大和学園教職員紹介シリーズ~私のプチハピネス~

(法人事務局)

 

休みの日は、早朝にウォーキングをしています。舗装されていない川沿いの道路を約1時間、春は桜、初夏はつつじ、秋は紅葉、冬は霜を見つつ季節を味わいながら、健康であるというHappinessを感じています。そして近くの喫茶店でモーニングを注文して30分間、のんびりと新聞を読んでいます。

 (京調校)

 

親睦旅行の出発前に購入したアイスで「当たり、もう一本」がでた事です。
幹事団のしつらえが素晴らしかったことが前提ですが、おかげで「気分上々」
親睦旅行を楽しむ事が出来ました。ありがとうございました。

(キャリ校 教務部)

 

NHK朝ドラ「あまちゃん」にハマっています。オープニングの軽快な音楽をバックに、三陸鉄道のまっすぐな線路、白い車両、しぶきの上がる川、青い海と空、防潮堤を駆けるさわやかなヒロインを見れば、元気が湧いてきますし、北三陸はじめ東日本大震災の被災地の復興を信じることができます。

(キャリ校 就職部)

 

学生達が就職内定を獲得するたびにハピネスを感じます。一生懸命頑張って結果を出した学生達が流す涙に感動!です。

(キャリ校 教務部)

 

田舎で幼い頃の自分の写真を見つけ、改めて眺めてみると6月で2歳になる娘がその写真の私とそっくりでした。あまりに似ていたせいか娘はその写真を指差し「あやね!」と自分だと勘違いするほどでした。些細な事ですが、とってもうれしかったです。

(ラ・キャリ 営業企画チーム)

 

中学生の時に通っていた塾の英語の先生に10年振りに再会しました。ホテルで美味しい中華料理をごちそうになり、今までの積り積もった話や昔話に花が咲き、楽しくて、あっと言う間に時間が過ぎました。改めて、先生の生徒でよかったと思いました。

(ラ・キャリ インストラクターチーム)

 

この歳になると誰にも誕生日を祝ってもらえないのですが、先日学園長を筆頭にキャリエールの職員の方から「Happy Birthday♪」を歌っていただきました。とても感動しました!!ありがとうございます!

(京調校 夜間部)

 

私の下の子がこの春から小学1年生になりました。5年生のお姉ちゃんと私の3人で小学校の校歌を熱唱しております。私も娘達と同じ小学校出身なので同じ校歌を熱唱しているときが私のプチハピネスです。

 (製菓校 2年制学科)

 

「ひろしま菓子博2013」に製菓校から工芸菓子を出展し、農林水産大臣賞を受賞しました。鮫島副校長を中心にチームの力が発揮できたことに感動すると同時に、出展の機会を与えてくださった学園に対して感謝の気持ちでいっぱいです。

 (京調校)

 

映画『武士の献立』の撮影協力を担当させて頂き、上戸彩さん、高良健吾さん他俳優の方々や朝原監督をはじめとする撮影スタッフの皆さんと一緒にお仕事が出来た事は最高の経験でした。撮影終了時にスタッフの方から大きな花束と拍手を頂いた際はものすごく感動しました。貴重な経験をさせて頂きありがとうございました。

(製菓校)

 

私の住んでいる大津市にある長等神社では毎年5月5日に祭礼が行われます。何故か私は、今年の祭礼で従三位 左大臣という位を戴き、参加させていただくことが出来ました。

(京栄校 栄養士科)

 

休日は、自宅近くにある松尾山までランニングに行くことにしているのですが、山の上から眺める景色はいつも最高ですが、先日雨上がりに上った際「虹」が架かっており、よりきれいな景色を見ることができました。

(キャリ校 広報渉外部)

 

盆栽として育てている「ホオノキ」が今年も、新しい新芽を出しました。
静かにゆっくりと成長していく様子をみるのが楽しいです。

 (京調校 就職部)

 

誕生日に部署の皆様からバースデーケーキをいただいたこと。
誕生日を祝っていただけるのはいくつになってもうれしいものだと改めて感じました。

(京栄校)

 

独身時代によくしていた海釣りを再開しました。子供でも釣れるような場所を探したり、仕掛けを準備するのが、楽しくて仕方ありません。準備している時、夫から「背中が笑っている」と言われました。

(製菓校)

 

2歳半の息子が、大好きな「機関車トーマス」に登場する緑の機関車「パーシー」と、父親の「パパ」という言葉が、息子の中で区別できていませんでした。最近になってようやく私の事を父親と理解が出来て、「パパ」と呼ばれるようになった事に喜びを感じています。

