入学要項
Admission Guide
for International Students
学校法人 大和学園
Taiwa Gakuen Education Inc. Kyoto, Japan

ホスピタリティビジネス学科

学歴

  1. 1)
    外国籍を有し、外国において学校教育における12年の課程を修了した方および2023年3月末日までに修了見込みの方。ただし、12年未満の学制を有する国(地域)の出身者については、文部科学大臣指定準備教育課程を修了あるいは見込みの方
  2. 2)
    法務省告示により認定を受けた日本語教育機関において、(2023年3月の時点で)6ヶ月以上の日本語教育を受けた方

日本語能力以下のいずれかの資格を有する方

  1. 1)
    日本語能力試験(JLPT)N3以上の合格者
  2. 2)
    法務省告示日本語教育機関の日本語能力認定書、JPT、J.TEST、NAT-TESTのいずれかにより日本語能力試験N3レベル以上であることを証明できる方

ホスピタリティビジネス学科以外

学歴

外国籍を有し、外国において学校教育における12年の課程を修了した方および2023年3月末日までに修了見込みの方。ただし、12年未満の学制を有する国(地域)の出身者については、文部科学大臣指定準備教育課程を修了あるいは見込みの方

日本語能力以下のいずれかの資格を有する方

  1. 1)
    日本語能力試験(JLPT)N2以上の合格者
  2. 2)
    日本留学試験(EJU)の日本語(記述除く)200点以上の取得者
  3. 3)
    BJTビジネス日本語能力テスト420点以上の取得者
  4. 4)
    法務省告示日本語教育機関において(2023年3月の時点で)6か月以上、日本語の教育を受けたもので、日本語教育機関の日本語能力認定書やJPT、J.TEST、NAT-TESTのいずれかにより日本語能力試験N2レベル以上であることを証明できる方
その他
日本国内にお住まいで、在留資格が「留学」以外の方は入学を希望される学校にお問い合わせください。

京都調理師専門学校

学科
和食・日本料理上級科(2年制)
西洋料理上級科(2年制)
  • フランスorイタリア料理専攻は2年次進級時に選択
  • 2023年4月「フランス・西洋料理上級科」「イタリア・西洋料理上級科」より学科名変更予定
調理師科(1年制)
募集人員
合計20名
入学時期
2023年4月

京都製菓製パン技術専門学校

学科
和菓子上級科(2年制)
パティシエ・ショコラティエ上級科(2年制)
カフェスイーツ上級科(2年制)
パン上級科(2年制)
製菓技術科(1年制)
募集人員
合計20名
入学時期
2023年4月

京都ホテル観光ブライダル専門学校

学科
ホテル学科(2年制)
旅行学科(2年制)
ブライダル学科(2年制)
募集人員
合計20名
入学時期
2023年4月
学科
ホスピタリティビジネス学科(1年制)
募集人員
20名
入学時期
2023年4月

京都栄養医療専門学校

学科
管理栄養士科(4年制)
栄養士科(2年制)
医療事務・医療秘書科(2年制)
診療情報管理士科(3年制)
募集人員
合計20名
入学時期
2023年4月

日本国内にお住まいの外国人の方

  1. 1) 出願

    入学検定料20,000円を納入の上、出願書類を提出してください。出願は郵送、来校のどちらでも結構です。Web出願も可能)

    在留資格が「留学」以外の方はお問い合わせください。
  2. 2) 入学選考

    各校・各学科で定められている選考を行います。

  3. 3) 合格発表

    郵送で通知します。合格通知書を発行しますが、在留資格(留学)の更新申請には使用できません。

  4. 4) 学費の納入

    指定期日までに、所定の学費を納めてください。

  5. 5) 入学許可

    在留資格(留学)の更新に必要な「入学許可証」を発行します。

  6. 6) 在留資格の認定申請

    入国管理局で在留期間の更新申請をしてください。

  7. 7) 入学に関する案内

    入学式、オリエンテーションは4月上旬を予定しています。
    入学予定者の教科書等の教具購入については、2月頃に連絡します。

現在、日本国外にお住まいの外国人の方

  1. 1) 出願

    入学検定料20,000円を納入の上、出願書類を提出してください。Web出願も可能)
    日本国外にお住まいの方は手続に時間がかかるため、できるだけ12月末までに出願してください。
    また、送金にかかる手数料は、出願者が負担してください。

