただきます!

賛否両論ありそうなこのテーマ設定。。。上司の許可を得て公開したいと思います。

taiwa

大和学園はブラック企業なのか?

就活生の皆さんにとっては、

このブラック企業」というテーマとても興味があるのではないでしょうか?

企業説明会などで、この手の質問はしにくいであろうと思いますので、

ブログで私が大和学園を検証してみることにしました。

 

今回はWebで「ブラック企業 条件」と検索して出てくる項目を参考にし、

大和学園がブラック企業かどうかを調べてみました。

以下がその結果です!

 

ブラック企業チェックリスト

1.休憩時間・昼休みがない。

A.しっかりと休憩時間、昼休みを取ることができます。

大和学園では教職員それぞれのタイミングで昼休み(45分間)を取っています。

ですので皆しっかりと休憩時間は確保しております。

キャリ校ですと、京都市役所前なので近くに飲食店(安くて美味しい定食屋も!)が沢山あるので、

ランチのチョイスには事欠きません★

 

 

2.休日出勤が日常茶飯事。休みが少ない。

A. イベントや体験入学などで休日出勤になるケースもゼロではありません。

しかしながら、休日出勤があった場合は必ず振替休日を取得するようにしています。

また、大和学園の休暇の特徴として、夏期休暇と年末年始には全教職員が

必ず7日以上連休を取得するようになっており、プライベートの充実を図れる体制が整っています。

タージマハル

今年の長期休暇では私はインドに行ってきました!

学校法人の福利厚生ってどんなもの?~大和学園の夏季休暇~

 

3.有給休暇がない。あっても取らせてくれない。

A. もちろん取得することができます。

 大和学園では11月に2016年度の経営計画が発表され、教職員のワーク・ライフ・マネジメントを推進する

 定量目標が掲げられており、そこには有給休暇の取得日数を最低7日にすると示されております。

 こうした目標設定により、教職員全員がプライベートを充実させられるような取り組みを行っております。

もちろん、それ以上の取得を目指してます!

 

4.入社1年で半数が辞め、3年でほぼすべてが入れ替わる。

A. 辞めません。私は一年目の教職員ですが、総合職の同期7名全員がしっかりとやりがいを持って働いています。

大和学園では、「人を何よりも大切にする」という考えのもと、若手の内からしっかりと育成していく風土が存在しています。

若手研修

若手向けの研修の様子です。

学校法人の人材育成★充実の研修制度!若手教職員編☆

 

5.社員への嫌がらせや脅しがある。職場にいじめがある。

A.ありません。大和学園にはハラスメント防止委員会が設置されており、

職場において何かハラスメントが起きた場合、すぐに対処できる仕組みが整っています。

また、職場の人間関係についても良好で、同期のI君が所属する部署では、

1か月に2回は部署で食事に行くなど、活発に教職員とのコミュニケーションを取る機会があります。

実際私も、部署の垣根を越えて食事に連れていっていただいたり、教職員でフットサル大会に出場したりと、教職員での交流が活発です。

フットサル

実際に教職員の方々とフットサル大会に出場した時の写真です!

とても楽しい休日でした。

 

このようにブラック企業の条件である5点に関して項目をセルフチェックさせていただきました。

就活生の皆さまには少しだけでも大和学園について知っていただけましたでしょうか?

この項目を見るに、大和学園はブラック企業ではないですね!安心です。笑

以上、学校法人 大和学園のブラック企業検証レポートでした!

京都でUターン・Iターン就職を考えてみる。

こんにちは!

大和学園採用担当のGです。

今回は京都でのUターンやIターンを考えている就活生に向けて、

学校法人 大和学園の勤務地についての記事を書かせていただきます。

 

勤務地は京都市内だけ!

ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、

大和学園の勤務地は何と京都市内のみ!

大和学園各校の所在地

 

history_photo

1931年からの歴史ある法人です。

 

勤務地が限定されているメリット

各県に事業所などがある企業ですと、

数年に一回は転勤がある企業もあるかと思います。

(例えば、関西から関東へ、また関東から九州へなど。)

 

しかし、京都市内ですべての校舎がある大和学園では、

異動があっても、京都市内での異動(三条から二条や嵐山から三条)ですので、

急に遠くに引っ越さなければならないという心配がありません。

ですので、京都という一つの町に落ち着いて暮らせます。

新キャンパスプロジェクトも京都・太秦の地で進行中です!

 

実際にIターンした職員の声

私の同期には何と、2名ものIターン者がいます!

せっかくですので、その二人に京都に就職したことについてインタビューをしてきました!

 

質問:Iターンして良かったと思うことは?

