【理事長メッセージ】新型コロナウイルス感染症と対峙して【大和学園教職員の皆様へ】

(本ブログは2020年4月政府の緊急事態宣言中に学校法人大和学園田中誠二理事長より発出されたメッセージを書き起こしたものです。)
学園教職員の皆様
学園教職員の皆さん、こんにちは。大和学園理事長田中誠二です。
この度、新型コロナウィルスにより、大和学園、そして我が国はもとより、
世界的に経済的な影響が出ています。
ご存知の通り、現在京都府をはじめとする全国には、政府による緊急事態宣言が出されています。
このような中、学園教職員の皆さんには、オンライン授業への取り組みを始め、
おひとりおひとりが、この緊急事態の最中において、一人ひとりの役割をおつとめいただき、今まさにオールtaiwaで、この困難に対峙し、
様々な複雑な業務に対してしっかりと取り組めていること、学園を代表して感謝申し上げます。
さて本学では、新型コロナウィルスに関連する一連の対応について、
2/28の第一報に学園の基本方針を発表してから、4/24現在
に至るまで第7報まで、様々な感染防止への取り組みについて
教職員の皆様にご協力をお願いしてまいりました。
特に、第7報では在宅勤務の範囲を全教職員に拡大しました。
このメッセージを在宅からご覧になっている方もいるかもしれません。
加えて、振替休日取得の弾力化、
年次有給休暇の取得推進と合わせて教職員の皆さんのご理解のおかげで、
学園各校、事務局、ラキャリの運営については大きな混乱を生むことなく、今日に至ります。
しかしながら、我が国の新型コロナウイルスに関連する社会情勢に対して、
まだまだ油断することはできません。
学園としては今後も引き続き政府や自治体の指針に基づきながら、
できるだけタイムリーに意思決定を行い、教職員、学生の皆さんの安全を第一に、
意思決定を行っていきます。
5月11日からは、一定期間オンライン授業に舵を取ることとしました。
文部科学省の調査によると、4月13日時点で遠隔授業を実施すると回答した
専門学校は回答の約8%、検討中と合わせても20%強程度と言うデータが出ています。
今まさに、国難と読んでも良いこの状況は、高等教育機関にとっても、厳しい状況をもたらしています。このタイミングで、オンライン授業に踏み切れない高等教育機関も多くあることでしょう。
しかしながら、大和学園としては、学生に対して学びを止めない、常にその時どきで最適な環境を提供すべく、現在オンライン授業と言う新たな取り組みに着手しています。
教職員の皆様には大変なご苦労をおかけしますが、皆さんの、そして学園の未来のため、どうかご協力ください。
最後に、どうか、教職員各位そして皆様のご家族の健康と安全を守るため、
不要不急の外出を初めとする政府、自治体、本学の基本方針への、ご理解とご協力、実践のほど、どうかよろしくお願いします。
最後に、人と人との接触を避けなければならないこの状況下において
「 人の和の広がりを大きくし、もって人類の福祉増進に寄与する」
と言う建学の精神の実現には、非常に困難な時を迎えますが、
現代の文明の様々なツール、手段を活用し、学園理念を実現していきたいと思います。
2020年4月24日 学校法人大和学園 理事長 田中誠二

【大和学園田中幹人】2020年新年度におけるメッセージ

2020年度が始まりました。

本来であれば、夏にオリンピックを控え、インバウンドも活況。日本全体に「良い風」が吹いているタイミングです。

ところが現在、新型コロナウィルス感染症の拡大により我が国はもとより、世界中で様々な影響が及んでいます。

京都においても例外ではなく観光業を始めとするホスピタリティ産業には、大きな経済的な影響も避けられない状況です。

本学においても、合同卒業式・入学式の式典を中止、また学事日程も当初より変更(授業開始は5/11~)するという苦渋の意思決定を行いました。

このような状況の中においても、教職員の皆さんの創意工夫により先日の各校の卒業証書授与式は短いながら、心温まる時間をそれぞれ作り出していただきました。

各校のSNSでも、学生の晴れやかな姿、笑顔が印象的でした。まさに、ピンチをチャンスにした好例。

改めて短時間で準備をいただいた皆さんに対し、この場を借りて感謝申し上げます。

 

一方で、4月からの学事日程では一部制約を受け、授業は延期(4/8時点で5/11開始)学生への就職支援、学生募集(特にイベント動員)に多大なマイナス影響がある等の可能性も、現時点では否定できません。

しかしながら、このような有事の際だからこそ、決して立ち止まらず、これまでにない着想でプラスの思考とともに業務に取り組んでいくことが重要と考えています。

有事の際にこそ、イノベーションが生まれると信じています。

例えば、2月28日には政府より全国小中学校の一斉休校(3/2~)が指示され、全国的な混乱が起きました。

お子さんを養育する教職員にも不安の声が多数あがりました。

本学はここで思考停止せず、速やかに仕組み作りに着手、理事長までの意思決定を行い、時限的な在宅勤務制度の整備や時間調整等に踏み切り、2月28日当日中には教職員の皆さんに基本方針を発表、大きな事案につながることなく、こうして新年度を迎えることができています。

もちろん、4/7に首相から発表のあった政府の「緊急事態宣言」等を踏まえても、速やかに全学としての方針を随時更新し、教職員の皆様の安全、安心の確保に努めます。

大和学園田中幹人事務局長
大和学園田中幹人事務局長によるプレゼンテーション(taiwa新年あいさつ会にて)
大和学園田中幹人事務局長より
大和学園田中幹人事務局長より
大和学園田中幹人より説明(2017採用説明会より)
大和学園田中幹人事務局長より学生への採用説明会プレゼン(2017採用説明会より)

 

学校法人大和学園

常務理事(法人事務局 事務局長) 田中 幹人

学校が故の長期休暇の取りやすさ【京都・学校法人大和学園】

こんにちは!採用担当のGです。
「大和学園さんの福利厚生は何が特別ですか?」
学生さんからよく聞きます。
今日は実際に働いている私が、何日長期休暇が取れているかを紹介したいと思います。

「社会人の夏季休暇って一体何日間あるんだろう?」

とか

「社会人の夏季休暇といっても日数少ないんじゃないんですか?」

 と思っている方も少なくないのではないでしょうか。
こたえは、この記事にあります!!