「京栄校」カテゴリーアーカイブ

スポーツ栄養調理実習を通した学生の学び

「スポーツ栄養調理実習」では高専連携授業として、京都栄養医療専門学校スポーツ栄養サポートチームの学生、そして管理栄養士科1年生が実践栄養学実習の一環として、京都府立乙訓高等学校スポーツ健康科学科2年生と普通科スポーツコース2年生を対象に、講義および調理実習を実施しています。

本年は「試合期」「体づくり」「貧血予防」をテーマに実施しました。
各テーマに沿って、主食、副菜、汁物、乳製品、果物については事前に献立作成および試作をしてもらいましたが、主菜については当日くじ引きで牛、豚、鶏、鯖の中から選ばれたものを用いて高校生とともに献立を考えてもらいました。みごとに普段の授業で身につけた献立作成能力が活かされる場となりました。

この実習は、スポーツ栄養士として必要な知識技術、コミュニケーション能力等のスキルアップにつなげることを目的としています。調理経験のほとんどない高校生と共に調理実習を実施し、会話の中でスポーツ選手の疑問に対してアドバイスをするなどの経験を通して、自分自身に必要な知識や能力を自覚することにより、今後の学習意欲向上につながることを期待しています。一方選手においては、スポーツと栄養の関わりに興味を持ち、スポーツ選手として食に対する正しい知識を身につけると共に今後の自身の競技生活に活かしてもらえれば幸いです。

このような実習を通して、学生の学びの場としてだけでなく、地域の方々へも貢献してまいりたいと思います。

専門学校の広報マーケティング 10億分の1を目指して

こんにちは、広報渉外部のAと申します。

私たちが所属する広報渉外部では日々入学希望者を獲得するため、

あらゆるツールを活用し情報発信を行っています。今回はその中で、京栄校で行っている「WEBマーケティング」について、ご紹介させて頂きます。

 

私たちは、インターネット検索を通じて世界中のあらゆるサイトにアクセスすることができますが、その数は2014年に10億を突破し現在も伸び続けています。
今後も見る人にとって「わかりやすく使いやすい、魅力的なHPづくり」が重要なため、

求めている情報をしっかりと把握し、HPへの反映を続けていきたいと思います。

これらの発信は広報渉外部のみならず、部署の垣根を越えてオールtaiwaで取り組んでいます。

今後も継続して取り組んでいきたいと思います。

 

 

スポーツ栄養調理実習を通した学生の学び

こんにちは。京都栄養医療専門学校からのニュースです。

スポーツ栄養がブーム?

日本でも、高校野球が始まりましたが、以前より、スポーツ栄養士の分野の人気が出てきています。

私たちもスポーツ栄養を志す学生さん向けに、特別なコースも用意しています。

実際に、京都の高校やスポーツクラブなどと連携を進めており、実践的なスポーツ栄養が

学べることで、近年人気が高まっているのです。

参考:米国でも10代選手向けスポーツ栄養サイトが人気、プロの栄養士らが指導

 

どんな実習をするのか?

今日は「スポーツ栄養調理実習」のご案内です。

「スポーツ栄養調理実習」では高専連携授業として、

京都栄養医療専門学校スポーツ栄養サポートチームの学生、そして管理栄養士科1年生が実践栄養学実習の一環として、京都府立乙訓高等学校スポーツ健康科学科2年生と普通科スポーツコース2年生を対象に、

講義および調理実習を実施しています。

 

本年度のテーマは?

本年は「試合期」「体づくり」「貧血予防」をテーマに実施しました。
各テーマに沿って、主食、副菜、汁物、乳製品、果物については事前に献立作成および試作をしてもらいましたが、主菜については当日くじ引きで牛、豚、鶏、鯖の中から選ばれたものを用いて高校生とともに献立を考えてもらいました。みごとに普段の授業で身につけた献立作成能力が活かされる場となりました。

 

スポーツ栄養士に特化した実習、その実習の目的は?