  2. 2) 入学選考

    各校・各学科で定められている選考を行います。

  3. 3) 合格発表

    郵送で通知します。合格通知書を発行しますが、在留資格(留学)認定の申請には使用できません。

  4. 4) 学費の納入

    指定期日までに、所定の学費を納めてください。

  5. 5) 在留資格の認定申請

    本校で在留資格認定証明交付申請の代理申請を行います。本校が受理した後、「入学許可証」とともに合格者にお送りします。

  6. 6) 査証(ビザ)発給の申請

    合格者は、母国の日本大使館で査証(ビザ)発給の申請をしてください。

  7. 7) 入学に関する案内

    入学式、オリエンテーションは4月上旬を予定しています。
    入学予定者の教科書等の教具購入については、2月頃に連絡します。

注意事項
  • 郵送による願書の受付は、各試験次とも願書受付最終日17時必着とします。
  • 日曜・祝祭日および8月11日~17日、12月29日~1月4日は学休日のため、書類の受付は行いません。また、 土曜は学休日の場合がありますので、事前にお問い合わせください。(書類は入学を希望する学校へ)
  • すべての学科において、最終試験次までに願書受付を締切ることがあります。
  1. 1) 入学願書

    本校指定のものWeb出願も可能)
  2. 2) 母国の最終学歴の卒業(見込)証明書

    卒業証書のコピー、卒業(見込)証明書の原本など。卒業証書のみコピーでも可。
    日本語または英語で表記してあるもの。
  3. 3) 日本語能力を証明する書類

    日本語能力を証明する書類のコピー(日本語能力認定書はコピー不可)
    日本語学校の成績証明書1通(日本国内の日本語学校出身者は必要)
  4. 4) 出席率を証明する書類

    日本での最終出身校の出席率証明書1通(日本国内の日本語学校出身者は必要)
  5. 5) 住民票

    日本国外にお住まいの方は、入学後に居住する住所の住民票を提出してください。
    入学式当日までに提出されない場合、入学許可が取り消されます。
  6. 6) パスポートの写し

    氏名および在留資格・在留期間が記載されているページの写し
  7. 7) 在留カードの写し

    在留カードのコピー(両面)
  8. 8) 受験票・受験票控

    本校指定のものWeb出願の場合はデータにて)
  9. 9) 写真3枚(同一のもの)

    上半身脱帽正面写しタテ4cm×ヨコ3cmで3ヶ月以内に撮影されたもの
    入学願書、受験票・受験票控に貼付。Web出願の場合はデータにて)
  10. 10) 経費支弁者の預金残高証明書

    日本語もしくは英語表記のもの。
    コピー可
    留学ビザを取得する際に必要となります。

出願書類の提出は、郵送、来校のどちらでも結構です。

Web出願の場合は、入学願書・受験票・写真以外を郵送または来校にて提出をお願いします)

日本国内にお住まいの外国人の方

  1. 1)

     A4サイズの書類が入る市販の封筒を用意してください。
  2. 2)

     入学を希望する学校の「宛名ラベル」を切り取り、必要事項を記入してください。
  3. 3)

      2) の「宛名ラベル」を 1) の封筒に貼付し、出願書類一式を封入して「簡易書留郵便」(郵便局窓口から送付)にて送付するか、直接学校に持参してください。

現在、日本国外にお住まいの外国人の方

  1. 1)

     A4サイズの書類が入る市販の封筒を用意してください。
  2. 2)

     出願書類一式を封入して、国際スピード郵便(EMS)等の配送状況を確認できる方法で送付してください。

入学検定料20,000円は、以下のいずれかの方法で納入してください。

日本国内からの納入方法

入学検定料納入方法 (PDF)

  1. 1) 現金

    来校出願の場合のみです。
    郵送の場合は現金での納入不可。
    選考日当日の納入不可。
  2. 2) 普通為替証書

    郵便局の窓口で発行してもらい「普通為替証書」を出願書類に同封してください。
    なお、紙面への氏名・住所の記入及び押印はしないでください。
  3. 3) コンビニ支払い

    スマホ・パソコンなどでE-支払いサービスに事前申込みの上、コンビニエンスストア(セブンイレブン、ローソン、ミニストップ、ファミリーマート、デイリーヤマザキ 、セイコーマート)で支払い、 収納証明書を出願書類に同封してください。
    詳しくは入学検定料納入方法 (PDF)をご参照ください。
  4. 4) ペイジー、クレジットカード支払い