(京調校)

 

初めて作った料理がうまく出来た時にハピネスを感じます。その料理を食べて喜んで貰えた時は最高の幸せです。これからも色んな料理に挑戦し、レパートリーを増やしていきたいと思います。

(京栄校)

 

5月のゴールデンウィークに、久しぶりに実家に帰りました。
一人暮らし歴が長いので、家族と過ごすひと時がとても幸せでした。
離れていても常に自分の事を心配してくれる家族のあたたかみに、ハピネスを感じます。

(京栄校 広報渉外部)

 

ゴールデンウィーク中に那須のアルパカ牧場へ行き、たくさんのアルパカにふれあって癒されたことです。

(京調校 管理部)

 

友達と一緒においしいごはんやスイーツを食べに行き、何でもないことを話して笑っている時にいつも幸せを感じます。

(法人事務局 総務・経営情報グループ)

 

実家で養育中のゴールデンレトリバー(10ヶ月)がすくすく育ってくれていることです。とても懐かれていて、全力で突撃されますが幸せです。大好きです。

教職員が考える、大和学園に対する「愛着と誇りと自負」 Vol.3

S

大和学園は当事者意識を持って働く人がとても多い組織です。
そんな組織で共に働くことができることに強い誇りを感じ、学園で働くことにプライドを持っています。

 

K(キャリ校)

私は、大和学園のキャリエールに愛着を感じています。
キャリエール開校と同時に入職し、キャリエールとともに学園人生を歩んできたからです。

 

T (京調校 教員)

私は大和学園の教員と学生との一体感に愛着を感じています。
学生のパワーは自身のパワーに繋がり、良い信頼感を持てると感じます。

 

Y (京調校 教員)

私は大和学園の学生を大事にするところに愛着と誇りを感じます。
常に学生と正面から真剣に向き合っているからです。

 

K (京調校 フランス料理上級科・イタリア料理上級科)

私は大和学園の地域密着に愛着と誇りを感じます。
その理由は毎朝の通勤時に近所の人たちから挨拶を受け、地域に愛される学園を感じるからです。
(通勤時間は3分です。)

 

S (製菓校)

私は大和学園の先端的な取り組み方に誇りを感じています。
その理由は施設・設備の充実や教員の資質向上等について、他校よりも常に前向きに考えて頂いているからです。

 

S (京栄校 広報渉外部)

私は大和学園の「人のつながりが強いところ」に愛着を感じています。
理由は、自身が最も大切にしたいことだからです。

 

M (京栄校 助手)

私は大和学園のホスピタリティ精神に誇りを感じています。
その理由は、前向きな姿勢でおもてなしの心を大切にする学園だからです。

 

T (キャリ校 教務部)

私は大和学園の「学ぶ姿勢」に誇りを持っています。
学生・受講生が集い学び、教職員が向上心を持つという環境が好きだからです。

 

S (京栄校 教員)

私は大和学園のホスピタリティ精神に誇りを感じています。
その理由は、その精神がよりよい教育の原点だからです。

 

A (京栄校 教員)

私は大和学園のホスピタリティに愛着を感じています。
その理由は、人の心を動かす一番のものだと思うからです。

 

T (京栄校 教員)

私は大和学園の先生方の向上心に誇りを感じています。
その理由は今の自分に満足することなく、常に先を見つめ邁進しているからです。

K (京調校 就職部)

大和学園の教職員間での徹底された情報共有に誇りを感じます。
一人の学生を複数の教職員によってフォローすることができるからです。

 

Y(製菓校 助手)

私は大和学園の人の和の広がりを大きくするところに愛着(誇り・自負)を感じています。
その理由は、人との繋がりは何においても重要だからです。

 

I (ラ・キャリ 営業企画チーム)

私は大和学園の「生涯学習を重んじる心」に愛着を感じています。
その理由は、学ぶ心が人を成長させるからです。

 

M (製菓校 教務部)

私は大和学園のホスピタリティマインドに誇りを感じています。
人の役に立ちたいという気持ちは、自分を幸せにすることにもつながっているからです。

 

N (京調校 広報渉外部)

私は大和学園のホスピタリティ精神に誇りを感じます。
その理由は他人は自分を映す鏡だと思うので、おもてなしの心を忘れずに接したいです。

 

H (事務局 総務・経営情報グループ)