この実習は、スポーツ栄養士として必要な知識技術、コミュニケーション能力等のスキルアップにつなげることを目的としています。調理経験のほとんどない高校生と共に調理実習を実施し、

会話の中でスポーツ選手の疑問に対してアドバイスをするなどの経験を通して、

自分自身に必要な知識や能力を自覚することにより、今後の学習意欲向上につながることを期待しています。

一方選手においては、スポーツと栄養の関わりに興味を持ち、スポーツ選手として食に対する正しい知識を身につけると共に今後の自身の競技生活に活かしてもらえれば幸いです。

このような実習を通して、学生の学びの場としてだけでなく、地域の方々へも貢献してまいりたいと思います。

 

医療事務を専門学校で目指すことについて考えてみた。

こんにちは。大和学園のM. B(元栄養医療専門学校職員。現法人事務局人材開発グループ)です。

さて、前回のブログ(栄養士になるには?大学と一線を画す専門学校の魅力 )では

京都の観光地、嵯峨嵐山にある京都栄養医療専門学校の「栄養士科」をご紹介しましたが

京都栄養医療専門学校では、校名にもあるとおり「医療スタッフ(医療事務や病院受付・クラーク、医療情報スタッフなど)」を目指す学科もあります!!

実は、京都栄養医療専門学校は、1974年の開校当初は、「京都栄養士専門学校」

という名前だったんです。

そして、1984年、医療秘書科を開設(この時はまだ校名は京都栄養士専門学校のまま)し、

栄養と医療の職業人を輩出する教育機関となりました。

時代は流れ、2003年には「医療の学科もあるのだから、校名にも医療という名前を」ということで、

京都栄養士専門学校から京都栄養医療専門学校に校名を変更。

さらに、診療情報管理士を目指す専門のコースも開設しました。

医療事務を目指す専門学校であれば、大手某Oさんなどが有名ですが、

大和学園でも、医療分野の職業人の輩出には、実績があるのです。

今日は、特に関西圏、京都にお住まいで、医療事務を志す方に向けて、

本記事を書いてみたいと思います。※もちろん、今も全国から学生さんが京都で学んでいますよ!

医療事務の専門学校医療事務のプロ

 

 

京都で日本一の医療事務を目指すなら!

京都栄養医療専門学校に設置されている学科は

医療事務科・医療秘書科診療情報管理士科の2つです。

医療事務科・医療秘書科では

・大きな病院から街のクリニック、薬局などで医療費の領収事務や保険請求事務、

レセプト(診療報酬明細書)といった書類の作成を行う事務スタッフ

・医療事務スタッフが作成したレセプト(診療情報明細書)に基づいて、

会計処理をする会計オペレーター

・患者さんの呼び出し、カルテ(診療録)の取り扱い、診察券の発行などを行う病院受付

・診断書の文書作成やカルテの入力など、医師の事務作業を代行する医療クラーク

・スケジュール管理、来客応対、文献の整理など病院長をサポートする院長・医局秘書

診療情報管理士科では

・保険医療福祉専門職の一員として医療の知識を持ち、

医療分野に関わるシステムの開発や運用・保守を行う医療情報技師

・診療情報の記録点検、カルテ(診療録)管理、患者さんへの情報や、

病院運営、医学研究に活用する情報を作成する診療情報管理士

をそれぞれ目指しています!!

 

医療事務の仕事、なぜ人気!?

インターネットで「人気 資格 ランキング」「人気の資格」など検索してみると

多くのサイトで「医療事務」がTOP10(某大手通信教育のページでは人気NO1でした)になっています。

なぜこれほど「医療事務」が人気なのでしょうか?

 

人気の理由を2つ挙げてみました!!

1.なんといってもやりがいのある仕事!!

どれほど健康な人でも「生まれてから一度も病院や薬局に行ったことはない」という人はいないはずです。

みなさんも体がしんどい時やけがをして困った時には病院に行きますよね?

そんな困った人をサポートできるのが「医療事務」のお仕事の一つです。

病気やけがをみてもらうのはもちろん医師の方ですが、

病院でまず初めに出会うのは「受付」の人であり、それがまさに「医療事務」のお仕事なのです。

 

2.就職先は日本全国!?

