茶道体験
これまで茶道や京菓子に触れる機会がなかった方でも安心!
茶道や京菓子に触れ、日本・京都の伝統文化を体験できるイベントです。
伝統文化『茶道・京菓子』への興味・関心を持つ機会としてご参加ください!
事前学習動画
①道具の解説編
②所作・いただき方編
体験イベント概要
新型コロナウイルス感染症の拡大状況などにより体験イベントの内容、実施期間は変更になる可能性がございます。
茶菓子には一部小麦が含まれます。アレルギー対応は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
対象 | 京都市内在住または京都市内の小学校に通う小学3~6年生と、その保護者(お子さまだけでの参加も可能)。 |
---|---|
日時 |
|
場所 | 京都製菓製パン技術専門学校 4階 誠心軒(京都市右京区太秦安井西沢町4番5) 【アクセス】
駐車場はございませんので、公共交通機関でお越しください。
|
定員 | 各回14人まで |
参加費 | おひとり1,000円 |
持ち物 | 参加証、エプロン、三角巾、ハンドタオル |
講師 | ![]() 茶道裏千家 准教授 髙田 宗真先生 |
体験内容 |
京都製菓製パン技術専門学校の調理室で、京菓子づくりを体験! そのあとは、茶室へ移動して、自分で点てたお抹茶と、自分でつくった京菓子を食べながら、お茶の作法を学んでみよう! 【お申込みから当日までの流れ】
|
対象 | 京都市内在住または京都市内の小学校に通う小学3~6年生と、その保護者(お子さまだけでの参加も可能)。 |
---|---|
日時 |
|
場所 | 元離宮二条城 香雲亭(京都市中京区二条通堀川西入二条城町541) 【アクセス】
駐車場はございませんので、公共交通機関でお越しください。
|
定員 | 各回20人まで |
参加費 | おひとり1,000円 保護者の方は、二条城の入城料(800円)が別途必要です。 |
持ち物 | 参加証 |
講師 | ![]() 茶道裏千家 准教授 髙田 宗真先生 |
体験内容 |
世界遺産・二条城にある、普段非公開の「香雲亭(こううんてい)」で、茶道が体験できる貴重なイベントです。 二条城のお庭を楽しみながら、茶室でのお作法やお茶の点て方を学びます。 自分で点てたお抹茶とホンモノの京菓子をいただきながら楽しく体験できます! 【お申込みから当日までの流れ】
|