新キャンパス完成まで『あと3ヶ月』!!

こんにちは。事務局の藤田です。

新キャンパス完成予定の10月末まであと4ヶ月となりました。

今日は最新の様子をご紹介!!

 

学内打ち合わせも最終段階!

現在はレストランや各教室・実習室、廊下などの共有スペースの内装素材の最終決定段階となり、

校内の打合せや業者との打合せが頻繁に実施されています。

それぞれの想いが、詰まっています。

進捗はどう?

工事の進捗は出来高50.6%(6月末日時点)と工程の半分が終了し、順調に進捗しています。

現場では、各階各室の壁ボード張りや天井の配管工事を行っており、実習室や教室、廊下等の輪郭が見えてまいりました。

 

イメージパースをご紹介

完成時のイメージを、パースで紹介しましょう。

 

 

入学希望者のみなさん、地域の皆様、ご期待ください!

【入講式!】日本食・食文化普及人材育成支援事業2017@大和学園、いよいよスタート!

こんにちは。生涯学習担当の前川です。

現在、農林水産省が進めている、先般も記事でご紹介した、「日本食・食文化普及人材育成支援事業」ですが、

昨日7月24日より大和学園での受け入れがスタートしました!

これから8月末まで、ラ・キャリエール クッキングスクール京都調理師専門学校にて、日本食の基礎技術を身につける研修を

行います。

 

今回は、世界から15人のシェフをお招きします。
出身国は、アメリカ、イギリス、カナダ、ブラジル、イタリア、シンガポール、バングラデシュの世界
7ヵ国。キャラクターもバラエティに富んでいます。
本事業の目的である、わが国の食文化の普及、食材の普及の強化を実現すべく、

大和学園ならではの、充実した研修になるように教職員一丸となって、取り組んで参ります。

 

 

入講式の様子を、写真でご紹介します。

京都新聞さんも取材にお越しいただきました。ありがとうございます。
※通訳として、大和学園と京都市で連携した京都市認定通訳ガイドも修了生にもサポート頂きました!

 

キャリエールホテル旅行専門学校のキャリエールチャペルにて実施。

 

京都調理師専門学校仲田校長より、激励とご挨拶。

法人事務局田中事務局長より、大和学園の概要や京都の歴史等について英語でのプレゼン。

 

担当講師の紹介

 

留学生からの意気込み発表!

 

白衣の着こなしも、ばっちりです。

 

 

約1か月、頑張っていきましょう!

 

【関連記事】

京都市認定通訳ガイド、第2期の研修運営について(大和学園)

インバウンド講習|スタンフォード大学の皆様|

インバウンド講習|アメリカ オレゴン州から”歌う~♪”お客様が..|

和食ワールドチャレンジ2017サポート!

学校法人 大和学園は和食ワールドチャレンジ2017を

サポートしています!

この度、公式サイトがオープンしました。

http://washoku-worldchallenge.jp/5th/

 

公式サイトより)

「和食ワールドチャレンジ」は、世界各国の日本食レストランで日本料理の経験がある料理人が、日本料理への熱い思いと技術を競うコンテスト。日本国農林水産省が主催する外国人による日本料理コンテストで、今回第5回目の開催となります。

今回はあなたの日本料理への情熱を披露するチャンスを増やすべく、予選大会を世界6カ所(ロンドン、ニューヨーク、ロサンゼルス、香港、バンコク、東京)で行います。予選大会を勝ち残った6人は2018年2月13日、14日に東京で行う決勝大会へご招待。あなたの日本料理の実力を試すことのできる出来る絶好のチャンスです。ぜひこの機会に奮ってご応募ください。

 

2015年には、本校のラキャリエールクッキングスクールにて

決勝大会が行われたことも、記憶に新しいです。

 

これからも、和食の普及に尽力してまいります。

トラベルアンドレジャーで京都が4位に!

7月11日発表のようですが、米国の旅行雑誌「Travel + Leisure(トラベル・アンド・レジャー)」の読者投票「ワールドベストアワード2017」
京都は今年4位だったようです。

昨年は6位でした。(その前は2年連続1位)

若干盛り返したか?
Kyoto is ranked in at 4th in this year.
http://www.travelandleisure.com/worlds-best/cities#intro

大和学園も京都から世界へ、情報発信と人材養成を行ってまいります。

taiwaリベンジ選考、始めます。(先着順・エントリー期限7/14まで)[7.13定員に達したため締め切りました。]

※定員に達したため、締め切りました。多数のご応募、ありがとうございました!(2017.7.13)