「医療事務」の知識・技能は日本のどの病院でも通用する能力です。

逆に言えば、京栄校で医療事務の知識をマスターすれば就職には困りません!!

特に女性では、結婚・出産・転勤などの人生のステージの変化があっても、

手に職を持ち続けることができる点が魅力ですね。

 

医療事務の勉強って・・・難しい?

ところで「医療事務」になるためにはどんな勉強をするのでしょう?

実際に京都栄養医療専門学校では

医療スタッフとして知っておくべき「身体の基本知識を学ぶ授業」「医療機関で働くための法律の授業」、

医療保険に関する授業」などを学んでいます。

なんだか難しそうと思ったあなた!京栄校なら大丈夫です!

 

勉強だけじゃない?専門学校独自の秘密!

専門学校の勉強って大変なのでは・・・で勉強についていけるか不安・・・という方、当然いらっしゃるでしょう。

ご安心ください!京都栄養医療専門学校では、勉学サポートプログラムを開講。

放課後の時間に無料で特別補講を受講できるから安心です。

そして何より医療学科で学ぶことは「勉強」だけではありません。

入学後間もないタイミングでクラスメイトと親睦を深める「学外研修」

年に一度の大イベント「医療学科スポーツフェスタ」

おもてなしの心を身に着ける「嵐山・地域清掃」

チームワークを身に着ける「表現力向上セミナー」

などなど・・・

ここには書ききれないさまざまな学校行事が用意されています。

 

患者さんに寄り添える、真の医療事務スタッフになるために・・・

京都栄養医療専門学校では、「事務」だけができる人材を養成していません。

病院に来られた患者さん一人一人に寄り添って、思いやることのできる

真の医療事務スタッフを養成しています。

その結果がこちら

専門学校医療事務の機関ではとても高い実績を誇る

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

診療情報管理士も、合格率は100%(2016年3月卒業生実績)と高い実績を誇っています。

 

 

さあ、次はあなたの番です。

実際に京都栄養医療専門学校に足を運んで

本当に真の医療事務スタッフになれるかあなたの目で確かめてみてください。

 

京都栄養医療専門学校の体験入学に行ってみてはいかがでしょうか?

帰りに、嵐山観光もすると、お勧めですよ!

 

-FIN-

栄養士になるには?大学と一線を画す専門学校の魅力  

こんにちは。ブログ担当のM.Bです。

学校法人 大和学園では4つの専門学校とクッキングスクール、ホスピタリティ産業振興センターを運営していますが

今回は嵯峨嵐山にある京都栄養医療専門学校をご紹介します。

近年京都近郊では、大学・短大で管理栄養士養成を始めるところが多く出てきているので、思い切って「専門学校で栄養士を目指す魅力」

について記事にしました。

「栄養士になりたいけどどうすればわからない」「専門学校と大学、どっちが栄養士にとって良いの?」と悩んでいる

高校生・社会人の皆さんに少しでも参考になればと思います。

 

img_enkaku_network大和学園グループ校 京都栄養医療専門学校

 

そもそも栄養士って何?

みなさんも一度は「栄養士」というお仕事聞いたことがあるのではないでしょうか?

栄養士は「食のスペシャリスト」

栄養学に基づいて、栄養バランスを考えた献立の作成や調理方法の改善等、

栄養面から健康な食生活のアドバイスをするお仕事です。

就職先

給食施設、保育園、社会福祉施設 、病院、外食産業、食品開発会社、健康産業等

多彩なフィールドがあります!

 

栄養士になるには?

食のスペシャリストとして活躍できる栄養士ですが、どうすれば栄養士になれるかご存知ですか?

実は、、、

「厚生労働大臣から栄養士養成施設として指定認可された学校」を卒業しなければなりません。

検定試験を受験したり、実務経験を活かしたりといったことで栄養士にはなれません。

必ず栄養士を養成する学校に通わなければなりません。

 

※専門学校での一覧は、全国栄養士養成専門学校協議会に掲載されています。

 

 

栄養士の学校に通うなら、専門学校?or大学?