    スマホ・パソコンなどでE-支払いサービスに事前申込みの上、ペイジーマークのあるATM、ネットバンキング、クレジットカードで支払い、収納証明書を出願書類に同封してください。
    詳しくは入学検定料納入方法 (PDF)をご参照ください。

日本国外からの納入(送金)方法

1. Type of remittance(送金種類)

Telegraphic transfer(電信送金)

2. Currency(通貨)

Japanese Yen(日本円)

3. Method of payment(支払方法)

Advise and pay(通知払)

4. Yen exchange charge(円為替手数料)

Due remitter(依頼人負担)

5. Remittance charge(被仕向送金手数料)

Due remitter(依頼人負担)

6. Amount of remittance(送金金額)

¥20,000

7. Information of recipient of payment(送金先詳細)

Paying bank(銀行名)

Sumitomo Mitsui Banking Corporation

Branch(支店)

Shijo Branch
Swift code(スウィフトコード)

SMBCJPJT

Bank address(銀行住所)

39-1, Otabicho, Shimogyo-ku, Kyoto-shi, Kyoto, 600-8002, Japan

Account number(受取人口座番号)

Account No. 512-0742866

Account name(受取人)

TAIWA GAKUEN

Address(受取人住所)

396-3, Shimomaruya-cho Nijo-sagaru Kawaramachi, Nakagyo-ku, Kyoto, Japan, 604-8006

8. その他

送金される額が入学検定料20,000円に対し過不足のないよう、送金依頼書の連絡事項欄(message to payee)に「PAY IN FULL」と記入してください。
また、現地金融機関で別途手数料が発生する場合は、円為替手数料と被仕向送金手数料に加えて、必要な手数料を支払ってください。

  1. 1) 願書受付期間、入学選考日

    第1次
    2022年6月1日(水)~ 2022年6月22日(水)
    6月25日(土)
    7月15日(金)
    第2次
    2022年6月23日(木)~ 2022年7月20日(水)
    7月23日(土)
    8月10日(水)
    第3次
    2022年7月28日(木)~ 2022年8月24日(水)
    8月27日(土)
    9月16日(金)
    第4次
    2022年8月25日(木)~ 2022年9月21日(水)
    9月24日(土)
    10月14日(金)
    第5次
    2022年10月1日(土)~ 2022年10月19日(水)
    10月22日(土)
    11月11日(金)
    第6次
    2022年10月27日(木)~ 2022年11月23日(水)
    11月26日(土)
    12月16日(金)
    第7次
    2022年11月24日(木)~ 2022年12月14日(水)
    12月17日(土)
    1月6日(金)
    第8次
    2022年12月15日(木)~ 2023年1月25日(水)
    1月28日(土)
    2月17日(金)
    第9次
    2023年1月26日(木)~ 2023年2月22日(水)
    2月25日(土)
    3月17日(金)
    第10次
    2023年2月23日(木)~ 2023年3月15日(水)
    3月18日(土)
    3月31日(金)
    • 選考開始時間:各試験次とも午前10時(午前9時45分までに必ず選考会場にご入場ください)
    • 面接の開始時間は変更になる可能性がございます。その際は事前に連絡します。
    • 選考会場:京都調理師専門学校(京都市右京区太秦安井西沢町4番5)
    事情により上記日程で受験できない場合は事前にご相談ください。
    Web面接でも対応可能ですので、詳細は学校にお問合せください。
  2. 2) 選考方法

