京都の料理教室で学ぶ【三段重のおせち料理講習会】



大和学園名物、年末の特別講習会。

三段重のおせち料理を作る会が、12/30、12/31にラキャリエール会場・京都調理師専門学校で行われました富士山




 

 

どれから食べるか迷ってしまう!三段重のおせち

キッコーマン食品株式会社様JA京都やましろ様にご協賛頂いているこちらの講習会は、どどーんと豪華な三段重のおせち料理をつくることが出来るんですうれしい顔ぴかぴか (新しい)


えびや鴨ロース、蟹、ホタテなども入りとっても豪華!!ぴかぴか (新しい)




 

2日目は盛り付け作業



ずらっと並べられた31品目のおせち料理。

こちらは2日目の盛り付けの部です。





 

大晦日の京都は雪が降る中、2日間にわたりご参加いただき誠にありがとうございました。ほっとした顔みなさまご家庭でじっくり味わってくださいねるんるん (音符)
 

富士山2022年も、ラキャリエールクッキングスクールをよろしくお願いいたします富士山


 

>>新年からは新春入学キャンペーンスタート!



 

ファイナリストが決定!京都で開催の和食ワールドチャレンジ!

学校法人大和学園では、コンサルティング事業として、コンテストの審査員などもお引き受けしております。

今回は、毎年ご協力させて頂いている「WWC~和食ワールドチャレンジ~」の続編についてご紹介!ぴかぴか (新しい)
今年も審査副員長として学校法人大和学園より、大和学園ホスピタリティー産業振興センター長 仲田 雅博 氏が担当をしております。

 



和食ワールドチャレンジとは?
日本料理に高い関心を持ち、技術そして知識を向上させようと日々努力している外国人料理人を対象とした、農林水産省主催の日本料理コンテストです。今大会は、引き続き新型コロナウイルス感染拡大に配慮し、予選大会をオンラインにて開催、決勝大会は例年通り順位を定める大会を東京で開催予定されています。

<<参考ホームページ>>

https://www.washoku-worldchallenge.maff.go.jp/9th/

 

今年の和食ワールドチャレンジ「五法 – Five methods」は、

生(切る)、煮る、焼く、蒸す、揚げる、という日本料理の5つの調理法を用い、素材が本来持っているおいしさを内側から引き出す日本料理、その原点に立ち返って磨き上げた料理を世界中するというもの。

書類審査では、オンラインでの開催により世界39の国と地域から150件の参加者の料理が集結しました。書類審査会では、日本料理の知識・技能レベル、日本料理に対する思い等、総合的な評価による審査が行われました。

ファイナリストが決定!

▶12/20(月)書類審査を勝ち進んだ15名の選手より調理動画とプレゼンテーション動画が提出され、4名の審査員が厳選な審査を行い、ファイナリスト6名を決定しました。

<<様子はこちらのYouTubeから>>

https://www.youtube.com/watch?v=zUaJOvk7pl0&t=374s

みなさまおめでとうございます!みなさまのご活躍を楽しみにしております!!

 

================

学校法人大和学園では、コンサルティングや企業研修、施設の貸し出しなど、創立90周年のノウハウを活かした産業・地域支援活動にも積極的に取り組んでおります。ご要望がございましたら、ぜひ下記ページよりお問い合わせください。

<<学校法人大和学園の産業・地域支援ペー>>



 

 

 

毎年恒例!京都で味わうクリスマスの特別レッスン

京都製菓製パン技術専門学校や、ラキャリエールクッキングスクールでクリスマスのケーキ、シュトーレン、和菓子などの年末特別講習会が開催されました雪 揺れるハート
 



「苺のプレミアムクリスマスケーキ」



中には、バニラ風味のクリームブリュレが…♪

プロのアレンジが加わった特別なクリスマスケーキです。

 



「シュトーレン&冬野菜とトマトのケークサレ」



ひろ~い実習場はいつもピカピカに講師が整えています♪





「和菓子で祝うクリスマス」では、バラの和菓子を作って頂きました♪

 

クリスマスケーキやシュトーレン、和菓子は、お家での手作りは中々難しいと感じているみなさんにもぜひ受けて頂きたい、大和学園の年末特別講習会うまい! (顔)さくらんぼ
「すごく楽しかったです~~!」と嬉しいお声もいただきましたクローバー
ぜひ来年の開催をお楽しみに…ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)
 

<<各種お問合せはこちらから>>

 