では、栄養士を養成する学校は日本にいくつあるのでしょうか?

実は日本には、272校の栄養士養成施設があります。

近畿だけでみると20の学校がありますが

そのうち専門学校は5校、短大が13校、大学が2校となっています。

4年制の大学、2年制の短期大学、修業年限4年・3年・2年の各種・専門学校がありますが、

どの学校を卒業しても栄養士の資格は同じです。
専門学校と大学の違いということでいうと、専門学校だからこそ、基礎・基本からしっかりと学べる教育カリキュラム

調理や献立作成のスキルを丁寧に教えてくれる、という点が特長となっています。

また、京都栄養医療専門学校の場合、卒業生限定で、卒業後も管理栄養士の国家試験対策をやっていたりもしますよ。

短大や大学の栄養士養成施設の関係者の中には「専門学校が栄養士養成なんてけしからん」という方もいらっしゃるようですが、

人間の命に直結する「食」を扱う栄養士という職業だからこそ、専門学校で教える、実践的なスキルが求められるのではないでしょうか。

 

 

社会人の方に朗報!?栄養士をめざすメリット

専門学校においての、栄養士養成施設では、専門実践教育訓練給付金の対象になることが多いです。

もちろん、京都栄養医療専門学校 栄養士科は専門実践教育訓練給付金の対象です。

この制度により、最大64万円の給付金が得られますし、栄養士の資格取得後、一年以内に被保険者として雇用された場合は、

最大96万円が支給されます

学費の大幅な助成があるということで、京都栄養医療専門学校栄養士科ではグラデュエイトクラス(社会人で構成するクラス)を設立しています。

 

【関連記事】栄養士科グラデュエイトクラスの学生が表彰を受けました!

 

 

 

京都栄養医療専門学校とは?

当校は、京都・嵐山の地で1974年の開校以来、栄養士、医療秘書、医療事務スタッフの養成を行ってきました。

その後、2000年に専門学校としては、わが国で初めて4年制の『管理栄養士科』を開設し、

さらには2005年に『栄養教諭養成課程』を設置するなど、常に先進的な職業教育に取り組んでおります。

なお、栄養教諭 一種免許状が取得できる専門学校は、西日本で京都栄養医療専門学校のみです。

そこいらの大学・短大・専門学校の栄養士養成施設とは一線を画しているといっても過言ではありません。

 

また2012年には新校舎を新設するなど施設も充実させ、学びやすく教えやすい学習環境の創出にも注力。

新キャンパス構想にも、京都栄養医療専門学校の新校舎の建築が謳われています。)

 

どの学科も、その分野における検定・資格の取得実績は全国でもピカ一。

例えば、管理栄養士科では第28回(2014年)、第29回(2015年)、第30回(2016年)の管理栄養士国家試験の合格率は100%

専門学校では、管理栄養士国家試験合格率100%は京栄だけ!

毎年高い合格率を輩出する京都にある専門学校として全国にその名を轟かせています。

正直申し上げて、大学の栄養士養成施設とは何の遜色もない実績をあげています。

専門学校の職業教育が取りざたされる中、今後管理栄養士の学科がどう成長していくのか、見ものですね。

 

なお、昨年2015年には、創立40周年を迎えています☆専門学校として栄養士養成に尽力し続けているのです。

【関連記事】京都栄養医療専門学校同窓会創立40周年記念行事が開催されました!

 

京都栄養医療専門学校の魅力

大学、短大と専門学校の違いとはなんでしょうか?

栄養士になるための勉強はどの学校に行っても同じです(カリキュラムは国から一定の指針が出てますからそれは当然ですが。)

が京都栄養医療専門学校では

即戦力となれる人物になるべく

「調理と献立作成」「衛生管理」「コミュニケーション」「マネジメント」の

4つの力を持つ栄養士の育成に力を入れています!

eiyou

そのために

★就職フィールドにあわせた5つの専門コースが設けられている!