    • 書類審査、面接
  3. 3) 合否発表

    • 選考日より10日以内に本人宛に郵便で通知します。
    電話等でのお問い合わせには応じられません。
  1. 1) 願書受付期間、入学選考日

    第1次
    2022年6月1日(水)~ 2022年6月22日(水)
    6月25日(土)
    7月15日(金)
    第2次
    2022年6月23日(木)~ 2022年7月20日(水)
    7月23日(土)
    8月10日(水)
    第3次
    2022年7月28日(木)~ 2022年8月24日(水)
    8月27日(土)
    9月16日(金)
    第4次
    2022年8月25日(木)~ 2022年9月21日(水)
    9月24日(土)
    10月14日(金)
    第5次
    2022年10月1日(土)~ 2022年10月19日(水)
    10月22日(土)
    11月11日(金)
    第6次
    2022年10月27日(木)~ 2022年11月23日(水)
    11月26日(土)
    12月16日(金)
    第7次
    2022年11月24日(木)~ 2022年12月14日(水)
    12月17日(土)
    1月6日(金)
    第8次
    2022年12月15日(木)~ 2023年1月25日(水)
    1月28日(土)
    2月17日(金)
    第9次
    2023年1月26日(木)~ 2023年2月22日(水)
    2月25日(土)
    3月17日(金)
    第10次
    2023年2月23日(木)~ 2023年3月15日(水)
    3月18日(土)
    3月31日(金)
    • 選考開始時間:各試験次とも午前10時(午前9時45分までに必ず選考会場にご入場ください)
    • 面接の開始時間は変更になる可能性がございます。その際は事前に連絡します。
    • 選考会場:京都製菓製パン技術専門学校(京都市右京区太秦安井西沢町4番5)
    事情により上記日程で受験できない場合は事前にご相談ください。
    Web面接でも対応可能ですので、詳細は学校にお問合せください。
  2. 2) 選考方法

    • 書類審査、面接
  3. 3) 合否発表

    • 選考日より10日以内に本人宛に郵便で通知します。
    電話等でのお問い合わせには応じられません。
  1. 1) 願書受付期間、入学選考日

    第1次
    2022年6月1日(水)~ 2022年6月16日(木)
    6月18日(土)
    7月8日(金)
    第2次
    2022年6月17日(金)~ 2022年7月21日(木)
    7月23日(土)
    8月19日(金)
    第3次
    2022年7月22日(金)~ 2022年8月25日(木)
    8月27日(土)
    9月16日(金)
    第4次
    2022年8月26日(金)~ 2022年9月22日(木)
    9月24日(土)
    10月14日(金)
    第5次
    2022年10月1日(土)~ 2022年10月13日(木)
    10月15日(土)
    11月4日(金)
    第6次
    2022年10月14日(金)~ 2022年11月17日(木)
    11月19日(土)
    12月9日(金)
    第7次
    2022年11月18日(金)~ 2022年12月15日(木)
    12月17日(土)
    1月6日(金)
    第8次
    2022年12月16日(金)~ 2023年1月19日(木)
    1月21日(土)
    2月10日(金)
    第9次
    2023年1月20日(金)~ 2023年2月16日(木)
    2月18日(土)
    3月10日(金)
    第10次
    2023年2月17日(金)~ 2023年3月9日(木)
    3月11日(土)
    3月24日(金)
    • 選考開始時間:各試験次とも午前10時(午前9時45分までに必ず選考会場にご入場ください)
    • 選考会場:京都ホテル観光ブライダル専門学校(京都市中京区河原町三条上ル)
    事情により上記日程で受験できない場合は事前にご相談ください。
    Web面接でも対応可能ですので、詳細は学校にお問合せください。
  2. 2) 選考方法

    • ◆ホテル学科、旅行学科、ブライダル学科:書類審査、面接、作文
    • ◆ホスピタリティビジネス学科:書類審査、面接、筆記試験
  3. 3) 合否発表

    • 選考日より10日以内に本人宛に郵便で通知します。
    電話等でのお問い合わせには応じられません。
  1. 1) 願書受付期間、入学選考日

    第1次
    2022年6月1日(水)~ 2022年6月21日(火)
    6月25日(土)
    入学選考日から20日以内
    第2次
    2022年6月22日(水)~ 2022年7月19日(火)
    7月23日(土)
    入学選考日から20日以内
    第3次
    2022年7月20日(水)~ 2022年8月23日(火)
    8月27日(土)
    入学選考日から20日以内
    第4次
    2022年8月24日(水)~ 2022年9月20日(火)
    9月24日(土)
    入学選考日から20日以内
    第5次
    2022年10月1日(土)~ 2022年10月25日(火)
    10月29日(土)
    入学選考日から20日以内
    第6次
    2022年10月26日(水)~ 2022年11月22日(火)
    11月26日(土)
    入学選考日から20日以内
    第7次
    2022年11月23日(水)~ 2022年12月14日(水)
    12月17日(土)
    入学選考日から20日以内
    第8次
    2022年12月15日(木)~ 2023年1月25日(水)
    1月28日(土)
    入学選考日から20日以内
    第9次
    2023年1月26日(木)~ 2023年2月15日(水)
    2月18日(土)
    入学選考日から20日以内
    第10次
    2023年2月16日(木)~ 2023年3月15日(水)
    3月18日(土)
    3月31日(金)
    • 選考開始時間:各試験次とも午前10時(午前9時30分までに必ず選考会場にご入場ください)
    • 面接の開始時間は変更になる可能性がございます。その際は事前に連絡します。
    • 選考会場:京都栄養医療専門学校(京都市右京区嵯峨天竜寺瀬戸川町18)
    • 事情により上記日程で受験できない場合は事前にご相談ください。
      Web面接でも対応可能ですので、詳細は学校にお問合せください。
  2. 2) 選考方法