私は大和学園の全ての人の明るさに愛着を感じています。
その理由は、私自身がいつも皆さんに元気をもらっているからです。

京都製菓の先生が凄い!第54回西日本洋菓子コンテスト「味と技のピエスモンテ部門」で入賞

京都製菓製パン技術専門学校教員のOです。

去る2013年9月29日(日)京都調理師専門学校において「第54回西日本洋菓子コンテスト」が開催されました。

このコンテストは洋菓子業界発展の一助として、パティシエの技術向上を図るため昭和33年から開催されている伝統あるコンテストです。3年ごとに大阪、神戸、京都で行われ、本年度は京都での実施。

今回、西日本洋菓子コンテストに出品させて頂き誠に感謝しております。また賞を頂けたのも、京都製菓製パン技術専門学校鮫島校長はじめ多くの先生方のアドバイスのおかげだと感じております。

私が出場した味と技のピエスモンテ部門は、持ち込み部門で高さ約1mのアメ細工の作品のデザイン性と直径18㎝ムースの味覚審査になっています。
ムースの味は、薄力粉が入らないチョコレートのスポンジに、クルミのキャラメリーゼ、洋ナシのコンポート、キャラメルムース、ブリュレをサンドして、シナモン風味のミルクチョコのムース、複雑ですが全体的に食べやすい味になる様に仕上げました。

アメ細工のテーマは「梅雨」紫陽花、蛙、蝶、を作り、ケースの中に雨を降らすイメージで、作品に動きが出る様に仕上げてみました。制作は約一か月前から行い、材料にグラニュー糖を約30キロ使用しています。
実は作品を作った後の運搬作業が一番大変で、車で運搬する場合は時速10キロぐらいで大阪から京都の30~40キロの距離を約7,8時間かけて運搬します。作品制作、搬入ともに繊細な作業が必要になってきます。

今回のコンテスト出場で、挑戦する事の大切さを改めて感じました。今後も製菓校の先生方と共に挑戦をし、色々な経験を積み重ね学生に還元していきたいと思います。
また入賞後、たくさんの先生方から激励のお言葉を頂き、非常に嬉しく感じております。本当にありがとうございました。

京都栄養医療専門学校CSV活動をより身近に感じる1年に

京都栄養医療専門学校のKです。

本校では、SDGsの17の目標のうち、「目標3:すべての人に健康と福祉を」と「目標4:質の高い教育をみんなに」の達成に大きく貢献しています。

透析食講習会や慢性腎臓病(CKD)料理教室、適塩クッキング教室など、病院関係者や患者さんと関わる機会が多くあり、

患者さんの持つ病気や嗜好に合わせて、講義や調理実習が展開されています。調理実習では学生と参加者が一緒に取り組み、お互いに新たな発見や刺激を受けることができ、とても貴重な機会となっています。

 

実際に参加された方からは「実践的で自分に合った献立や調理方法を学ぶことができた」といった声をいただき大好評でした。

また学生たちにとっても「実際の患者さんと関わることで学習意欲が高まった」という感想がありました。

 

この活動をSDGsに紐づけると、目標3の一人ひとりに合わせて健康的な生活のサポートを行っている点と目標4の実践的な質の高い教育を提供している点において深く関わっています。

 

今年度、京栄校では大和学園地域健康栄養支援センターが設立される年であり、

またCSV推進委員会10周年の年でもあります。

 

イベントの創出やSDGsに関する表彰制度等、新たな取り組みはもちろん、日々の取り組みが世界の目標達成につながっているという視点をもって、今後も啓発活動をしてまいります。

慢性腎臓病(CKD)料理教室で
撮影した集合写真です。

大和学園地域健康栄養支援センターが始動します!

2020年4月、京都栄養医療専門学校に大和学園地域健康栄養支援センター(TAIWAGAKUEN HEALTH&NUTRITION SUPPORT CENTER)を設置し、各事業が始動します。

ご承知のとおり、京都栄養医療専門学校では産学公連携した人々の健康づくりや食・栄養支援、食育活動を継続して行ってきました。

 

今後はこれらの活動を継承しながらも、大和学園地域健康栄養支援センターの名のもと、

新たに健康料理教室、子育て支援、高齢者栄養ケア、スポーツ栄養、健康栄養相談の各事業等を通じて、

さらに地域に密着した活動を行い、地域の栄養や健康の課題解決を図りながら、健康長寿社会の実現をめざしたいと考えています。

 