▶習い事を始めたい!料理、お菓子、パンの体験レッスン

▶オーダーメイドでグループレッスンをご希望の方

▶京都でのレンタルスペース、キッチンスタジオをお考えの方

▶大和学園、学生レストラン(レストランキャリエール)について

 

2012年12月23日掲載】


子供と作る!ブッシュドノエル講習会

こんにちは晴れ

街もクリスマス一色クリスマス となっている今日この頃、

本日は親子料理教室「ブッシュドノエル講習会」が開催されましたグッド (上向き矢印) グッド (上向き矢印) ハートたち (複数ハート)


インストラクターによるデモンストレーション

まずはインストラクターがケーキ作りのデモンストレーションをします。



大きな画面に講師の手元が映るのを見るのも初めて!わくわくぴかぴか (新しい)

子どもたちは、今からどんな作業があるのか、真剣に見てくれます。

間近でプロの手作業を見れるのも、とてもよい体験になりますねるんるん (音符)

クッキングスタジオに移動して作業スタート

事前に材料が準備されているので、「道具を出さなきゃ」「急いで量らないと」ということはなく、ケーキ作りに集中できまするんるん (音符)

「家だと準備が大変で…」という方は、まずラキャリエールでブッシュドノエル作りの一連の流れを体験してください。

  

インストラクターが各テーブルの様子を見ながら次の工程に進んでいくので、ブッシュドノエルを作ったことがない人でも安心ですリボン

お愉しみ!デコレーション・タイム


子どもたちのお待ちかね!ブッシュドノエルのデコレーション目がハート (顔)

個性が光るかわいいブッシュドノエルに仕上げていきます。


皆さん、おいしそうにクリームをなめたり、スポンジ生地を食べたり和やかにケーキ作りが進んでいきましたぴかぴか (新しい)

 

親子ブッシュドノエル講習会の人気の理由は?

毎年みなさまに選ばれているラキャリエールの親子クリスマス講習会。

人気の理由はなんといっても、わからなくなったときに「講師に質問しやすい!」ではないでしょうか ムード

終始和やかな雰囲気なので、初めて参加される方もどんどん質問してくださります。

男性も参加していただけるので、「はじめてケーキを作ります!」というパパも、遠慮なく質問できる雰囲気なので安心です。

子どもさんもたくさん質問してくれまするんるん (音符)「これ(残った分)食べてもいいの~?」など…


親子で一生懸命になってケーキウィンク

お家に帰って、ゆっくりくつろぎながら食べてくださいねわーい (嬉しい顔) るんるん (音符)

お子様と手作りのケーキをクリスマスに食べられるなんて、

とっても素敵なことですよね揺れるハート 揺れるハート

ご参加いただいたみなさま、お疲れ様でしたさくらんぼ ありがとうございます目がハート (顔)


一生懸命覗くその先には・・・?


大和学園の年末特別講習会では「親子クッキング」も人気の1つぴかぴか (新しい) 毎年ラキャリエールのインストラクターが、子どもでも作りやすいおせち料理レシピを考案しています。


12/11(土)に行われた「親子おせち料理レッスン」では、ご兄弟や姉妹で参加し、お母さん・お父さんと協力して作っていらっしゃる姿がとっても印象的でしたわーい (嬉しい顔)ハートたち (複数ハート)



お鍋の中はクリームチーズきんとん…?うまく混ぜられるか挑戦中!



次は、ドーン!と、こんなに大きな「八幡巻き」ぴかぴか (新しい)
中にはお揚げとごぼうさんが入っていますうれしい顔
 



子どもたちにとっては、おせちの献立一つ一つが新鮮で、定番なものから、アレンジおせちまで、お勉強にもなったはず鉛筆完成したおせちは、お持ち帰り。
ご家族でゆっくりおうちでお召し上がりくださいねうまい! (顔)さくらんぼどれから食べるか迷いそうです…♪

ご参加いただきありがとうございました。次回もお待ちしています!

おせち料理を作ったことがないパパ・ママでも安心

ラキャリエールの親子料理教室では、デモンストレーションの後にインストラクターがみなさんをサポートします。
「おせち料理なんて作ったことがない」という親御さんでもお気軽に参加していただけます。
子どもと一緒に手作りおせちデビュー♪ しませんか?
これをきっかけにおせち料理を作るようになるかも!?ぴかぴか


プロフィール
    インスタグラム YouTube
    ランキング