    ◆管理栄養士科:書類審査、面接、適性調査*
    *適性調査とは
    選択問題と一般的な計算問題、栄養に関する問題(記述式)。
    選択問題は「化学(出題範囲は化学基礎)」「生物(出題範囲は生物基礎)」「食物・栄養の基礎」から1科目を選択する。
    ◆その他の学科:書類審査、面接
  3. 3) 合否発表

    • 選考日より14日以内に本人宛に郵便で通知します。
    電話等でのお問い合わせには応じられません。

所定の期限までに次の手続きを完了してください。

在留資格認定の申請・更新及び査証(ビザ)の発給申請・更新が不許可の場合や期限までに入学手続きを完了しない場合は、入学許可は取り消しとなります。

日本国内にお住まいの外国人の方

  1. 1)

     合格者は指定期日までに、所定の学費を納めてください。
    なお、海外からの送金で納入される場合は、送金される額が納入額に対し過不足のないよう、送金依頼書の連絡事項欄(message to payee)に「PAY IN FULL(※手数料本人負担となる)」と記入してください。
    また、現地金融機関で別途手数料が発生する場合は、円為替手数料と被仕向送金手数料に加えて、必要な手数料を支払ってください。
  2. 2)

     在留期間の更新申請に必要な「入学許可証」を発行します。
  3. 3)

     入国管理局で在留期間の更新申請をしてください。
  4. 4)

     「現住所の住民票」や「在留カードのコピー」など提出できていない書類は各校入学式当日までに提出してください。入学式当日までに提出されない場合、入学許可が取り消されます。

現在、日本国外にお住まいの外国人の方

  1. 1)

     「合格通知書」と同時に、留学のための「在留資格認定証明交付申請」に必要な書類を発送します。
  2. 2)

     合格者は指定期日までに、所定の学費を納めてください。
    なお、日本国外からの送金で納入される場合は、送金される額が納入額に対し過不足のないよう、送金依頼書の連絡事項欄(message to payee)に「PAY IN FULL(※手数料本人負担となる)」と記入してください。
    また、現地金融機関で別途手数料が発生する場合は、円為替手数料と被仕向送金手数料に加えて、必要な手数料を支払ってください。

    各校最終次入試合格者の方については入学式前日までに所定の学費を納めてください。
  3. 3)

     「在留資格認定証明書(留学)」の代理申請必要書類を送付してください。
  4. 4)

     提出された書類をもとに入国管理局に「在留資格認定証明交付申請」を学校が代理で行います。
    「在留資格認定証明書」についての許可は法務省が行うものであり、不許可となった場合、入学を許可することができません。
    なお、本学園が責任を負うこともできません。
  5. 5)

     「在留資格認定証明書(留学)」が交付され次第、「入学許可証」とともに郵送します。
  6. 6)

     「在留資格認定証明書(留学)」、「入学許可証」を母国の日本大使館あるいは総領事館に持参し、在留資格(留学)の査証(ビザ)発給を申請してください。
  7. 7)

     「入学後に居住する住所の住民票」や「在留カードのコピー」など提出できていない書類は各校入学式当日までに提出してください。入学式当日までに提出されない場合、入学許可が取り消されます。
入学辞退について

2023年3月18日までに文書による入学辞退届(入学辞退理由、受験者名および保証人名・捺印)を提出してください。

入学金および入学検定料を除く納付金を返金します。

ただし、「在留資格認定証明書(留学)」の代理申請を行った者については、「在留資格認定証明書(留学)」・「入学許可証」も併せて返還してください。

  1. 【2年制】和食・日本料理上級科 /西洋料理上級科(単位:円)