こんにちは!採用担当の安原です。

暑くなってきましたね。

本日は、就職活動中の皆様にお知らせです。

今年初めて、学校法人 大和学園では、
【taiwaリベンジ選考】を行います!
新キャンパス構想を目前に控える中、新卒総合職の追加募集も同時に行います。
「春は落ちてしまったが、もう一度・・・!」という想いのある方、
我こそは!という方、ぜひご応募下さい。
下記要領をお読み頂き、「saiyo@taiwa.ac.jp」まで
「taiwaリベンジ選考のエントリー」の件名とともに、
本文に「お名前・大学名・ご連絡先・リクナビorマイナビのID」を記入の上、メールを下さい。
先着順になっております。ご注意下さい。

【taiwaリベンジ選考とは?】

今年春に、taiwa採用試験を受験された方で、筆記試験を通過された方に限り、
もう一度、面接から受験頂くことができます。
「他社から内定が貰えたけどこのままでよいのだろうか・・・」
「教育業界への想いが捨てきれない」
などなど、様々な想いがある方にとって、朗報かと存じます。
ただし、履歴書の提出やテーマに基づく特別課題作文がございますので、
確りと準備の上、選考に臨んで頂きたいと思います。

今回は、特別課題の作文のテーマも公開します!

テーマは、「あなたの夢」です。
作文の様式等は、選考の過程でご説明致します。

応募方法は?(締め切りました。)

冒頭にも記載しましたが、

xxxxxx(※締め切りました。)まで
「taiwaリベンジ選考のエントリー」の件名とともに、メールを頂きたく存じます。
本文に「お名前・大学名・ご連絡先・リクナビorマイナビのID」を記入の上、メールを下さい。

諸注意について

リベンジ選考と言うことで、選考基準が非常に厳しくなっております。
以下に当てはまる場合は、選考の参画をお断りさせていただくことがございます。
あらかじめご了承ください。
1.実施要領や様式を読みこなしていないと判断された場合
2.指定の面接日時にご来校いただけない場合
3.資料の提出が遅れた場合
4.その他リベンジ選考を受験するに相応しくないと判断される場合

 

その他新卒採用に関する詳細は、リクナビ2018マイナビ2018をチェック!
多数のご応募、お待ちしています。
どうぞよろしくお願いいたします。

外観が一部ご覧いただける状態となりました。

こんにちは、事務局の安原です。

本日、新キャンパスである太秦天神川キャンパスの校舎、その外観が一部ご覧いただける状態となりました!

taiwaのシンボルマークもお目見え!

 

近くにお住いの方、あるいは通る方がいらっしゃればぜひ見てください!

世界に誇るスケールを実感頂けるかと存じます!

 

京都市民、また入学希望者の皆様、乞うご期待下さい!

太秦キャンパス、来年4月開学(予定)です。

 

【参考記事】

葛野大路御池からお届けしています。【新キャンパス】

学校法人大和学園の将来構想!太秦天神川/山ノ内に新キャンパス★

日本食・食文化普及人材育成支援事業をサポートしています。

こんにちは!事務局の前川です。
今回は、京都調理師専門学校、ラ・キャリエールクッキングスクールが協働でプログラム開発した、
日本食・食文化普及人材育成支援事業(農林水産省バックアップ)」のご紹介。
先週6月30日には、開会式ということで、東京に出張してまいりました。

日本食・食文化普及人材育成支援事業、どんなプログラムなのか?

本プログラム、全世界から15名の日本料理を学びたいシェフを招聘し、 今後9ヶ月間ほどで日本(東京と京都)で研修を行うのです。

学生の出身国も、米国、英国、カナダ、ブラジル、イタリア、シンガポール、バングラデシュと

非常にバラエティに富んでいます。

 

大和学園はどのように関わっているの?

7月24日〜京都調理師専門学校とラキャリエールクッキングスクールの2会場でも受け入れを行い、
和食の研修を 大和学園主導で1ヶ月ほど行います。
(その後、菊乃井さん・京料理 木乃婦さん、祇園ささ木さんなど名店で各自修行)

大和学園の研修では、通常の調理技術指導はもちろん、衛生面の座学、

茶道、市場見学など充実のラインナップを準備。

 

増え続ける日本食レストラン

「和食」のユネスコ世界無形文化遺産登録も相まって、

海外では和食がかなり人気のようです。が、本当のmade in japan の和食を扱える料理人
はそういません。

一方、こんなデータもあります。

近年、日本食レストランは増加傾向にあります。

具体的には、約2.4万店(2006年)→約5.5万店(2013年)→約8.9万店(2015年)に増加。
そういった人材を、大和学園でも養成できるようこれから仕組みを作っていきたいなと思
っています。

今回は、そのきっかけとなればとも思います。

 

新キャンパスもある中で、世界中から優秀なシェフが集まる大和学園に、期待下さい!