センター長には4月より本校の専任教授として着任された伊藤節子先生、

本校の教員を中心に、3本柱となる地域貢献事業・研究開発事業・人財育成事業を段階的に展開していきます。

またセンター事業を通じて得られる成果を、養成教育の教育・研究に活用するとともに、

栄養士や管理栄養士、医療事務、診療情報管理士をめざす学生が各事業に参画することで、

より実践的な専門職業人の養成につなげます。

 

京都栄養医療専門学校の教職員が心をひとつに、大和学園地域健康栄養支援センターを生み育てていきますので、引き続き皆様のお力添えをよろしくお願いします。

<2020年度の主な実施事業>
●透析食講習会 ●スポーツ栄養サポート ●適塩クッキング教室
●腎臓病料理教室 ●スマイルシード子ども食堂
●小学校、幼稚園、保育園、児童館等における食育活動

 

>>>https://sites.google.com/st.taiwa.ac.jp/chiikikenkosite

専門学校オンライン授業の事例紹介【学校法人大和学園】

平素は学校法人大和学園の教育に対しまして格別のご理解とご支援を賜り、厚く御礼申しあげます。

今回は専門学校におけるオンライン授業の紹介を記事に、ご紹介させていただきます。

本学では、新型コロナウイルスが全国的に感染拡大状況になる前より、段階的にオンライン授業の準備を行い、

新年度が始まる2020年4月より全学的な勉強会の実施を行ってまいりました。

遠隔授業・オンライン授業実施に伴うすべての工程を自前で行っています。

特に、学園・学校が準備する既存のカメラマイク付きパソコンやスマートフォンを上手く活用しながら、

遠隔授業・オンライン授業を準備してまいりました。

今回本記事でもオンライン授業に関する動画をいくつかご紹介しますが、今後も引き続き

本学の取り組み・ノウハウを動画で配信し、広く世界に発信することで、職業教育の全体の質的向上につなげ、SDGsの推進にも寄与してまいります。

 

オンライン授業実施の背景

我が国における新型コロナウィルスの感染拡大に伴い、4月より発出されていた政府による緊急事態宣言は、京都・大阪・兵庫については5月21日付で解除されました。

このような中、本校では当初5月11日より校舎での対面による授業を予定しておりましたが、収

束の見込みがたたない状況の中で、感染拡大の防止および学生一人ひとりの安全と健康を第一に考え、

また、勉学の機会を確保するため、前期授業については、オンライン(=遠隔)授業(動画配信、資料・課題提供等)としてすでに開始しております。

学生の皆さんには多大なご不便をおかけし、また、保護者の皆様にも大変ご心配をおかけいたしております。

本校での対面授業や学校生活を楽しみにしておられる皆さんのことを思うと、

苦渋の決断ではございますが、健康と安全を守り、教育を止めないための措置であるということを、何卒ご理解賜りますようお願い申しあげます。

もちろん、学則に定められている所定の教育課程については予定通り修了できるよう、カリキュラムの編成を行っております。

オンライン授業の準備

オンライン授業において、コンテンツは全て自前で制作、編集と配信を行っております。

京都調理師専門学校では、行政やメディアと連携を行ってきた実績もあり、

ビデオ撮影や編集などに手慣れているという事もあり、スムーズに準備を行ってきました。

その為全国には様々な専修学校がありますが、その中でも本学のオンライン授業は極めて質の高いコンテンツになっていると自負しています。

実際に、2020年6月には文部科学省からの指名により、オンライン授業に関する先進的な取り組み事例として

公式ホームページにて紹介されることもございました。

では、いくつかの写真でもオンライン授業の準備風景について紹介します。

フレンチオンライン授業オンライン授業の準備 先生

オンライン授業魚のおろし方

 

オンライン授業カフェ

オンライン授業の受講にあたり(学生へのお願い)

詳細については、学生ポータルサイト上に順次、情報を掲載しています。

オンライン・遠隔授業の実施にあたりお持ちのスマートフォン、タブレット等に

「Google Classroom」のアプリケーションをダウンロードしてください。

一部授業では、YouTubeやGoogle meetを使用した動画を使用します。

各科目の単元毎に提供する課題等について提示された提出期限までに、

課題の提出がなされた場合は当該単元について出席とします。

なお、提出遅れならびに未提出は欠席として扱う場合がございますので、ご注意下さい。

課題の提出期限については、単元毎に異なるため、担当教員並びに、オンライン授業システム上の指示に従ってください。学生ポータルサイトにも記載していますので必ず確認してください。