    1年次
    1回目(各選考次別に定める期日まで)
    150,000
    150,000
    2回目(2023年3月15日)
    50,000
    110,000
    100,000
    260,000
    3回目(2023年5月25日)
    50,000
    80,000
    200,000
    330,000
    4回目(2023年8月25日)
    50,000
    300,000
    100,000
    450,000
    5回目(2023年11月25日)
    50,000
    300,000
    90,000
    440,000
    1年次合計 1,630,000
    2年次
    6回目(2024年2月25日)
    50,000
    180,000
    240,000
    470,000
    7回目(2024年5月25日)
    50,000
    150,000
    350,000
    550,000
    8回目(2024年8月25日)
    50,000
    300,000
    200,000
    550,000
    9回目(2024年11月25日)
    50,000
    300,000
    200,000
    550,000
    2年次合計 2,120,000
    2回目:第10次入試合格者は3月31日まで。
  2. 【1年制】調理師科(単位:円)

    1回目(各選考次別に定める期日まで)
    150,000
    150,000
    2回目(2023年3月15日)
    50,000
    160,000
    170,000
    380,000
    3回目(2023年5月25日)
    50,000
    130,000
    300,000
    480,000
    4回目(2023年8月25日)
    50,000
    310,000
    100,000
    460,000
    5回目(2023年11月25日)
    50,000
    300,000
    90,000
    440,000
    1年次合計 1,910,000
    2回目:第10次入試合格者は3月31日まで。
注意事項
  1. 1. 学費は分納ですが、全納(一括納入)も受け付けます。
  2. 2. 学費のほか下記の諸経費・教具費が必要です。
諸経費(単位:円)
1年次2年次
和食・日本料理上級科21,90050,300
西洋料理上級科49,900
調理師科41,300
課外活動費・入学諸費・卒業諸費・同窓会費等を含みます。
教具費(単位:円)
1年次2年次
和食・日本料理上級科242,605107,370
西洋料理上級科196,32586,880~87,210
調理師科192,357
2022年度生の例です。
教科書・実習ユニフォームレンタル・包丁セット等の費用を含みます。決定次第連絡します。
  1. 3. 金額は一部変更になる場合がございます。
  1. 【2年制】和菓子上級科 /パティシエ・ショコラティエ上級科 /カフェスイーツ上級科 /パン上級科(単位:円)

    1年次
    2回目:1回目(各選考次別に定める期日まで)
    150,000
    150,000
    2回目(2023年3月15日)
    60,000
    110,000
    110,000
    280,000
    3回目(2023年5月25日)
    60,000
    90,000
    140,000
    290,000
    4回目(2023年8月25日)
    50,000
    295,000
    150,000
    495,000
    5回目(2023年11月25日)
    50,000
    295,000
    140,000
    485,000
    1年次合計 1,700,000
    2年次
    6回目(2024年2月25日)
    80,000
    155,000
    200,000
    435,000
    7回目(2024年5月25日)
    85,000
    180,000
    180,000
    445,000
    8回目(2024年8月25日)
    55,000
    190,000
    180,000
    425,000
    9回目(2024年11月25日)
    295,000
    180,000
    475,000
    2年次合計 1,780,000
    2回目:第10次入試合格者は3月31日まで。
  2. 【1年制】製菓技術科(製菓衛生師コース)(単位:円)

    1回目(各選考次別に定める期日まで)
    150,000
    150,000
    2回目(2023年3月15日)
    65,000
    140,000
    210,000
    415,000
    3回目(2023年5月25日)
    55,000
    160,000
    150,000
    365,000
    4回目(2023年8月25日)
    50,000
    305,000
    210,000
    565,000
    5回目(2023年11月25日)
    50,000
    295,000
    80,000
    425,000
    1年次合計 1,920,000
    2回目:第10次入試合格者は3月31日まで。
  3. 【1年制】製菓技術科(留学生コース)(単位:円)