★150食の大量調理や専門コースごとの実習など調理実習授業が多彩

★病院や食品開発などでの経験豊富なプロが講師陣

★個別指導や習熟度別の授業編成など、

学生一人ひとりの状況にあわせて学びを支える「One to One」の授業展開

★高等学校と連携したスポーツ栄養教室や、医療機関と協力した料理教室などの課外活動

★相手を思いやるホスピタリティマインドを醸成

★管理栄養士への夢がめばえた学生のために、

国家試験対策の授業が充実する管理栄養士科3年次への内部進学制度

★プロ仕様の最新施設・設備

といった環境で教育を行っています。

 

まずは学校を見てみよう!

「栄養士になる」と一言でいっても

どんなところに就職したいのか、どんな栄養士になりたいのか夢が膨らみますよね。

 

京都栄養医療専門学校ではそんな夢を実現させるお手伝いをしています。

土日には体験入学やオープンキャンパスを開催しています!

日が合わない!という方にはミニ体験入学も随時開催しています。

 

ぜひ一度京都栄養医療専門学校のイベントに参加してみてくださいね。

 

 

 

☆校舎紹介☆京都栄養医療専門学校、徹底解剖!

 

こんにちは!

大和学園人材開発担当のGです。

 

今回は京都嵐山にある、

京都栄養医療旅行専門学校の校舎についてご紹介いたします!

正門

 

1Dayインターンシップや採用説明会は、

全てキャリエールホテル旅行専門学校で行っているので、

京都栄養医療専門学校がどのようなものか、この記事で知ってもらえればと思います。

 

京栄校外観

京都栄養医療専門学校の外観です!正門側から。

京栄校4号館

校舎(4号館)を横側から見た様子。

一見すると校舎とは思えない、綺麗な和風な外観ですね。

 

まず京都栄養医療専門学校(以下京栄校)とは、

栄養系学科(管理栄養士科、栄養士科)

医療系学科(医療事務科、医療情報科、診療情報管理士科)の5つの学科を擁する学校です。

 

 

充実の設備

京栄校の特徴は、何といっても教室などの設備が大変充実しているということです。

栄養系・医療系学科に対応した専門的な技術を身に付けるための教室が数多く存在します。

 

まずは管理栄養士科、栄養士科。

 

『調理実習室』

調理実習室

栄養士や管理栄養士といえば、必ず必要になるのは調理の技術。

就職してから必要になる、食品の取り扱い方や調理方法を、基礎から身につけています。

熱伝導の速さなども違うので、ガスとIH両方あり、

学生が就職した際にどんな現場でも対応できるようにしています。

 

『ザ・ハーモニーカフェ』

こちらでは、栄養系学科の学生が、自分たちで献立作成・調理を行い、

学生や教職員が食事をすることができる教室です。

学生にとっては、自分たちで食事の提供やサービスを行うので、より実践的な経験を積むことができます。

栄養分野の学生が作る料理は食べてみる価値ありです。

ザ・ハーモニーカフェ③

街角のカフェのような雰囲気や、おいしくて安いランチが、学生だけでなく先生にも人気です。

ザ・ハーモニーカフェ①

こちらのカウンターで、普段は学生が作った料理を提供しています。

100食以上の料理を作るので、大変だけれども、学生たちはとても達成感を味わうことができるそうです。

スチームコンベンションオーブンや真空調理機など現場で使用する機器も揃っています。

 

『健康運動演習室』

健康的な生活を送るためには、バランスの取れた食事と運動が重要になります。

ここでは30種類以上の運動器具や骨密度系などを使って運動について学びます。

健康運動演習室②

色んな器具が並んでいます。

健康運動演習室

放課後自由に使うこともできるので、教室にあるスクリーンを使用して、

ヨガやビリーズブートキャンプ(ちょっと古いかも…)なども楽しんでいます。

 

続いて、医療事務科、医療情報科、診療情報管理士科。

 

『医療福祉実務演習室』

医療福祉実務演習室

病院受付カウンター、再来受付機、介護実務スペースがあり、

現場さながらの実践的な授業を行えるよう、最新設備を備えています。

医療福祉実務演習室②

病院さながらの設備が整っています。

 