 

 

【関連記事】

日本料理の調理技能認定制度、京調が日本初の取り組み開始!

世界中が注目★和食道「和食ワールドチャレンジ」開催!@ラキャリ

インバウンド料理講習会|スタンフォード大学の皆様|

太秦病院さんの竣工式に出席いたしました。

こんにちは、大和学園の事務局田中です。

昨日は、太秦・山ノ内で大和学園のお隣でお世話になる太秦病院さんの

竣工式に関係者で出席いたしました。

振り返りますと、当浄水場の北側用地は、2014(H26)年6月から跡地活用優先交渉事業者を公募され、

太秦病院さんには、幾度となく打ち合わせの時間を設け、現在に至っています。

門川市長もご出席

門川京都市長のFacebookでも、当日の様子が紹介されていました。

市長も、浄水場跡地活用がいよいよスタートするということで、とても楽しみにされていました。

ホスピタリティ創学拠点

共同提案した「ホスピタリティ創学拠点」は、「やさしさと確実な技術をもって親切で的確な医療」を目指されている

地域密着型の医療機関と、調理、製菓、栄養などの専門学校による複合的な開発により、

「健康増進による市民生活の質の向上」「学びの環境の充実」「にぎわいの創出」など、活気あるまちづくりへの相乗効果を生み出したいと思っています。

太秦病院様のますますのご発展をお祈り申し上げます。

 

 

 

【参考】

京都市山ノ内浄水場跡地(北側用地)活用に関する基本協定締結式

右京区役所、太秦病院、京都学園大学の4者による地域活性化に関する協定を締結

ここがスゴイ!taiwa研修制度!

こんにちは。事務局の安原です。

本日は、学校法人大和学園の研修制度についての紹介です。

 

まず、抑えなければならない厳しい環境・・・

我が国の高等教育機関の現状は、大学は学校数と進学率がともに過去最高となり、専門学校は
一定の進学率を維持しているものの進学者数は減少しており、学校種を越えた厳しい競争がさらに続いています。

専門職大学も、新たな学校種としていよいよ登場。詳細は大和学園のブログや、一般の報道で発表がされた通りです。

 企業の成長の源はやっぱり人!

2020年の東京オリンピック・パラリンピック開催が決まり、多くの人が胸を躍らせ、

日本全体で「前へ進もう」といういい風が吹いています。

また“和食:日本人の伝統的な食文化”がユネスコ世界無
形文化遺産に登録されたことは、京都が改めて日本の食文化の首都として評価される大変意義あるも
のです。

成長・発展の源となる「人」については、教職員一人ひとりの資質向上を図ることで、持続可能な発展に
つなげたいと、このように考えております。

そして、学園の行動原則のもとで、アカデミック・インテグリティを貫くことや、『いい加減撲滅運動(いい加減に話さない、書かない、読まない、聞かない)』を実践することで、全教職員が自燃力を発揮できる強い人材をめざしています。

 

システマチックな研修の仕組み

学校法人大和学園の研修制度ですが、非常にシステマティックに実践、管理がなされています。

私たち法人事務局の研修担当の部署が学園全体の研修の状況を一目で把握、それらを

エクセルでエクスポートし、下記のような一覧表として見ることもできます。

幹部会議などでも、一目でわかるわけですね。これは、誰がどの研修に、いつどんな目的で行ったのか、

などなどまで抑えることが出来ます!非常に便利ツールなわけです。

2016年度は、述べ1000件ほど。単純に一人当たり4~5回は研修や学会参加、コンクールに出場していることになりますね。

スゴイ組織です。

 

 

これからもますます力を入れて、人材育成強化へ!

ファカルティ・ディベロップメントやスタッフ・ディベロップメントなど、これからも力を入れていきたいと思っています!

よりよい教育の実践や業務レベルの向上は教職員の成長とモチベーションの維持、高揚なしにはありえません。そのためにワークライフバランスのとれた職場環境の創出と福利厚生の充実を図るとともに、

やる気を引き出し頑張りに応える処遇の実現をめざします。

また、すべての教職員が、学生のキャリアモデルとして、プロフェ
ッショナリズムを発揮し、“ホスピタリティマインドと人間的魅力を兼ね備えた強い人材”になれるよう継続して資質の向上と能力開発に取り組みます。

 

「京都に、そして日本に、大和学園があってよかった!」と人々から愛される「アカデミー・
オブ・ホスピタリティ」として、90周年を機に、さらなる100周年に向けて邁進します。

 

どうぞよろしくお願いいたします。

 

大和学園の事務局担当者のブログです。taiwaの最新情報や京都にまつわる話等日々配信中