    1回目(各選考次別に定める期日まで)
    150,000
    150,000
    2回目(2023年3月15日)
    65,000
    140,000
    210,000
    415,000
    3回目(2023年5月25日)
    55,000
    160,000
    150,000
    365,000
    4回目(2023年8月25日)
    50,000
    305,000
    210,000
    565,000
    5回目(2023年11月25日)
    50,000
    245,000
    80,000
    375,000
    1年次合計 1,870,000
    2回目:第10次入試合格者は3月31日まで。
注意事項
  1. 1. 学費は分納ですが、全納(一括納入)も受け付けます。
  2. 2. 学費のほか下記の諸経費・教具費が必要です。
諸経費(単位:円)
1年次2年次
和菓子上級科19,40059,700
パティシエ・ショコラティエ 上級科
カフェスイーツ 上級科
パン上級科
製菓技術科40,500
課外活動費・入学諸費・卒業諸費・同窓会費等を含みます。
教具費(単位:円)
1年次2年次
和菓子上級科153,68187,133
パティシエ・ショコラティエ 上級科159,511110,068
カフェスイーツ 上級科158,95197,210
パン上級科147,91179,260
製菓技術科171,951
2022年度生の例です。
教科書・実習ユニフォームレンタル・包丁セット等の費用を含みます。決定次第連絡します。
  1. 3. 金額は一部変更になる場合がございます。
  1. ホテル学科 /ブライダル学科(単位:円)

    1年次
    入学手続・初回(各選考次別に定める期日まで)
    150,000
    150,000
    2回目(入学式前日まで)
    90,000
    100,000
    190,000
    3回目(2023年6月25日)
    70,000
    80,000
    150,000
    300,000
    4回目(2023年9月25日)
    50,000
    300,000
    30,000
    380,000
    5回目(2023年11月25日)
    50,000
    300,000
    40,000
    390,000
    1年次合計 1,410,000
    2年次
    6回目(2024年2月25日)
    100,000
    150,000
    30,000
    280,000
    7回目(2024年5月25日)
    210,000
    110,000
    30,000
    350,000
    8回目(2024年8月25日)
    300,000
    90,000
    390,000
    9回目(2024年10月25日)
    300,000
    90,000
    390,000
    2年次合計 1,410,000
  2. 旅行学科(単位:円)

    1年次
    入学手続・初回(各選考次別に定める期日まで)
    150,000
    150,000
    2回目(入学式前日まで)
    90,000
    100,000
    190,000
    3回目(2023年6月25日)
    70,000
    90,000
    70,000
    230,000
    4回目(2023年9月25日)
    50,000
    300,000
    30,000
    380,000
    5回目(2023年11月25日)
    50,000
    300,000
    30,000
    380,000
    1年次合計 1,330,000
    2年次
    6回目(2024年2月25日)
    100,000
    150,000
    30,000
    280,000
    7回目(2024年5月25日)
    210,000
    110,000
    30,000
    350,000
    8回目(2024年8月25日)
    300,000
    90,000
    390,000
    9回目(2024年10月25日)
    300,000
    90,000
    390,000
    2年次合計 1,410,000
  3. ホスピタリティビジネス学科(入学者全員対象の奨学金適用後)(単位:円)

    入学手続・初回(各選考次別に定める期日まで)
    50,000
    50,000
    100,000
    2回目(入学式前日まで)
    100,000
    100,000
    3回目(2023年6月25日)
    150,000
    150,000
    4回目(2023年9月25日)
    50,000
    200,000
    250,000
    5回目(2023年11月25日)
    50,000
    200,000
    250,000
    1年次合計 850,000
注意事項
  1. 1. 学費は分納ですが、全納(一括納入)も受け付けます。
  2. 2. 学費のほか下記の諸経費・教具費が必要です。
諸経費(単位:円)
1年次2年次
ホテル学科125,99066,400
旅行学科131,83088,900
ブライダル学科97,69056,400
ホスピタリティビジネス学科56,290
課外活動、研修旅行費等を含みます。
教具費(単位:円)
ホテル学科85,780
旅行学科80,995
ブライダル学科91,130
ホスピタリティビジネス学科32,407
2021年度1年次前期の例です。
教科書や指定教具(実習の制服・学外研修費用など)の購入費を含みます。1、2年次の前・後期必要です。
  1. 3. インターンシップにかかる必要経費(交通費、生活費など)は、実習先によって異なるため実費負担です。
  1. 管理栄養士科(単位:円)