Mさん(鳥取県からIターン)

『視野が広がる』というところです。

私は地元鳥取県を離れ、京都での一人暮らしを始めました。

京都での生活を通して様々なバックグランドを持った人に接する機会があり、

その人たちの出会いは自分に良い刺激をもたらしてくれていると思います。

 

Kさん(福井県からIターン)

視野が広がったことです。

京都という町が出身の福井と全然異なることから、毎日が新鮮で楽しみを見つけに休みは外に出かけています。

地元からは離れたけど、京都でも新しい出会いがたくさんあるし、そういう新しい繋がりを自分で作っていくのも楽しいです。

あとはまだ入職したばっかで失敗もあるけど、京都で、大和学園で働きたい!と思うことに挑戦できてることが良かったと思います。

 

というお話が聞けました!

二人とも、京都に就職して良かったと思っているようですね!

特に二人とも話していたのは『視野が広がった』という意見でした。

 

京都といえば、日本を代表する観光都市であり、

日本の昔ながらの伝統を守りつつも、新たな文化を受け入れる革新の風土もあります。

そんな京都で住み、働くということは、仕事でもプライベートでも、

様々な刺激を得る環境が整っているということですね!

 

今回のブログを読んで、

京都市での就職について、大和学園について興味を持った方は

是非一度、1Dayインターンシップに参加し、

大和学園のことを知ってみてください!

お待ちしています!

1Dayインターンシップ教育業界理解セミナー

 

 

―END―

 

教員・職員の研修制度も充実しています!中堅編☆

こんにちは!

大和学園人材開発担当のGです。

本日は学校法人 大和学園の人材育成の根幹を担う研修制度についてご紹介いたします!

新キャンパスや新学校種など新たな挑戦がある未来に向かって、

10年先を見据えた専門学校の教員・職員人材育成を行っています★

 

前回の研修制度第一弾では「若手」を焦点に特集いたしましたが、

今回は「中堅」に焦点を当てて見ていきたいと思います!

 

職業教育の質向上のためには、やはり「人材」が大切。

大和学園も例外ではなく、正直、ここまでさらけ出して良いの?と他の学校の先生方からびっくりされそうですが、

今日は私たちの教職員研修の充実度を世界の皆さんに向けて発信したい、そんな思いでこの記事を書いています!

毎年、夏の期間を中心に大学法人や専門学校法人など他の学校法人よりも引けを取らない充実のラインナップで研修を実施しています。

 

これからも、教員を対象としたFD(ファカルティ・ディベロップメント)や

職員を対象としたSD(スタッフ・ディベロップメント)の研修計画と実施により、教職員の職能開発を図ります★

 

 

大和学園の充実した教育・研修制度

教職員の成長こそが、組織の発展につながる。そう考える大和学園は、創設以来培ってきた教育のノウハウを駆使し、

あらゆる角度から、教職員の教育と研修に最大限の力を注いでいます。

独自の教育プログラムを確立し、個性や適性を踏まえた計画的な研修を実施するとともに、

資格取得のバックアップ、自己啓発を促す能力開発計画など、

すべては「人が財産」という学園の信念から生み出されたものです。

ではそんな大和学園の研修制度とはどのようなものなのか、

それでは「中堅」の人材育成に焦点を当てて見ていきましょう!

夏季集合研修

夏季集合研修とは、学園の理念・ビジョンや学園の経営計画などに基づき、必要とされる能力や知識を

得るための研修で、対象となる教職員が一同に会して学び、レベルアップを図る機会です。

大和学園では主に8月~9月にかけて、この夏期集合研修を実施しております。

今回は、その中の中堅教職員対象の研修を一部ご紹介いたします。

 

研修①:学生の主体性を引き出すアクティブ・ラーニング研修

この研修は、中堅教職員がアクティブ・ラーニングの具体的な事例を通して、

それぞれの教職員がアクティブ・ラーニングに対する課題を明確にし、

それにかかる具体的なアクションを自ら行えるようになることを目指すものでした。

 

※アクティブ・ラーニングとは?

学習者の能動的な学習への参加を取り入れた学習法。能動的に学習することによって、

認知的、倫理的、社会的能力、教養、知識、経験を含めた汎用的能力の育成を図ること。

研修の様子①

グループワークの様子です。それぞれのグループごとに活発な議論が行われています!

