こんにちは~
ラ・キャリでは1人でふらっと受講できるレッスンの他に
団体様向けの講習会も開催しています。
会社やPTAのイベント何しようかな?とお悩みの幹事様★
参加者の満足度100%♪ラ・キャリのお料理講習会はいかがですか?
秋~冬にかけてラ・キャリで開催された講習会をご紹介しますね!
このお料理作ってみたい!がきっと見つかりますよ★
なおラ・キャリの受講生さんにはスペシャルプランもご用意しています…
詳細は受付スタッフまでどうぞ☆
【生鮮館なかむら様とSB食品様のコラボお料理講習会】
大人気の企業コラボ講習会(おかげ様で毎回満席です♪)今回は数々の香辛料でおなじみ!SB食品様と生鮮館なかむら様のコラボ講習会★
【公益財団法人 京都府学校給食会様主催 オーダーメイド講習会】
学校の給食ってなんだか懐かしい響きですね…。どんなメニューが好きでした?私は年に一度のお楽しみ、三食ゼリーたまらなく好きでした!
さてこんなメニューなら大人も再度学校に通いたくなりますね?!
給食が楽しみだから学校に行く♪
そんな未来づくりのお手伝いにラ・キャリも少し加担させていただきました☆

出汁からとったお吸い物…美味しそうですね!

講師は佐藤先生♪
【公益財団法人 京都市体育協会様主催 スポーツ栄養講座】
スポーツをしている、将来アスリートを目指すわが子のために…58人もの親御さんが講習会にご参加してくださいました!
本日は栄養講演あり、実習ありと盛りだくさん!年に1度のイベントなので大人気です!
栄養講師は京都栄養医療専門学校の増田先生
実習講師は京の名工/飯先生に加え、ラ・キャリの奥田先生・大石先生・熊田先生でした。
【京都市農業協同組合様主催 オーダーメイド講習会】
JAでおなじみの農協様もラ・キャリにいらっしゃいました!今回のメニューはとても珍しく…
ホエイ(乳清/ヨーグルトの上澄み)を出汁の代わりに使用した
和食料理&その他、減塩和食にチャレンジしていただきました★
この季節、順番に体調を崩しがち…少しでも体のために
優しい料理を作って食べる事から健康維持!見習いたいですね~
【右京地区私立幼稚園PTAの保護者の皆様がご参加 オーダーメイド講習会】
ひと足お先にクリスマスパーティメニュー★野菜で作るカラフルなクリスマスツリーで大盛り上がりでした!
お子様ともご自宅で一緒に作れる簡単パーティメニューです★
【一般社団法人 京都府米食推進協会(2015年度2回目)】
京野菜と米粉を使った講習会★講師は京都調理師専門学校の仲田雅博校長。
固定ファン参加してくださった本講習会!和気藹々とした雰囲気を楽しみながら
和食のプロからお正月料理を学べる…他にはない講習会です。
【生鮮館なかむら様とシマダヤ株式会社様のコラボお料理講習会】
流水麺でおなじみ★シマダヤ株式会社様と生鮮館なかむら様のコラボ講習会!寒い冬におススメ!体にやさしいうどんメニューでした♪
生湯葉と九条ねぎのあんかけうどん
魚介の豆乳鍋うどん
揚げうどんサラダ
すいとんで作るココナッツのお汁粉
【宝酒造株式会社(田んぼの学校)】
お米から本みりんができるまでの過程を学んだ後は親子で料理を楽しんでいただきました★
今回は年間スケジュールの内、第4回目!
なんと第1~3回では
田植え~草取り~収穫まで体験していただいてます!
もちろん使用するお米はご自身で育てていたお米★
美味しさも段違いですね!









子どもたちの真剣なまなざし&笑顔に癒されました☆感謝です。
ラ・キャリのオーダーメイド講習会★
是非、社内の交流会としてもご利用ください♪
ご相談&お見積りはもちろん無料です!
お料理でしたら3品。お菓子・パンでしたら1~2品。
ご参加人数・20名様より受け付けております。
過去の関連ブログもご覧くださいませ☆
自慢の施設も是非ご覧ください☆
講師&スタッフ一同、幹事様からのご連絡お待ちしております!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
ラ・キャリエール営業企画室
担当 前川(まえかわ)・土居(どい)
電話番号: 075-241-0191(代)
ファクス: 075-241-3020
メール :manabi@taiwa.ac.jp
こんにちは~
朝晩は冷えますが、昼間は汗ばむ!
日本らしくない気候ですね!
まるで1日の中に四季があるように感じます。
10/20開催
生鮮館なかむら様とモランボン様のコラボお料理講習会
現在京都で11店舗営業されている、スーパーの「生鮮館なかむら」様と
焼肉のタレで知られている「モランボン」様とのコラボレッスンがラ・キャリエールで開催されました。
この生鮮館なかむら様の企業コラボレッスン、2015年度だけで8回開催予定なっています。
32名様限定の無料のお料理講習会となっており、毎回すごい倍率だそう!
ちなみに次回開催は 11/20(金)スパイスの代表!S&B様とのコラボ ですよ♪
次回もラ・キャリエール チーフインストラクター 北村先生が担当させて頂きます!

北村先生のデモンストレーション

男性の受講生もいらっしゃいましたよ!