大和学園専門学校グループのオンライン授業

大和学園グループでは、それぞれのオンライン・遠隔授業の取り組みを「見える化」して

本学の学びを止めない、安心・安全な教育環境を多くの方に見ていただけるよう

それぞれの専門学校公式YouTubeのおいて、オンライン授業の様子を公開しています。

在校生・保護者の方はもちろんですが、入学希望者の皆様、就職先事業所の皆様に対して、

本学の取り組みが少しでも伝われば幸いでございます。

京都栄養医療専門学校 オンライン授業

京都調理師専門学校 オンライン授業

京都製菓製パン技術専門学校 オンライン授業

京都ホテル観光ブライダル専門学校 オンライン授業

 

ラ・キャリエール クッキングスクール オンライン料理教室

 

教職員一丸となって新型コロナウイルスと共生する社会における学びを止めない工夫を行います

今後も学生の皆さんに必要な職業教育を提供するため、教職員心ひとつに授業運営と学修サポート、就職支援に取り組んでまいりますので、何卒よろしくお願い申しあげます。

 

関連記事の紹介

専門学校オンライン授業について紹介します【京都調理師専門学校】

https://www.kyoto-chorishi.ac.jp/blog/21430/

専門学校のオンライン授業を実施します。(大和学園)

https://www.taiwa.ac.jp/news/blog/2826/

学びを止めない未来の専門学校におけるオンライン授業の取組を動画で配信!【学校法人大和学園】

https://www.value-press.com/pressrelease/248762

学校法人大和学園グループ

https://www.taiwa.ac.jp/

京都栄養医療専門学校

京都調理師専門学校

京都製菓製パン技術専門学校

京都ホテル観光ブライダル専門学校

ラ・キャリエールクッキングスクール

大和学園地域健康栄養支援センター

大和学園ホスピタリティ産業振興センター

 

【本件に関するお問い合わせ先】
企業名:学校法人大和学園
担当者名:大谷・辻・田中
TEL:0752410891

教員のやりがい!小学校の時に会った生徒と京都製菓で再会!!

京都製菓製パン技術専門学校教員のYです。

今日は、少しばかり私の思い出を紹介したいと思います。

思い出‥‥‥。

 

数年前、京都製菓製パン技術専門学校の入学生から声をかけられました。

「Y先生!じつは先生に小学校の時に出会ってるんです!」

私が担当する年末特別講習会(大和学園の恒例行事です。40年以上続いています。)

クリスマス講習会に参加してくれたことがきっかけで、

製菓の世界に飛び込んでくれた子が入学してくれました。

それはもうとても嬉しくて。今でも忘れられない思い出です。

 

 

2002年に行われたケーキバイキングの様子。

この先、どんどん変わっていく時代に、大和学園もどんどん進化していく。

その中で、私はこれからも「夢を追うパティシエを育てる」ことに精一杯努めてまいります。

 

大和学園の理事校長を紹介します。

学校法人大和学園では、毎年理事、校長ら理事・役員が教職員の前で、

プレゼンテーションをする機会を設けています。「幹部自ら語る」ということを大事にしています。(2020年以降、新型コロナウイルス対策としてオンライン配信を取り入れています。)

近年は、taiwa流働き方改革や業務改善、ハラスメント防止等をテーマに、全教職員の心を一つにすべく、

各拠点においてプレゼンテーションを実施、研修として運営を行っています。

理事長のプレゼンはもとより、各校の役員・理事・校長による丁寧な説明が行われています。

大和学園理事長 田中より研修の紹介プレゼンテーション

京都栄養医療専門学校 影山校長によるプレゼンテーション

京都製菓製パン技術専門学校 鮫島校長によるプレゼンテーション

学校法人大和学園 田中名誉学園長によるご挨拶

 

働く環境づくりについては、「taiwa流働き方改革」を定着発展させるべく、教職員の生産性の向上や有
休取得の推進、各種規程に則った勤務を役員・理事が中心となって啓発しています。

現場任せにせず、経営層自ら話す、この姿勢を大和学園は大事にしています。

また、休業中や復帰後のサポートを行い、介護も含めた両立支援や、女性活躍の推進を図るとともに、「えるぼし」など政府が主導する各種認定マークの取得を目指すほか、

働きやすい職場環境の創出に向けて規程の見直しを行っていきます。

学校法人大和学園の名前は「人の和の広がりを大きくする」という建学の精神に由来しています。

「教職協働」が意味する、部署の垣根を越えての縦横の連携、教職員同士のコミュニケーションは、

建学の精神そのものであると考えます。人の和を大きくし、輝く学園の未来に向かって果敢に挑戦してまいります。

 