    1年次
    1回目(選考日から20日以内)
    150,000
    150,000
    2回目(2023年3月31日)
    210,000
    100,000
    310,000
    3回目(2023年6月25日)
    40,000
    230,000
    100,000
    370,000
    4回目(2023年9月25日)
    50,000
    220,000
    100,000
    370,000
    5回目(2023年11月25日)
    50,000
    220,000
    100,000
    370,000
    1年次合計 1,570,000
    2年次
    6回目(2024年2月25日)
    230,000
    100,000
    330,000
    7回目(2024年6月25日)
    40,000
    270,000
    100,000
    410,000
    8回目(2024年9月25日)
    50,000
    260,000
    100,000
    410,000
    9回目(2024年11月25日)
    50,000
    260,000
    100,000
    410,000
    2年次合計 1,560,000
    3年次の学費および納入時期については決定次第発表します。
  2. 栄養士科(単位:円)

    1年次
    1回目(選考日から20日以内)
    150,000
    150,000
    2回目(2023年3月31日)
    200,000
    100,000
    300,000
    3回目(2023年6月25日)
    40,000
    230,000
    100,000
    370,000
    4回目(2023年9月25日)
    50,000
    220,000
    100,000
    370,000
    5回目(2023年11月25日)
    50,000
    220,000
    100,000
    370,000
    1年次合計 1,560,000
    2年次
    6回目(2024年2月25日)
    210,000
    100,000
    310,000
    7回目(2024年6月25日)
    40,000
    250,000
    100,000
    390,000
    8回目(2024年9月25日)
    50,000
    240,000
    100,000
    390,000
    9回目(2024年11月25日)
    50,000
    240,000
    100,000
    390,000
    2年次合計 1,480,000
  3. 医療事務・医療秘書科(単位:円)

    1年次
    1回目(選考日から20日以内)
    150,000
    150,000
    2回目(2023年3月31日)
    270,000
    30,000
    300,000
    3回目(2023年6月25日)
    40,000
    165,000
    40,000
    245,000
    4回目(2023年9月25日)
    50,000
    167,000
    30,000
    247,000
    5回目(2023年11月25日)
    50,000
    170,000
    30,000
    250,000
    1年次合計 1,192,000
    2年次
    6回目(2024年2月25日)
    232,000
    30,000
    262,000
    7回目(2024年6月25日)
    40,000
    230,000
    40,000
    310,000
    8回目(2024年9月25日)
    50,000
    230,000
    30,000
    310,000
    9回目(2024年11月25日)
    50,000
    230,000
    30,000
    310,000
    2年次合計 1,192,000
  4. 診療情報管理士科(単位:円)

    1年次
    1回目(選考日から20日以内)
    150,000
    150,000
    2回目(2023年3月31日)
    250,000
    30,000
    280,000
    3回目(2023年6月25日)
    40,000
    157,000
    30,000
    227,000
    4回目(2023年9月25日)
    50,000
    160,000
    30,000
    240,000
    5回目(2023年11月25日)
    50,000
    170,000
    30,000
    250,000
    1年次合計 1,147,000
    2年次
    6回目(2024年2月25日)
    200,000
    30,000
    230,000
    7回目(2024年6月25日)
    40,000
    207,000
    30,000
    277,000
    8回目(2024年9月25日)
    50,000
    200,000
    30,000
    280,000
    9回目(2024年11月25日)
    50,000
    200,000
    30,000
    280,000
    2年次合計 1,067,000
    3年次の学費および納入時期については決定次第発表します。
注意事項
  1. 1. 学費は分納ですが、全納(一括納入)も受け付けます。
  2. 2. 2回目以降の学費納入は2023年1月以降に連絡します。
  3. 3. 第10次入学選考合格者は入学式までに入学手続金、2回目までの学費全額を納めていただきます。
  4. 4. 学費のほか下記の諸経費、教科書代・教具費が必要です。
諸経費(単位:円)
1年次2年次
管理栄養士科24,80066,500
栄養士科20,30052,800
医療事務・医療秘書科28,10083,800
診療情報管理士科28,10063,800
課外活動費、学外研修費、校外実習費等を含みます。
一部変更になる場合がございます。
2回目、6回目の際に納入が必要となります。
教科書代・教具費(単位:円)
管理栄養士科約147,000
栄養士科約163,000
医療事務・医療秘書科約117,000
診療情報管理士科約114,000
2022年度生の例です。詳細は3月上旬頃に連絡いたします。