研修の様子②

意見を出し合い、グループでの意見をまとめていっています。

 

ちなみに、学生レストランなんかも、良いアクティブ・ラーニングの例ですね★

 

 

研修②:マネージャーに求められる組織マネジメント研修

この研修は管理職を対象とした研修で、

体験学習を通して、マネージャーに求められる組織マネジメントを理解するとともに、

自分自身のマネジメント傾向(強み・弱み)を把握するというものでした。

 

日本の企業では、「若手向けの研修が充実」や「入社時の研修が手厚い」などの

若手の研修に関するお話はよく耳にしますが、大和学園では若手はもちろんのこと、

中堅教職員もこのような充実の研修を通して、レベルアップしていける環境が整っています。

若手教職員だけではなく、中堅教職員になっても成長していける環境があるということは、

「人が財産」という学園の信念があるからこそですね!

 

また、採用HPにも大和学園の研修制度についての紹介ページがあります。

どのような研修制度があるのか、興味のある方は是非見ていただければと思います!

⇒ ☆大和学園の研修制度☆

 

それでは、大和学園の研修制度☆中堅編☆でした!

 

【参考記事】

もう就活スタート!?2017年卒1Dayインターンシップ始めました。

こんにちは!

大和学園採用担当のGです。

今回はいよいよ大和学園の2017卒1Dayインターンシップが始動いたしましたので、

その第一回目教育業界理解セミナーの活動報告です!

 

1Day看板

 

教育業界理解セミナー

このセミナーではまず教育業界全般について理解を深めるとともに、

大和学園の教職員になりきったグループワークを通して、

教育業界の仕事を体験することができます。

 

そんな教育業界理解セミナーですが、

なんと、初日から満員御礼!

教育業界に興味を持つ就職活動を見据える学生さんたちが沢山参加してくださいました!

教育業界理解セミナー

教育業界についてのプレゼンを皆さん熱心に聞いています。

 

グループワークの様子

大和学園のインターンシップには、実際の業務を体験できるグループワークが

各回に設けられており、就活生が仕事を体験し、理解を深める場となっています。

グループワーク

実際にチームごとに意見を出し合い、ホワイトボードに

チームの意見をまとめているところです。皆さんとても真剣です。

グループワーク

意見がまとまれば最後にチームごとに発表があります。

写真のように大人数を前に、プレゼンテーションをする経験は

就活生にとって非常に貴重な経験になると思います!

 

教職員インタビュー動画

プログラムの最後には、教職員のインタビュー動画を放映します。

動画に出てくる職員から、

「どういう理由で大和学園に入職したのか」、「どういうことが仕事のやりがいなのか」を

知ることできます。

職員インタビュー動画放映

実際の動画放映の様子です。

 

参加者アンケート

大和学園のインターンシップでは、毎回就活生の皆さんから

感想などを書いていただくアンケートを実施しています。

以下は 第一回目に参加された学生さんのアンケートの抜粋です!

 

・今回のセミナーで大和学園についてさらに興味を持ったので、次回も参加させていただきます。

・教育業界についてとても丁寧に説明してくださって、理解しやすかったです。

・グループワークを通して実際の業務について理解が深まりました。

 

このようにとても満足していただけたことが分かります。

アンケートにもあるように、就活を始めたけど、まだ 「どんな業界・仕事が自分に向いているか分からない」という方でも、

「教育業界って意外と自分に向いてるかも?」と思える機会になるかもしれないので、是非一度、ご参加ください!

 

職種理解セミナー予約開始!

大和学園には今回の教育業界理解セミナーだけではなく、

職種理解セミナー、事業理解セミナーの3種類のインターンシップがあります。

 

この全てに参加すると教育業界だけでなく、専門学校事業、

また大和学園の全てが理解できる仕組みになっています。

そして今年の12月に職種理解セミナーを開催することが決まりました!

今回は大和学園の職種がどのようなものなのか、

実際に3つのグループワークを通して体感していただくセミナーとなっております。

下記の日程で開催いたしますので、是非ご予約ください!

 

開催日:

12月 3日(木) 15:30-18:30
12月22日(火) 13:30-16:30

予約はリクナビのサイトで受付中です。

———————————————————————————————–
◇プログラム概要
第1部 職種紹介~スクールマーケティング・教育企画・キャリアアドバイザー~
第2部 職種理解体験グループワーク
第3部 教職員インタビュー(動画放映)

◇参加者の声(過去参加者アンケートより一部抜粋)
・3つのグループワークそれぞれが充実していて、どの職種も魅力的な仕事だと感じました。

・グループワークを通して、大和学園、職種を理解出来ました。
特に企画することのむずかしさ、面白さを体感できました。

・今まで教育業界というと「先生」のイメージしかありませんでしたが、今回のインターンシップ
を通して「学生をサポートする」仕事にも いろいろあるとわかったので、とてもよかったです。
————————————————————————————————

 

―END―