「役員を体感し、経営を作る」というコンセプトのジュニアボード(ジュニア役員)の取り組みも是非ご覧ください。

新しい調理師養成教育を目指して:オンラインと対面授業によるハイブリッドラーニング(京都調理師専門学校)

手前味噌ではございますが、一つ宣伝させていただきます。
この度、文部科学省の公式ページで新型コロナウィルスの影響を受けながらも、
オンライン授業等の工夫を行っている教育機関ということで、
京都調理師専門学校の取り組みを紹介いただくこととなりました。

全国でも3000校以上ある専門学校の中から、
新型コロナウィルスの影響を受けながらも、
先進的な学校運営(授業・就職支援等)の取り組みを行っている学校を紹介したいとのことで、
大変恐れながらも事例紹介として発表させていただいております。

全国の調理師学校では本校への依頼が唯一とのことで、
ますます身が引き締まる思いですが、是非一度ご覧いただければ幸いです。

調理師養成の新しい形、オンラインと対面授業を上手に組み合わせたハイブリットラーニングの究極系を、

全教職員で追い求めていきます。

【関係者の声(抜粋)】
業界関係者、進路先等からご感想が続々と届いています!
今回は、その一部をご紹介!

—————————————
ご紹介いただいた、動画を拝見いたしました。
先生方、職員の方の調理師養成に対する熱い想いが
伝わってきました。すごいですね。

引き続き生徒達へも貴校の取り組みなどを紹介し
安心して調理の道へ進める事を伝えていきたいと思います。

—————————————
御校の全容とコロナ対策が非常にわかりやすく
纏められていると思います。
恥ずかしながら今回知った御校の取り組みもございました。
動画も完成度が高く、シナリオの温度感もさすが。と感服致しました。

文部科学省さんも御校を選出されたこと、自分が考えているよりも
各学校さんをつぶさに検証されているのだとも感じました。

動画、今後の参照とさせて頂きます。
—————————————
前後の文科省の動画も含めて、御社+数校の動画を拝見させていただきました。
フェイスブックにてオンライン授業に力を入れている発信を
時折見させていただいていたのですが、実例が文科省に紹介されるとは驚きました。
分野ごとにいろんな学校のオンライン授業の活かせる点が紹介されていて、
見比べていて大変参考になりました。
確かに、調理に関してはコックコートのクリーニングなど衛生面の参考になりますね。
費用もかかるし大変だとは思いますが。。
調理授業も、動画のいい点もたくさんありそうだと改めて思いました。
教職員さんの事をちゃんと紹介しているのも大和様ならではな気がしました。
—————————————
本学も実習には大変苦慮しておりますが、
動画を参考に取り組みを推進して参ります。
ご紹介いただきありがとうございます。
—————————————

京都栄養医療専門学校 遠隔授業

京都調理師専門学校 遠隔授業

京都製菓製パン技術専門学校 遠隔授業

京都ホテル観光ブライダル専門学校 遠隔授業

 

ラ・キャリエール クッキングスクール 遠隔オンライン料理教室

 

 

 

「新しい調理師養成教育を目指して:オンラインと対面授業によるハイブリッドラーニング」(京都調理師専門学校)

 

全国の専修学校を代表して、学園・京調校の
遠隔授業や感染拡大防止の対策の先進的な取り組みが
紹介されることはたいへん光栄なことです。

この度は、ありがとうございました。

 

 

 

本件についての問い合わせ先について

学校法人 大和学園

法人事務局 人材開発グループ

大谷・辻

問い合わせはsaiyoアットマークtaiwa.ac.jpまで!(アットマークは記号に変えて送信下さい。)

インスタライブは楽しい!?

新型コロナウィルスの影響により、

様々なイベントが中止・延期となる中、

新たな施策として学校法人大和学園ではWEBを活用した“オンライン広報”に力を入れてきました。

インスタライブの発信や、WEBオープンキャンパス!

スマートフォンやタブレット一つで様々な情報を発信することが出来ます。

1回開催すると、全国の大和学園に興味を持ってくださる方と、数百、数千人の規模でつながることができます。

 

 

大和学園の事務局担当者のブログです。taiwaの最新情報や京都にまつわる話等日々配信中