モランボン様の人気商品のお土産つき♪

32名が一斉にお料理!なかなかの迫力です。

複数の講師や助手がいるので、受講生も安心です。
企業様の人気商品を使ったアレンジレシピをご提案♪
この講習会の面白い所は、市販されている商品をそのまま使うのではなく、アレンジ!ラ・キャリーエルの講師が毎回企業様の人気商品を使ったアレンジレシピをご提案させて頂き、
コラボ講習会を開催しています★
今回モランボン様の人気商品を使ったメニューです!
テーマは「食欲の秋!オシャレに簡単中華メニュー」
こちらの商品を使ったメニューをご提案♪




*チャプチェで作る「肉団子」
*ぎょうざの皮で作る「おしゃれスイーツ」
*焼肉のたれジャンで作る「マグロと野菜のユッケ風」
*キムチチゲ用スープで作る「韓国風オムライス」

いかがでしょうか?
まさか、餃子の皮でスイーツ!とても好評でしたよ^o^/
一見難しそうなメニューも
実は市販のタレやソースを使用することで
簡単&時短にクッキングできるんですよ♪
でも日々の生活の中で「今日は時間がないな~」「ぱぱっと作って食べたいな~」
「イチから作るの面倒くさいな~」って時もありますよね?
そんな時はパッと味が決まる!市販のタレ&ソースを便利使いするのも生活の知恵ですね♪
※ラ・キャリエールでは基本的にレッスンの際には
基本の調味料から作れるレシピを使ってレッスンしています。
—
今回ご参加頂きありがとうございます。
またラ・キャリエールの1Dayレッスンや年末特別講習会でもお待ちしております(*´∀`*)ゞ
ラ・キャリのオーダーメイド講習会★
是非、社内の交流会としてもご利用ください♪
ご相談&お見積りはもちろん無料です!
お料理でしたら3品。お菓子・パンでしたら1~2品。
ご参加人数・20名様より受け付けております。
過去の関連ブログもご覧くださいませ☆
自慢の施設も是非ご覧ください☆
講師&スタッフ一同、幹事様からのご連絡お待ちしております!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
ラ・キャリエール営業企画室
担当 前川(まえかわ)・土居(どい)
電話番号: 075-241-0191(代)
ファクス: 075-241-3020
メール :manabi@taiwa.ac.jp
こんにちは~
今日の京都はしとしと雨…蒸します…!
そんな時は気分一新♪
カラフルなメニューのお料理を作って気分を盛り上げてみませんか??
見た目から華やかに☆
野菜の恵みで栄養もたっぷり★
カラフル美味しいメニューが大好評でした!
生鮮館なかむら×KAGOME料理講習会!


野菜生活やケチャップで有名なKAGOMEさんと
京都のおだいどこスーパー!
生鮮館なかむらさんとのコラボ!オーダーメイド講習会が
ラ・キャリにて開催されました♪

おしゃれなカフェメニューをおなじみの食品や食材で作りましたよ~♪
<メニュー>
■ロコモコ風どんぶり
■ロミロミサラダ
■野菜たっぷりオムレツ
■野菜ジュースでふわふわパンケーキ




美味しく食べて健康になる♪
お野菜たっぷりオシャレなメニューは
永久不滅の人気メニューですね!
オーダーメイド講習会はラ・キャリエールで!
こんにちは
昨日はよいお天気だったのに…
今日はなんだかひんやりですね!
少し厚手のカーディガンを引っ張り出しました!
気温が急に下がったので体調など崩さないよう
気を付けたいですね!
楽しい週末は目の前です☆
さて!
昨日は第2段!
京都のスーパーマーケット
生鮮館なかむら様のコラボ料理講習会が開催されました。
ママーのスパゲティで有名ですね!

夏に向けてちょっとおシャレな時短メニューをテーマの
オーダーメイド講習会でした
ちょっとどころではなく…
かなりオシャレなメニューでしたよ?
色鮮やかなのがヨイですね☆

♪流行のビン詰めサラダ

♪魚介とハムのクリームパスタ

♪サーモンのムニエル

♪ミルクレープ
なんと今回の講習会…定員32名様に対して160名以上の
応募があったそうで…倍率5倍!
毎回人気のコラボ料理講習会です☆
皆さん素敵な笑顔で楽しそうに調理されてました。












やっぱりカラフルは色もモチロンですが、美味しそうな香りも
人間を自然に笑顔にさせるんですね♪
料理は魔法です♪
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
京都の皆様御用達!
スーパー生鮮館なかむら様×キューピー様の
コラボお料理講習会がラ・キャリにて開催されました!
ご参加の皆様には作っていただきましたよ~

■ハニーマスタードチキンとサニーレタスのサラダ
■サーモンとじゃがいものタルタルコロッケ バジル風味
■カルボナーラ風キャベツとしめじのドリア
■ふわふわパンケーキ いちご添え
■さわやかジャムソーダー

春らしく色鮮やかでおしゃれなメニューですね★
そしてキューピー様といえば看板商品のマヨネーズ!
マヨネーズの歴史は古く、
キューピー様が1925年に販売されたものが日本で最初のマヨネーズとのこと!
世界中で愛されているマヨネーズ★
最近では炒め物専用マヨもあるそうですよ!
お料理講習会で日本の企業の歴史を知るもまたよし!ですね♪






ご参加の皆様、ありがとうございました~☆