『医療情報処理演習室』

医療情報処理演習室

情報化が進む医療現場に対応し、電子カルテシステムなど、最新のパソコン環境を整備。

この教室でレセプト(診療報酬明細書)業務などで即戦力となる技能を習得します。

 

その他、共通の設備をご紹介いたします。

 

『セミナーホール』

セミナーホール写真

京栄校にある、一番大きな教室です。

こちらでは、DVDやプロジェクターなどを使ったビジュアル化授業のほか、就職ガイダンスなどにも使用されています。

 

『情報ライブラリー』

情報ライブラリ②

医療・福祉・栄養をはじめとする専門書がならぶライブラリーです。

ここで学生は自分の興味のある本を探し、勉強しています。

 

 

 

というように、京栄校には

「栄養・医療」の業界に対応した技術を身に付ける実践的な施設、最適な環境があります。

だからこそ、学生も就職してすぐ即戦力として活躍できているのですね。

 

皆さんも、嵐山に観光に来た際は、

竹林の道や天龍寺からすぐの場所にあるので、

是非通りがかってみてください!

 

それでは、京都栄養医療専門学校の施設紹介でした!

 

【参考記事】

キャリエールホテル旅行専門学校、施設設備徹底解剖!

専門学校に図書館!?情報ライブラリーの活動紹介★

こんにちは!

採用担当Mです。

本日は、大和学園の教育の根幹を担う、情報ライブラリー(図書館)を紹介します。

え?専門学校に図書館?

驚く方も多いかもしれません。

大和学園4校で約4万冊もの蔵書があるのです!

 

グループ校の学生同士の交流の場にも

 

学生同士の交流

 

姉妹校の京都栄養医療専門学校と、キャリエールの学生図書委員の交流会が

定期的に開催されています。

ライブラリーでのプレゼン

学校や学年の垣根を越え、いろいろなプロジェクトに取り組んでいます。

 

 

 

そんな中、「図書館総合展」ポスターセッション優秀賞を獲得

定期的に集まるだけでなく、図書館総合展の出典を睨んだ今年。。。

なんと。。。

学生図書委員のみんなが総力を結集して作り上げたポスターが。。。

 

「図書館総合展」ポスターセッション優秀賞を獲得しました!

ポスターセッション

これはとてもうれしいニュース。快挙です!

5555

当日は会場も盛況!

 

 情報ライブラリー、今後もさらに充実!

図書館総合展への参画のみならず、 学生が主体的に活動する学園の情報ライブラリーの

良い取り組みを発信してみてはどうか、からスタートしましたが、
地道な図書委員とHON CLUBメンバーの継続した活動と連携、
そして司書職員の努力の賜物です。

今後も継続して、より良いものを創りあげる創生をテーマに、
大和学園にしかできない、また大和学園だからこそできる
情報ライブラリーを運営し、それを社会へ情報発信していきます!

 

図書館総合展

新キャンパスにも立派なライブラリーを創ります!

 

京都栄養医療専門学校同窓会創立40周年記念行事が開催されました!

こんにちは!

採用担当のMです。

去る、2015年10月11日(日)に、京都栄養医療専門学校同窓会創立40周年記念行事

をホテルグランヴィア京都様にて行いました!

 

参加された卒業生の方皆様がご友人や先生方との

久々の会話を楽しんでおられる様子がうかがえました!
当日の様子を少しご紹介★
入口感謝

インタビューパーティ

 

表彰

 

大抽選会も大盛り上がり!一等賞はなんと旅行券10万円分!(うらやましい><) 

平同窓会長からの当選者の発表の様子をご覧ください★

 

 同窓会の和を拡げて行きたい!

同窓会創立40周年を節目に、同窓生の皆さまの京栄校への愛校心も高まっていることを教職員一同心より願っています。
10年後の創立50周年は新キャンパスも完成し迎えることになります!
さらに多くの卒業生が一同に集まっていただけるよう、今後も教職員一同、
OB・OGの皆さまとのさらに強固なネットワークづくりに尽力してまいります!

 

おまけ(京都タワーもいい感じでした。)

 

京都タワーもいい感じ。